和歌山市立 今福小学校

1582(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

4年 4年生は係活動を決めていました。待っている子供たちの姿勢もピンとしていてすばらしいです。

5年 5年生は算数の学習をしていました。学期初めなので発表の仕方も確認していました。

6年 6年生は国語で新出漢字のパズルに挑戦していました。担任の先生のオリジナルクイズです。

1527(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

6年 6年生は社会科で国際連合のはたらきについて学習していました。          

5年 5年生は体育でティーボールに取り組んでいました。大谷少年のようになれるようでしょうか。

1年 1年生は国語でスイミーを学習しましたが、それを活かして海に生き物が集まって大きな大きな魚になる作品を完成しました。卒業式を祝う掲示作品だそうです。

1509(5年 式場準備)

5年 式場準備

5年生は、卒業式に向けて在校生のリーダーとして活躍することを期待しています。今日は、先日、4年生と5年生と合同でシート敷と椅子を出してくれていましたが、今日は、5年生だけでシートをきちんと敷いて、椅子を児童分並べました。明日から2年から5年の合同練習もあります。5年生、みんなをリードして頑張ってください。

1459(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

4年 4年生は国語科で和歌山の備長炭について学習していました。和歌山の特産品に関心を持ってほしいものですね。

6年 6年生は国語で「卒業文集」の構成等を話し合っていました。どんなことが思い出になっているでしょうか。

5年 5年生は家庭科で「生活を支えるお金ともの」について学習していました。お買い物をした時に、困ったこと、失敗したことを出し合ったり、実際に、どんなことにお金を使っているか。正しい使い方などみんなで考えていました。

 

 

 

 

 

最近の今福ロウ1411(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

5年 5年生は家庭科でエプロンづくり頑張っていました。もうすぐみんな仕上がるそうです。

2年 2年生は体育で「体つくり運動あそび」を楽しんでいました。少しずづ場が変わるので子供たちはいつも意欲的です。先生手押しずもうを楽しんでいるグループもありました。

4年 4年生は社会科で「県内の人々のくらし」で高野山の世界遺産や観光について学習していました。

 

最近の今福ロウ1437(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

3年 3年生は算数で図形の学習をしていました。折り紙を折ったり切ったりして二等辺三角形や正三角形を作って、図形の性質を学習していました。

5年 5年生は家庭科で「マイエプロン」を作っていました。ミシンを使ったり手縫いしたり集中して取り組んでいました。

4年 4年生は算数で、表を活用した問題に取り組んでいました。みんなで解決しようと頑張っていました。

 

 

最近の今福ロウ1389(5年 クリスマス会)

5年 クリスマス会

5年生は学級会として『クリスマス会」をしていました。会社活動の2つのグループが中心になって企画をしたり準備をしたりしてきたようです。みんな少し仮装していたのでクリスマスらしい雰囲気が出ていました。たから探しゲーム?をしたりかり人リレーをしたりして楽しんでいました。

〇たから探しゲーム?

〇かり人リレー なかよく手をつないで走っていました。

この後は、教室に戻って楽しんだようです。サンタさんの飾りは頑張って作ったと思います。楽しいことも自分たちの力で取り組んでいます。

最近の今福ロウ1373(最近の授業の1コマ)

最近の授業の1コマ

6年 6年生は社会科で「江戸時代の人々はどのような文化を楽しんだりどのように学んだりしたのだろう」いう問題で話し合っていました。

5年 5年生は算数で割合を学習していました。問題は、「値段が1500円のデジタルカメラを10%で買います。代金は、何円ですか」です。線部図で題意を確認しながらみんなで考えていました。

3年 3年生は国語で漢字の学習をしながら「音読と訓読」を学んでいました。

 

最近の今福ロウ1241(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

5年 5年生は社会科で「自動車会社は、これからどのような自動車を開発しようとしているのだろう」という問題で話し合った後、NHK FOR SCHOOLを観て、工場で働く人の思いを確認していました。

