和歌山市立 今福小学校

最近の今福ロウ691(2年 マーフィー先生:外国語活動)

2年 マーフィー先生:外国語活動

この日、2年生はマーフィー先生の外国語活動の授業がありました。番号のあるキャラクターを選ぶと、クイズが出されます。それに解答すると、ポイントとしてコインがゲットできます。ただ、問題によってコインの数は違います。問題に解答できてもコインなしもありました。どんな問題がでるか、コインはあるないかなど子供が夢中になるしかけがたくさんありました。

最近の今福ロウ689(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ

2年 2年生は、国語のテストに取り組んでいました。

6年 6年生は、漢字テストに取り組んでいました。

5年 5年生は、外国語でマーフィー先生が来校されました。今日もクイズの連続で、ポイントもつくのでとても盛り上がっていました。

 

 

 

最近の今福ロウ679(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は校歌の練習をしていました。お別れ式などで歌います。もう覚えていて安心できます。

2年 2年生はおにあそびゲームに取り組んでいました。とっても上手になっていました動きがぜんぜん違います。

6年 6年生は、教科書のまとめの問題の答え合わせをしていました。残り少ないですが、しっかり復習しておきましょう。

 

最近の今福ロウ677(6年生を送る会③)

6年生を送る会③(2年生・5年生)

2年生は、みんなで力を合わせて、感謝のメッセージを伝え、心込めて『はじめの一歩」を歌いました。よくがんばりました。

5年生は、6年生を送り出すリーダーです。司会進行から花道の演出までよくがんばってくれました。合奏は、アフリカシンフォニーでした。打楽器を中心にアフリカの夕暮れのサバンナの風景が目に浮かんできました。

 

最近の今福ロウ669(今日の授業の一コマ②)

今日の授業の一コマ②

1年と4年

1年生と4年生は、「6年生の送る会」の 練習をしていました。6年生一人ひとりへのお礼の言葉を練習しているところでした。

   

2年 2年生は国語で「自分の好きな場所」の発表をグループになって発表していました。

 

 

最近の今福ロウ661(今日の授業の一コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は、国語のスイミーのテストをしていました。集中して頑張っていました。

2年 2年生は、体育館でおにごっこあそびをしていました。タグをつけているチームは、お手玉をもってタグを捕られないようにお手玉をエンドラインまで運びます。

3年 3年生は、図書室で本の借り替えをしていました。大きな話し声もなく、静かに過ごしていました。

5年 5年生は体育館でマット運動の連続技(3つの技をつないで)のテストしていました。

 

 

最近の今福ロウ656(最後の授業参観①)

最後の授業参観①

1年 1年生は、できるようになったことを発表していました。プログラムは、①けいさん②かん字③お手玉④ケン玉⑤こま⑥けんばん⑦なわとび⓼とびばこ⑨うたのプレゼントでした。恥ずかしがりながらもがんばって発表していました。

2年 2年生は、「これまでのわたし これからのわたし」(マイヒストリー)をつくり、発表していました。生まれてから8歳になるまで家族やいろんな人ととのかかわりの中で成長してきました。思い出のエピソードや感謝の気持ちを伝えていました。

3年 3年生は総合で調べた世界の国々、韓国、フランス、ニュージーランド、アルゼンチンの食や文化などいろいろなことを発表していました。発表が終わった後、復習の〇×クイズがありました。最後は歌を歌いました。    

 

 

最近の今福ロウ654(今日の学習の一コマ)

今日の学習の一コマ

3年 3年生は算数で□にあてはまる数を見つける学習していました。

2年 2年生はかけ算から二桁の計算など2年生で学習した計算問題を復習していました。

6年 6年生は音楽で「6年生を送る会」で演奏する曲をそれぞれの楽器に分かれて練習していました。送る会が楽しみです。

5年 5年生は道徳で「よりよい友達関係をつくること」をテーマに話し合っていました。

4年 4年生は授業参観で発表する練習をしていました。本番がんばってください。

 

