和歌山市立 大新小学校

9月1日 2学期 始業式

9月1日(金)2学期が始まりました。
子どもたちの元気な声が、学校に戻ってきました。
9時から体育館で、始業式が行われました。

校長先生からのお話がありました。


 

 

 

 

 

 

「夏休みは元気に過ごせましたか?」の校長先生の問いに、

子どもたちは、 嬉しそうにうなずいていました。

「大新小学校の『あいうえお』を覚えていますか?」の問いにも、元気よく答えてくれました。

あ・・・「あいさつ」の「あ」

い・・・「いのち」の「い」

う・・・「うんどう」の「う」

え・・・「えがお」の「え」

お・・・「おもいやり」の「お」

「いのち」の「い」と「えがお」の「え」は、ばっちりの子どもたちです。

「うんどう」の「う」は、月曜日から「なかよしマラソン」が始まります。


 

 

 

 

 

 

「おもいやり」の「お」については、夏休み中の先生たちの勉強会のお話をしてくださいました。

大新小学校のみんなが話すことばの中で、「残したいことば」「なくしたいことば」について、

先生たちみんなで話し合いました。

残したいことばは、「ありがとう」などの何かをしてもらってうれしかったときに発することばや

友達のことを思いやるときに発することば、「大丈夫?」や「○○しようか?」でした。

 

そして、いつものように読み聞かせをしてくださいました。

今回のお話は、「花さき山」です。


 

 

 

 

 

 

だれかのために、やさしいことをひとつすると、「花さき山」で ひとつ、はながさく。

主人公 あやが、まつりの着物を しんぼうすることで、

おっかあが、「たすかった!」と感じ、

妹が、着物を買ってもらって 「うれしい!」と 感じる。

がまんするために ながしたなみだが、つゆとなる。

つらいのを しんぼうして、

じぶんのことより ひとのことをおもって なみだをためて しんぼうすると、

そのやさしさと、けなげさが、こうして花となって、さきだすのだ。

 


 

 

 

 

 

 

 

(出典『花さき山』岩崎書店より)

     「だれかのために、たくさんの花を 咲かせましょう。」

      とお話してくださいました。

 

大新小学校にも 『大新 花さき山』が、できました。

 

 

 

 

 

 


 


 

お花のうらがわには、

メッセージが書かれています。

 

 

お友達のすてきな様子を

子どもたちが見つけて 校長室前の「大新 花さき山」に 咲かせに来てくれます。

このページのトップに戻る