なかよし遠足で関西サイクルスポーツセンターに行ってきました。
忘れ物はないかな?バスに乗りいざ出発!!


関西サイクルスポーツセンターに着くと、スタッフのお姉さんがセンター内で守ってほしいことや、自転車の乗り方について教えてくれました。

なかよしグループで、いろいろな乗り物に乗りました。




お昼のお弁当も、なかよしグループで食べました。




午後は、学年で回りました。



楽しい思い出ができましたね。
今日は、「富士電機ⅠTソリュージョン」からスクールアシスタントの方2名が、パソコンの指導に来てくださいました。
5年生は、社会見学で学んだことを新聞にまとめる方法を学習しました。

どの写真を使おうかなあ。

4年生は、キーボードを使っで、ローマ字入力の仕方を学習しました。

手つきが、さまになってきていますね。

1年生はマウスの使い方を学習しました。

マウスレッスンやお絵かきをして楽しかったよ。

2年生は、夏休みの予定表を作りました。

今から夏休みが楽しみになってきました。

今日は体育館で交通安全教室がありました。東警察署、地交協、交通安全母の会、保護者の方々に集まっていただき、横断歩道のわたり方や信号、自転車の乗り方やチェックの仕方について学習しました。








交通安全に気をつけて、生活できるようになりましょうね!
春の遠足に行ってきました。1・2年生は交通公園行きました。



交通ルールについて学んだり、遊具で遊んだりしました。


天気がとってもよくて、1・2年生の子どもたちは汗いっぱいになって楽しんでいました。


お家の人が愛情をこめて作ってくれたお弁当を、おいしそうに食べていました。
1・2年生で仲良しの輪が広がったよ♪
2年生が1年生を学校探検に連れていきました。

さすが大新小学校の先輩です!2年生の子どもたちは1年生に優しく学校のことを教えることができました。

また仲良く交流しようね♪
交通ルールを勉強しました!

実際に自転車に乗って、いろんなことに注意しながら運転しました。