 

 

最近の今福ロウ648(今日の授業に1コマ)

今日の授業の1コマ

4年 4年生は、明日の参観の発表の練習に取り組んでいました。内容についてはあまりわかりませんでしたが、1年生や今年今福に来た先生たちにも見せてくれるそうなので、とても楽しみしています。

2年 2年生も参観の発表の練習をしていました。前より上手になってきました。明日、がんばってください。

6年  6年生は、「ランドセルから飛び出す絵」を仕上げにとりかかっていました。どんなものを飛び出させるのでしょうか。

5年 5年生は算数の勉強をしていました。速さの問題で、「キリン、カンガルー、ダチョウ、ぞう、クラスの友達の中で、だれが一番速いでしょう」でした。みんな集中して取り組んでいました。

 

 

最近の今福ロウ645(2年 算数 はこづくり)

2年 算数 はこづくり

2年生は算数ではこづくりに挑戦していました。向かい合っている面の形や長さを確認していました。そして、厚紙方眼紙に2個ずつ面を描いて、切り取り、セロハンテープで引っ付けていきます。難しい作業ですが、、みんな頑張っていました。                  

最近の今福ロウ635(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ

2年 2年生は算数のテストをしていました。算数はいつもがんばっているので、テストもがんばれたと思います。

6年 6年生は理科のテストをしていました。出前授業でも学んだ電気のテストでした。

5年 5年生は外国語の聞き取りテストをしていました。リスニングに強くなってください。

 

最近の今福ロウ634(2年 おじぞうさま)

2年 おじぞうさま

2年生は、国語の昔話の「かさこじぞう」を学習していましたが、終わってから図工で思い思いのおじぞうさまを描きました。それらを階段や教室の掲示板に掲示していました。それぞれよい表情していて見ていると気持ちがほっこりします。

 

最近の今福ロウ630(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ①

2年 2年生は、体育館でチームに分かれて鬼あそびをしていました。タグ(しっぽ)をどうに取るか作戦を考えて攻守交替しながら楽しんでいました。

5年 5年生は、評価テスト(国語・算数・理科)を実施しました。集中して頑張っていました。

6年 6年生は、家庭科でお弁当入れを作っていました。中学校で使うことを目標に頑張っています。

最近の今福ロウ630(今日の授業の一コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は、算数の2桁の足し算に取り組んでいました。問題は、「おじはじきを32こもっています。5個もらうとなんこになりますか。」でした。計算の考え方を指示棒をつかいながら説明していました。1年生もがんばっています。

2年 2年生は算数で、この前に作った箱の面の形や数のまとめをしていました。

4年 4年生は図工で、牛乳やジュースの紙パックと紙粘土を使って、家を製作中でした。絵本がサンプルになっています。

5年 5年生は、算数で方眼の厚紙に角柱や円柱の展開図を描いて、それらを切り抜いて、セロハンテープを使って立体にしていました。

6年 6年生はALTマーフィー先生の授業でした。英語で質問されたことにきちんと答えようとしていました。

3年 3年生は体育のティーボールに取り組んでいました。みんな声を出し合ってとても元気がありました。打ったり捕ったり走ったりと時間ごとに上手になっています。

 

 

 

最近の今福ロウ624(今日の授業の一コマ①)

今日の授業の一コマ①

1年 1年生は、算数の計算問題に取り組んでいました。問題は、「いろがみを20まいもっています。60まいもらうと、なんまいになりますか」です。1年生も二桁の足し算を勉強するようになりました。

2年 2年生は、算数ではこの形の学習をしていました。問題は、「はこの面に1まいずつはって、きれいなはこをつくりましょう。」で、めあては、「はこの面の形や数をしらべよう」でした。子供たちは、家から持ってきた箱を、大きな画用紙に箱の面の形取りして、それらを切り取り、元の箱に貼っていました。このような活動を通して面の形や面の数がよくわかったと思います。

