和歌山市立 大新小学校

1月28日 昔の遊び

今日は「大新クラブ」の方が昔の遊びを教えてくださいました。

IMG_2379

 

 

 

 

 

 

 

お手玉のコーナーです。

IMG_2381

 

 

 

 

 

 

 

だるま落としです。うまく落とせるかな?

IMG_2387

 

 

 

 

 

 

 

あやとり。ひもだけで、いろいろできますね。

IMG_2383

 

 

 

 

 

 

 

けん玉。結構難しい・・・。

IMG_2389

 

 

 

 

 

 

 

こま回し。ひもをくくりつけるところから難しかった。

IMG_2382

 

 

 

 

 

 

 

最後に、お礼の手紙を渡しました。

IMG_2400

 

 

 

 

 

 

 

ふだんあまりしない遊びを経験することができて楽しかったです。

IMG_2403

 

 

 

 

 

 

 

どうもありがとうございました。

 

1月27日 なかよし奉仕活動

今日のなかよしロングは、校舎内の大掃除。

普段の掃除で手の回らないところを中心にがんばりました。

正面玄関の図書コーナーと児童玄関の掃除です。

IMG_2376

IMG_2377

 

 

 

 

1階の廊下です。

IMG_2363IMG_2370

 

 

 

 

 

1階の手洗い場と2階への階段です。

IMG_2362IMG_2366

 

 

 

 

 

2階の手洗い場と廊下です。

IMG_2368IMG_2372

 

 

 

 

 

2回目の大掃除なので、みんなやり方を覚えていて、スムーズに出来ました。

ご苦労様でした。

 

1月23日 もちつき大会

1月23日(土)、もちつき大会がありました。

IMG_2279

IMG_2278

 

 

 

 

 

 

まず、もちつきをしているところを見学しました。

IMG_2285IMG_1354

 

 

 

IMG_2281

IMG_2299

 

 

 

 

 

IMG_1359IMG_2287

 

 

 

 

 

つぎに、もちつきの体験をしました。

IMG_1370

IMG_1373

 

 

 

 

IMG_2318IMG_2323

 

 

 

 

 

IMG_2327

IMG_2329

 

 

 

 

 

IMG_2330

IMG_2312

 

 

 

 

 

IMG_2332

IMG_2336

 

 

 

 

 

IMG_2338IMG_2340

 

 

 

 

 

もちをまるめる体験もしました。

IMG_1375

IMG_1376

 

 

 

 

IMG_2344IMG_2346

 

 

 

 

 

IMG_2345

IMG_2348

 

 

 

 

 

 

つきたてのおもちをいただきました。やわらかくておいしかったね。

IMG_1360

IMG_1364

 

 

 

 

 

IMG_2307IMG_2308

 

 

 

 

 

最後におみやげのおもちをもらって帰りました。

IMG_2353

IMG_2354

 

 

 

 

 

たくさんの地域の方、保護者の方にお世話いただき、楽しい体験ができました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

1月15日 避難訓練

1月15日(金)、避難訓練を行いました。

今回は、地震が発生し、火事が起こったという想定です。

まず、「地震が起こった」という放送で、机の下にもぐり、自分の身を守りました。

IMG_2262IMG_2263

 

 

 

 

机の脚をしっかり持って、机が動かないようにできていますね。

「職員室から火災が発生した」という放送を聞いて、運動場に避難しました。

IMG_2265IMG_2269

 

 

 

 

IMG_2268IMG_2267

 

 

 

 

 

職員室から遠い、東側の出入り口を使って避難しています。

口や鼻をふさぐこともきちんとできていますね。

みんなの安全を確かめた後、校長先生からお話を聞きました。

IMG_2274IMG_2275

 

 

 

 

今日の訓練を生かして、いざという時に、自分の身を守る行動がとれるようにしたいですね。

 

1月13日 なかよし集会

 

今日は、3学期最初の「なかよし集会」がありました。

IMG_2244

 

 

 

 

 

6年生を送る集会で歌う「たいせつなともだち」という歌を練習しました。

IMG_2245IMG_2247

 