4年 4年生は算数で教科書の復習問題に取り組んでいました。先生に答えを見てもらったり、自分たちで教え合ったりしていました。

最近の今福ロウ1230(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

3年 3年生は国語で「ローマ字」の学習をしていました。ワークができた人はタイピングで練習していました。

6年 6年生は算数で「拡大・縮小」の学習をしていました。

5年 5年生は国語で「和の文化」のお茶、人力車、和食、下た、和紙、しょうじの6グループで発表用のスライド作りをしていました。

最近の今福ロウ1218(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

3年 3年生は、算数で復習プリントの取り組んでいました。できた人は友達にアドバイスしていました。

6年 6年生は算数で拡大・縮小の学習をしていました。プリントの問題ができた人は、友達に自分の意見を聞いてもらっていました。

5年 5年生は社会科で自動車工業の学習をしていました。

最近の今福ロウ1177(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

1年 1年生は国語で校内でみつけたものについて発表していました。緊張しながもがんばっていました。

3年 3年生は算数で「何倍でしょう」の学習をしていました。テープ図を見ながら問題文の意味をみんなで考えていました。

5年 5年生は音楽で歌の練習をしていました。高音グループは、先生が入って支援していました。

加太合宿⑫

加太合宿⑫

1泊2日の加太合宿でしたが、あっという間に終わりました。退所式の前に昨日のスコアOLの結果発表がありました。上位3チームが紹介されました。その後、館長様のお話を聞いて、児童代表2人がお礼のあいさつをしました。2日間晴天に恵まれ、なかよく安全に活動できたことが何よりよかったと思います。子供たちにとっても楽しい思い出になりました。5年生の保護者の皆様、準備を含め、ご理解、ご協力ありがとうございました。

子供たちのフォトグラフ

短い時間でしたが、各自工夫して頑張って作りました。

加太合宿⑩

加太合宿⑩

10時30分から外に出て、館長さんがネイチャーゲーム2つしてくれました。まず。①耳をすましてどんな音が聞こえるかよい音とよくない音を聞き分けて、あとで発表しました。次に②自然物や風景をよく見ると何に見えるか。グループで発表しました。

                                                

 

 

 

加太合宿⑤

加太合宿⑤

いよいよカレー作りを始めました。家庭科で学んだことも活かしながら野菜を切ったり、米を洗って頑張っていました。飯盒炊爨の薪の火,グループみんなで眺めている姿がこどもらしいかわいい姿でした。

最近の今福ロウ1164(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は体育館で「とびばこ遊び)をしていました。跳び乗り、跳び越し、跳び降りとう動きが増えてきました。

4年 4年生は音楽でピアニカの練習をしていました。みんな頑張っていました。

5年 5年は国語の「和の文化」を学習していました。「和」と聞いて思い浮かぶものを出し合っていました。

 

 

 

 

 

最近の今福ロウ1158(5年 おいしいごはんをつくろ)

5年 おいしいごはんをつくろう

5年生は、家庭科でみそ汁に続いて、おいしいごはんづくりを学んでいました。みんなで考えたおいしいごはんとは、「栄養のバランスがいい、食意欲の出るかおり、元気の出るごはん、うま味がある、ぬくもりを感じる」など考えていました。お米をあらって、手順どおり炊くもの、吸水なしのもの、蒸らさないもの、3つのパターンで作る計画でした。

〇何分かして調理室を覗いてみたら、透明のおなべの中でぐつぐつお米が踊っていました。子供たちも食い入るように見ていました。その後、作り方別に味見して食べ比べて調べていました。この経験が加太合宿に役立つといいですね。

 

最近の今福ロウ1157(授業参観③)

5年 ちがいのちがい 「あってもよいちがい」「あってはいけないちがい」について考えよう。
課題の例として、「食事の時、日本では、はしを使い、インドでは指を使う」がありました。子供たちは、文化や伝統の違いから「あってもよいちがい」と考えました。この後、子供たちはグループに分かれて、7つの課題について話し合っていました。「日本人であるAさんはアルバイトですぐにやとってもらえるが、外国人であるBさんはなかなかやとってもらえない」「家事のほとんどは母親がやっているが、父親はあまりしない」「集会の時、背の順で並ぶことが多い」などありました。子供たちは、それぞれの課題を「あってもよいちがい」「あってはいけないちがい」「どちらともいえない」の3つのどれに結論づけたのでしょうか。