3年 3年生は、総合で世界のいろいろな国を調べていました。どんな国のどんなところを調べるでしょうか。3年生の目のつけどころが楽しみです。

最近の今福ロウ623(2年 図工)

2年 図工

2年生は、この日、図工の工作でカッターを使うので、この時間は、カッターを使う前のマナーとカッターの使い方を学びました。とてもとても慎重に取り組んでいました。練習用シートにできた窓から覗いている姿が子供らしくかわいかったです。

最近の今福ロウ620(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ

1年 1年生は、国語の「スイミー」を学習していました。めあては「スイミーの気もち考えてくうふしてようもう」でした。みんが立ってがんばって読んでいました。どんどん音読してスイミーの世界に入るといいですね。

2年 2年生は算数で、「大きな数」の復習問題に取りくんでいました。教科書の問題をしてから、先生の出したスペシャル問題にも挑戦していました。

5年 5年生は国語で新出漢字に学習していました。筆順の空書きをしてから、熟語や文例を見て使い方を確かめていました。

 

 

 

最近の今福ロウ618(2年 ポテトチップス作ったよ)

2年 ポテトチップス作ったよ

2年生は、秋植えで収穫したジャガイモでポテトチップスをつくりました。担当を決めて、手袋をして道具を使ってスライスしました。難しいところは先生が手伝いました。そして、ホットプレートで油をひいて焼きました。みんな楽しそうに生き生きしていました。職員室にも届けてくれましたが、とてもおいしかったです。2年生ありがとうございました。

 

最近の今福ロウ615(今日の授業の1コマ)

今日の授業の一コマ

2年 2年生は、 2年生は国語で、「あなのやくわり」を学習しました。課題は、「しょうゆさしのあなのやくわりをしろう」 でした。しょうゆさしに2つのあながあることを知りませんでした。理由がわかってなるほどと思いました。

1年 1年生は、算数で時計の学習をしていました。がんばっていました。

3年 3年生は、国語で漢字テストをしてから、グループで和気あいあいと意味調べをしていました。

4年 国語で漢字の学習をしていました。もうすぐ50問テストがあるのでしょうか。

最近の今福ロウ610(今日の授業の一コマ)

2年 2年生は国語で、「あなのやくわり」を学習しました。課題は、「うえ木ばちのやくわりを知ろう」でした。みんなで頑張って考えていました。

6年 6年生は、算数の教科書にある計算問題に取り組んでいました。できた人はアドバイスをしている人もいました。これから復習することもあると思うので、頑張ってください。、

3年 社会科の昔のくらしについて、年表を使って時間の流れで学んでいました。もうすぐ市立博物館へ見学に行くのが楽しみですね。

4年 4年生は、国語の「数え方を生み出そう」の授業をしていました。この時間の問題は、「なぜ、あなたはニンジンを見た時、まず、その細長さに注目したのでしょう。」でした。和気あいあいとした雰囲気の中で、問題について話し合っていました。

 

最近の今福ロウ604(今日の授業の一コマ)

今日の授業に一コマ

1年  1年生は、算数を学習していました。学習しているところは「たすのかな ひくのかな」で、問題は、「はるなさんたちは、6人あそんでいました。そこへ、ともだちが2人きました。何人なりましたか。」 でした。みんなで問題文に気を付けながら順に考えていました。

2年 2年生は、算数を学習していました。問題は、「3200は、100を何個集めた数ですか。」でした。答えだけでなく、「なぜ、そう考えたか 」を頑張ってわけをノートにかいている子供たちもいました。

3年 3年生は、理科のテストをしていました。とても集中してがんばっていましたね。

5年 5年生は、体育館でマット運動に取り組んでいました。主に側方回転倒立、開脚前転、後転などの技に挑戦していました。

6年 6年生は、社会科で太平洋戦争の終わりあたりを学習していました。

 

 

最近の今福ロウ592(今日の授業の一コマ①)

