今日のなかよし活動は、普段あまり掃除が出来ない場所の草引きをしました。
ここは、校舎の南側。普段子どもたちはほとんど通らない場所です。


ここはウサギ小屋周辺。 小屋の裏まで回って頑張ってくれました。


運動場北にある、受水槽の周りです。


みんなの力で、とてもきれいになりました。



もうすぐ、紀の国わかやま国体、紀の国わかやま大会が始まります。
それに先立って、JR和歌山駅前の大通りに設置される「イルミネーション」の飾り付けに参加しました。
まずは、係の人に説明を聞きました。

近くで見ると、結構大きいですね。
実際のやり方を見せてもらいました。

さあ、いよいよ飾り付けの開始です。
係の人に手伝ってもらったり

おうちの人に助けてもらったり

自分たちだけで頑張って


たくさんの飾り付けをしました。
夜は、いよいよ点灯式。
尾花和歌山市長が出席。その横に大新小学校の代表が並んで座りました。

きいちゃんの横で、インタビューを受けました。

さあ、いよいよ点灯の瞬間です。

きれいな光が、浮かび上がりました。

来年の2月14日まで、毎日点灯されます。ぜひ一度見に行ってください。
今日は、書道の先生をお迎えして、文字を使ったポストカード作りを教えていただきました。

まずは、先生にお手本を見せていただきました。

太いところと細いところを作るのがポイントだそうです。

では、早速制作開始!
筆に水をつけて、

次に筆に色をつけて、

はがきに「申」を書きました。


書いた文字に、先生がラメをかけてくれました。

しばらく乾かします。

乾いたら、周りのラメを落とします。

素敵な作品が出来上がりました。


PTAソフトボール大会当日。大新小学校ソフトボール部は早朝から集まり練習してから出発しました。

ミーティングにも力が入ります。

体育館で開会式で行われました。今日のめあては、親睦を深めることです。

汗だくになる前にはいポーズ!

1試合目はライバル太田小学校チーム。勝てるかなぁ・・・。

よく打ちよく守り、1勝できました!。大新のチームワークは素晴らしかったですね☆

準決勝は宮小学校チームとでした。さすが前回優勝校!とても強かったです。


負けはしましたが、ベストを尽くせました!お忙しい中出場してくださった方々、また応援に来てくださった方々、本当にお疲れ様でした!来年も楽しみですね♪1