和歌山市立 大新小学校

1月30日 3年生 博物館の見学

3年生 社会科 「昔のくらし」

社会科「昔のくらし」の学習で、市立博物館へ見学に行きました。

はじめに、昔の米づくりの様子のビデオを見せて頂きました。

その後、昔の道具「あんどん」、(今の道具では「電灯」)を見せてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

どれくらいの明るさになるのか、実際に明かりをともしてくださいました。


 

蓄音機でレコードを聞かせてくださいました。

 

 

 

 

 

次に博物館簿の「昔のくらし」の展示物について説明してくださいました。


昔の乗り物「かご」

 

荷物を運ぶ車「代八車」の説明をしてくださいました。

「八人の代わりをする車」という意味だそうです。

 

 


昔の「冷蔵庫」です。

氷を使って冷やしたそうです。

 

 

 

 


昔のはかりを使って、体重をはかってもらいました。

まず、おもりをのせます。

大体つりあってきたら、

「うで」の部分のおもりを動かし、重さをはかります。

 

 

昔のくらしの様子も見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

自由見学の後、質問にも答えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

昔のくらしの様子や道具について、楽しく学習することができました。

ありがとうございました。

 

このページのトップに戻る