6年 どう解く 「男の子は男らしく、女の子は女らしく したほうがいい」

6年生は、「男の子は男らしく、女の子は女らしく したほうがいい」について話し合いました。「しないほうがいい」と「したほうがいい」の2つに分かれていろいろな意見を出し合っていました。

※高学年は、テーマ以外に、課題について話し合うことを通して、多様な見方、多様な考えたがあることを理解し、それらを受け入れる心を育てるところにもねらいがあります。

 

細菌の今福ロウ1158(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

3年 3年生はハロウィンのパンプキンを作っていました。子供たちは、今福まつりを楽しみにしているでしょうね。

1年 1年生は生活科で砂遊びをしていました。スコップやバケツを持ってきて、とても楽しそうでした。

5年 5年生は家庭科でおいしいごはんの作り方を学んでいました。ご飯を炊く経験をして、加合宿ではおいしいカレーづくりに挑戦するそうです。楽しみですね。

 

 

 

最近の今福ロウ1180(運動会③)

運動会③(高学年編)

決戦 綱取り襲来 この競技は、力だけでなく、作戦、状況判断、そして、チームワークなどいろいろな力がいります。勝負に関係なく子供たちが必死になっている姿が楽しませてくれたのではないでしょうか。

★高学年のリレーは、迫力がありました。みんなバトンをつなぐことに一生懸命でした。

5年 駆け抜けろ 全力リレー

6年 LAST RUN ~ランニング ウィズユー~

今福 ソーラン2023 例年みんなが楽しみしている高学年の演技種目です。今年はフラッグフットと今福ソーランの組み合わせでした。旗の風を切る音とソーラン節の描け声に迫力がありました。新しいものと伝統もののコラボ、とてもかっこよかったです。

フラッグフット

今福ソーラン節

 

最近の今福ロウ1154(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

6年 6年生は社会科で「なぜ、武士は大きくなったか? 貴族はどうなったか?」の問題で学習していました。

5年 5年生は家庭科でぞうきんを作っていました。ミシンを使ったり手縫いしたり頑張っていました。

4年 4年生は筆算の割り算をしていました。どのように商を立てたかを説明していました。

3年 3年生は理科で「秋の虫」について学習していました。元気よく知っている虫を発表していました。

 

 

 

 

最近の今福ロウ1146(5・6年 ダンス練習(フラッグ編)

5・6年 ダンス練習(フラッグ編)

今日、5・6年生は、運動場に出てダンス練習をしていました。隊形変化・移動も確認しながら練習に取り組んでいました。やはり赤い旗を一斉に振ると迫力がありました。細かいところはこれかそろえていかなければなりませんが、みんなの心が1つになって演技できた時は、大変見応えがあると思います。

最近の今福ロウ1131(5・6年 ダンス練習)

5・6年 ダンス練習

よさこいは、最後のところの踊り方を練習して全体確認していました。腰を低く落として決めのポーズに磨きをかけていました。

もう一つのダンスの練習が始まりした。始めの方は、フラッグの振り方を練習していました。フラッグを活かしたダンスは、揃えるところが難しいですが、ダンスをしながら揃ってくるととても美しいです。高学年の演技が楽しみです。

最近の今福ロウ1128(5年 会社活動)

5年 会社活動

5年生は、会社活動の活動をしていました。ダンス、生き物、イラストなど活動会社がありました。学級生活が楽しくなるように、よりよい生活ができるように、子供たちが自主的に考えた会社です。どの会社も楽しんで取り組んでいました。

最近の今福ロウ1123(最近の授業の1コマ)

最近の授業の1コマ

5年 5年生は、競書会の練習をしていました。みんな頑張っていました。

4年 4年生は外国語活動で、身近な文房具の単語を学んでいました。先生を囲んで楽しそうでした。

3年 3年生は図書室で本の借り替えをしていました。なかよく友達と本を選んでいました。

 

このページのトップに戻る