1年 1年生は、国語で「小学校のことを紹介しよう」の学習に取り組んでいました。1年生ももうすぐ2年生です。 来春入学してく1年生に「学校のすきな場所」を紹介するとしら、どんな場所がいいかシートに書いて考えていました。

2年 2年生は、算数で「1000」をこえる数を学習していました。「100が10こあると1000」、「100が20こあると2000と順に考え、それで、「2356」は、どんな数かをそれぞれの位のかたまりが何個あるか考えて、漢字で二千三百五十六でと表していました。

5年 5年生は、算数の授業でした。「くふうされたグラフ」 でグラフの読み取りをグループで取り組んでいました。いろいろなデータを視覚化してグラフに表したり、また、グラフの読み取りや分析するなど、様々な分野で必要な知識・技能になってきます。

最近の今福ロウ590(2年 体育 マットあそび)

2年 体育 マットあそび

2年生は、体育でマットあそびに取り組んでいます。準備運動でゆりかご、かえるの足うち、ブリッジ、どうぶつ歩きなど取り組みます。その後、いろいろな場でいろいろな転がり方に挑戦します。少し坂になったマットで前転、後転、開脚前転、どうぶつ歩き、丸太ころがりなど取り組んでいました。

最近の今福ロウ581(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ

6年 6年生は、算数のテストをしていました。学習もまとめしながら進みます。もう2月です。

2年 2年生は、算数の長さの学習の復習をしていました。子供たちで教え合っている姿も見られました。

1年  1年生は、体育でとびばこ遊びに取り組んでいました。安全面や新しい場の説明を聞いた後、いろいろば場で元気いっぱい挑戦していました。

 

 

 

最近の今福ロウ573(2年 道徳 くりのみ)

2年 道徳 くりのみ

2年生は、道徳で「くりのみ」のお話でした。このお話は、寒い冬に北風が強く原っぱできつねとうさぐぎが出会い、 お互い食べものを探しに出かけたことを知ります。その後、きつねはどんぐりを見つけはらいっぱい食べ残りを枯れ葉でかくしました。
、そして、帰る時再び出会います。きつねは食べ物が見つからなかったとうそをつきました。すると、うさぎは自分が見つけたくりのみ2つのうち1つを、きつねにあげました。きつねは目からなみだが落ちました。子供たちは、きつねは、どうして なみだをながしたのか考えて話し合いました。

子供たちの考え

・自分はうそをついたのに、こんなにやさしくしてくれるの
・うさぎさんは、たべものが1つになるのにもらっていいのかな
・くりのみをくれたのに、うそをつかないほうがよかった
・本当のことを言ったらよかったな。やり直したいな

最近の今福ロウ567(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ

1年 1年生は国語で「こどもをまもるどうぶつたち」 の授業をしていました。どんなどうぶつが、どんなちえつかのかみんなで考えていました。子供たちにとって生き物の教材は楽しそうです。                        

2年 2年生は、国語のテストに取り組んでいました。静かに集中していました。

3年 3年生は、社会科で昔のくらしの学習に入っています。今日は、おはじきを使って昔のあそびを体験していました。とても盛り上がっていました。

        

4年 4年生は、理科で「もののあたたまり方」の学習で、この時間は、「金ぞくはどうようにあたたまっていくのだろう」問題で、実験に取り組んでいました。地域のボランティアの方にも手伝っていただきました。

 

 

最近の今福ロウ565(2年と5年の交流)

2年と5年の交流

以前紹介しましたが、5年生が2学期に取り組んでいた「コロがるくんの旅」という(ビー玉を転がすコースを工夫して作た工作)工作がありましたが、今日、工作を活用して2年生と交流しました。CRに集合して、お互いにあいさつして、まず、なかよしGでいっしょになってから工作で遊びました。その後は、2年生が行きたいところにいって、思い思いに「コロがるくんの旅」楽しみました。5年生は、いつもと同じように優しく接してくれていました。

 

このページのトップに戻る