今日は交通少年団の入団式がありました。

大新交通少年団 ちかいのことば
○わたくしたち交通少年団は、すすんで交通のきまりを守ります
○わたしくたち交通少年団は、みんなに交通安全を呼びかけます
○わたくしたち交通少年団は、からだをきたえ、心をみがきます



これから交通のルールや自転車の乗り方を勉強していきましょうね!
今日のなかよし活動で、はじめにきいちゃんダンスの練習をしました。
きいちゃんダンスのプロ、kazu先生が大新小学校に来てくれて、舞台裏から現れました。


6年生のみんなと、「きいちゃんダンス」の楽しさを1~5年生に伝えるために、リズムよく踊りました。その後でみんなで踊りました。
みんなのりのりで、kazu先生も嬉しそうでした。


テンポの速い曲ですが、一生懸命にkazu先生の動きを真似して、ダンスを覚えようと頑張っていました。

きいちゃんダンスの練習の後、応援合戦の練習をしました。

6年生が中心となって、どのグループも大きな声を出そうと一生懸命に練習していました。


6年生は、応援合戦のために休憩時間や放課後に集まって、よく話し合いをしています。
運動会にむけてこれからもがんばろうね!
なかよしマラソンが始まりました!


なかよしグループの子どもたちと先生で走りました。6年生のリーダーが全体をしっかり見て
ペースを考えてくれます。

前半はグループで走り、後半は自分のペースで走ります。

今日は何週走れたかな?毎日6年生がチェックしてくれます。

児童会の子どもたちが準備・後片付けをします。
朝から走ると脳がすっきりして気持ちがいいですね!
1年生をなかよし活動グループにお迎えしました。


「1年生によろこんでもらえるかな。」 今日のために、プレゼントを作ったり、歓迎の言葉や遊びを考えたりしました。



これから、なかよし活動や、運動会、遠足などの楽しい行事がたくさんあります。力を合わせてがんばろうね!
2年生が1年生を学校探検に連れていきました。

さすが大新小学校の先輩です!2年生の子どもたちは1年生に優しく学校のことを教えることができました。

また仲良く交流しようね♪
とってもかわいい1年生が入学してきました。

お花のアーチをくぐり、6年生と手をつないで、元気よく入場しました。

担任の先生が1人1人の名前を呼びました。「はいっ!」と元気な声が体育館に響き渡りました。

来賓の方々から祝辞をいただく度に、1年生の子どもたちは「ありがとうございます。」と言うことができました。とっても礼儀正しい1年生で、感心しました。

2年生から1年生へ、ペンダントをプレゼントしました。2年生はちょっぴりお兄さん・お姉さん気分になりました。
明日から全学年そろっての学校生活がスタートします。1~6年生のみんなで力を合わせてよりよい学校にしていきましょうね!

新任式では、大新小学校に来られた6人の先生方の挨拶や、児童代表の歓迎の言葉がありました。
始業式では、おまちかねの担任発表がありました。発表の度に暖かい拍手がおこりました。
自然と拍手ができる、心の優しい子どもたちばかりで、新任の先生たちも驚いていました。
その後、校長先生が「おおきくなるっていうことは」の本を読んでくださりました。子どもたちは進級した喜びを感じとっていました。

始業式が終わった後は、入学式の歌の練習をしました。心をこめて「すてきないっぽ」を歌うことができました。
明日の入学式が楽しみですね!