4月21日 19時より育誠総会・全委員会がひらかれました。
28年度の会務報告・会計報告の後、
新会長より、ごあいさつがありました。
体育部・保健安全部・教養厚生部・広報部担当の本部役員さんから、各部の主な活動紹介がありました。
総会の後、各部に別れて全委員会が開かれました。
1年間、どうぞ、よろしくお願い致します。
今日はなかよしお迎え会。1年生がなかよしグループの仲間入りする日です。
2年生から6年生の児童が、各グループ活動の教室を「お迎え会」用に飾りつけしています。
6年生がお迎えに行きます。1年生の入場です!拍手で迎えます。
自己紹介をします。
上級生から「なかよしグループへようこそ!!これから、よろしくね。」の気持ちを込めて、プレゼントの首飾りを送ります。
みんなで、なかよし活動開始です!!
まずは、かくれんぼ。
ルール:鬼は、入口から中には入れません。
でも、見つけた人のお名前を言わないと見つけたことにはなりません!!
←鬼です。
←隠れてます。
これで、なかよしグループ全員の名前を楽しく覚えられるね!
1年生が、見つかってもお名前を呼んでくれるので、うれしいです!!
今日は、今年度初めての授業参観がありました。
1年生 生活科「どうぞよろしく」
2年生 国語科「ふきのとう」
3年生 国語科「漢字見つけ選手権」
4年生 国語科「白いぼうし・松井さんは、○○な人」を伝え合おう
5年生 道徳「オンリー1」と「ナンバー1」
6年生 道徳「水を打つ漁師」
参観の後、各学級で、懇談会を行いました。その間、子どもたちは低学年図書室で待っていました。
本年度最初の参観に、たくさんの保護者の方々が来てくださいました。どうもありがとうございました。
今度とも、ご支援・ご協力よろしくお願いします。