4・5・6年生で、ビッグウェーブに国体観戦に行きました。
種目はフェンシングです。

会場に入る前に、スタッフの人が、フェンシングで使う剣やルールについて説明してくれました。

会場に入ると、8つのコートに分かれて、各都道府県の代表選手が試合していました。
選手の素早い動きと剣さばきに、子どもたちは驚いていました。

和歌山対北海道の試合になると、「和歌山負けるなー!」「和歌山ファイトー!」と子どもたちは全力で応援していました。
選手が手を振ってくれたので、子どもたちはとっても喜んでいました。
子どもたちの応援が、選手の力になったと思います。
運動会の日が近づいてきました。今年の組体操のテーマは「燃やせ!大新魂!!」です。
「やればできる!」「弱い自分に勝つ!」「仲間と協力すれば困難なことにも立ち向かえる」そんな前向きな気持ちに火をつけ、全力で組体操に取り組みます。

1人技 とんぼ
1人技 ぶりっじ

2人技 倒立

5年生も上手になってきました。

2人技 肩車

3人技 ヘリコプター
・・・ほかにもいろいろと紹介したいのですが、本番の楽しみにとっておいてください!
5・6年生は、大阪市立科学館に行ってきました。

「大阪って都会だなぁ。」 子どもたちは高いビルや建物に圧倒されていました。
電車で和歌山駅から福島駅に行き、15分ぐらい歩いて科学館に到着!!





色々な展示物を見たり触ったりして、科学の不思議を体験できました。

電気を起こすのって大変だなぁ。
プラネタリウムでは巨大なスクリーンに様々な星や惑星が映し出されました。子どもたちは宇宙の神秘に感動していました。