 

 

 

校長先生からお話がありました。

IMG_2249IMG_2251

 

 

 

 

 

最後に「しげちゃん」というお話を読んでいただきました。

IMG_2257IMG_2256

 

 

 

 

自分の名前について一度考えてみましょう。

 

 

1月7日 なかよし「長なわとび」

 

3学期のなかよし活動は「長なわとび」です。

IMG_2210

 

 

 

 

 

まずはじめに、児童会の役員さんがやり方を見せてくれました。

IMG_2211

 

 

 

 

なかよしグループに分かれて、練習を始めました。

IMG_2213IMG_2214

 

 

 

 

IMG_2216IMG_2217

 

 

 

 

IMG_2219IMG_2220

 

 

 

 

 

IMG_2217IMG_2222

 

 

 

 

しっかり練習して、跳ぶ回数をふやしていきましょう。

 

1月6日 始業式

冬休みが終わり、子どもたちは元気に登校してきました。

DSCF0280

 

 

 

 

 

 

DSCF0281

 

 

 

 

 

 

DSCF0282

 

 

 

 

 

 

校長先生から「十二支のはじまり」の絵本の読み聞かせをしていただきました。

猿が出てくる順番や、その理由がよくわかりました。

また、3学期は1年のまとめの学期であると同時に、進級・進学の準備をする時期でもあるというお話もしていただきました。

3学期も頑張っていきましょう!

 

 

12月24日 二学期の終業式

 

いよいよ二学期も、今日が最終日。

体育館で終業式が行われました。

IMG_2150IMG_2151

 

 

 

 

 

校長先生から、あいさつと「ふくびき」というお話を聞かせていただきました。

IMG_2153IMG_2155

 

 

 

 

たくさんのみんながコンクールの賞に入りました。

校長先生に表彰していただきました。

IMG_2167IMG_2166

 

 

 

 

 

児童会から、朝のマラソンとチャレンジ大新の表彰をしてくれました。

IMG_2170IMG_2180

 

 

 

 

 

児童会のみんなが、冬休みの過ごし方についての劇をしてくれました。

IMG_2196

IMG_2201

 

 

 

 

それではみなさん、よいお年をお迎えください。

 

12月16日 赤十字公園清掃

今年度2回目の赤十字公園清掃です。

赤十字委員会がリーダーになって頑張ります。

IMG_2059

 

 

 

 

 

 

運動場に集合して、説明を聞きました。

IMG_2060

 

 

 

 

 

 

掃除をする公園ごとに集合しました。

IMG_2063IMG_2064

 

 

 

 

IMG_2067IMG_2069

 

 

 

 

 

さあ、出発!

IMG_2071IMG_2070

 

 

 

 

 

大新公園です。

IMG_2075IMG_2082

 

 

 

 

 

美園公園です。

IMG_2086IMG_1728

 

 

 

 

 

城東公園です。

IMG_3227IMG_3230

 

 

 

 

 

向之芝公園です。

IMG_2098IMG_2103

 

 

 

 

 

寒い中、ご苦労様でした。ありがとう。

 

12月9日 チャレンジ大新

今日は、児童会主催の「チャレンジ大新」が行われました。

児童会が準備してくれた、8つのゲームコーナーをなかよしグループで順番に回り、得点を競います。

IMG_2051IMG_2019

 

 

 

 

 

 

IMG_2041IMG_2034

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2043IMG_2025

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2053IMG_2020

 

 

 

 

 

 

IMG_2048IMG_2024

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2055IMG_2021

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2049IMG_2023

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2047IMG_2026

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、みんなが集まり、グル―プで誰がどのゲームに挑戦するかを話し合いました。

IMG_2017IMG_2028

 

 

 

 

 

 

さあ、いよいよチャレンジ!

IMG_2046IMG_2044

 

 

 

 

 

IMG_2039IMG_2050

 

 

 

 

IMG_2037

IMG_2036

 

 

 

 

 
結果は終業式で発表してくれます。

どのチームが優勝したのか、楽しみですね。

IMG_2056 IMG_2057

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る