ふと、気がつくと、子供たちの笑い声が聞こえてきます。なんだかとっても楽しそうです。
あれ、あれっ?急にしずかになりました???
ふりかえり校長室の窓の外をみると…校長室の隣にある畑では、一生懸命にサツマイモの苗植えをしている1年生と2年生!
「おおきくなあれ おおきくなあれ」
先生のお話を静かに聞いて、熱心に、そして大切そうに苗植えをしている子供たちのサツマイモは夏の終わりから秋にかけて大きくなることでしょう。

お天気にも恵まれ、運動会日和となった5月27日(土)でした。
保護者の方や地域の方々に参観していただき、大きな声援や拍手をいただきました。子供たちの一層の励みになったことは言うまでもありません。ありがとうございました。
児童会の子供たちが掲げてくれたスローガン「最後まで助け合い、あきらめず、練習の成果を出し切ろう!」のもと、子供たちは最後までやりきる姿を見せてくれました。
また、育誠会の皆様には、駐輪場管理や太鼓の出し入れ、後片付けなどたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
