和歌山市立 今福小学校

最近の今福ロウ1123(最近の授業の1コマ)

最近の授業の1コマ

5年 5年生は、競書会の練習をしていました。みんな頑張っていました。

4年 4年生は外国語活動で、身近な文房具の単語を学んでいました。先生を囲んで楽しそうでした。

3年 3年生は図書室で本の借り替えをしていました。なかよく友達と本を選んでいました。

 

最近の今福ロウ1093(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

4年 4年生は国語で、「お願いやお礼の手紙を書こう」の単元で、相手や目的を考えて手紙を書くことを学んでいました。

 

6年 6年生は算数で、「記録からどんなことが分かるか」の単元で、資料の調べ方などを学んでいます。

2年 2年は係りのポスターをグループに分かれて楽しそうに作っていました。

最近の今福ロウ1088(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は、国語で「あるけ あるけ」の視写をしていました。みんな集中していました。

4年 4年生は書写で競書会に取り組んでいました。頑張っていました。

5年 5年生はCRで他学年の夏休みの作品を鑑賞していました。

 

最近の今福ロウ1079(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

4年 4年生は、大きなテストに付いている力だめしのテストをしていました。2学期1日目ですが、真剣そのものでした。

5年 5年生はグループになって、夏休みに作った作品について説明し合っていました。

6年 6年生は、夏休みの思い出の写真をクラスルーム投稿していて、それらを観ながら思い出を伝え合いました。それぞれの夏休みがあっておもしろかったです。

 

最近の今福ロウ1059(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は楽しい絵本を読んでもらっていました。楽しくかしこく聞いていました。

2年 2年生は担任の先生から一人一人通知簿をわたしてもらっていました。他の子供たちは読書していました。

4年 4年生は一人一人先生から通知簿を渡してもらっていました。他の子どもたちは、動画を観ていました。

5年 5年生は、一人一人通知簿を渡してもらっていました。待っている人は。夏ドリルに取り組んでいました。

 

 

最近の今福ロウ2057(3・4年 モルック楽しんだよ)

3・4年 モルック楽しんだよ

3・4年生は、育友会のモルックをお借りして、初めてモルックにチャレンジしました。先生たちの説明と試技を見てから、3・4年生それぞれ⒋チームに分かれて対戦しました。対戦しながらルールを理解し、モルックのおもしろさに触れていくと、だんだん盛り上がってきました。今日のめあては、勝ち負けにこだわらず、モルックのゲームの仕方に慣れ、楽しむことがだったので、十分にめあてが達成されました。

最近の今福ロウ1051(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は漢字ドリルを初めて使いました。ひらがなを全部習って、カタカナは少し習っています。漢字も頑張ってください。

2年 2年生は係りの人が前に出て、プリントの答え合わせをしていました。自分たちでできることが増えてきましたね。

 

3年 3年生は夏休み関係の配布物が配られて、説明がされていました。夏休み前は配布物がおおいです。

4年 4年生は書写で競書会の練習をしていました。

5年 5年生はテスト返しをしていました。間違ったところの確認は大切ですね。

6年 6年生はプリントで復習して答えを合していました。

 

 

最近の今福ロウ1044(7/13の授業の1コマ)

7/13 昨日の授業の1コマ

4年 4年生は社会見学に行ったゴミ新聞をつくっていました。パソコンでいろいろ記事になりそうなものを集めて、新聞づくりに活用していました。どんな新聞ができあがるでしょうか。

3年 3年生はパソコンで活用しながら教室に掲示する夏飾りを作っていました。

2年 2年生は折り紙でめんこを作ってみんなで楽しんでいました、とても盛り上がっていました。

5年 5年生はテストをしていました。早くできた人は読書をしていました。さすが5年生です。

最近の今福ロウ1027(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

3年 3年生は授業で3つの表を1つの表にする問題に取り組んでいました。

5年 5年生は算数で、問題「長方形、平行四辺形、台形をそれぞれ1本の対角線で2つの三角形に分けます。2つ三角形は合同になるか調べよう」でした。子供たちは真剣に取り組んでいました。

4年 4年生は保健で「変化していく体」について学習していました。

1年 1年生は児童会の人たちが作った「夏休み生活について」の新聞の「めあて」のところを考えて、それらを発表して紹介し合っていました。この新聞は地区別子ども会で使います。

 

 

今福ロウ1021(3・4年 今日の水泳授業の1コマ)

3・4年 今日の水泳授業の1コマ

3・4年生は、プールの横を使って、けのびやバタ足の練習をしていました。

その次に、クロールの泳ぎ方をプールサイドの上で学びました。そして、プールに入って練習しました。

最後は、ビート板とクロールの2つのグループに分かれて、練習しました。

 

最近の今福ロウ1019(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は国語ワークでつまる言葉の練習をしていました。

2年 2年生は国語の「サツマイモの育て方」を学習していました。サツマイモの育て方の2つの本を読み比べながら学習を進めていました。

4年 4年生は理科で電池のつなぎ方を学習していました。子供たちは、実験を楽しみにしているようです。

5年 5年生は国語で「新聞を読み比べよう」を学習していました。どんな違いを発見していくでしょうか。

 

 

 

 

最近の今福ロウ1005(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

4年 4年生では算素でひし形の特徴を分度器や定規を使って調べていました。

1年 1年生は算数で「メロン6こ、すいか2こ どちらがどれだけ多いか」を式に表して考えていました。

3年 3年生は算数で表とグラフの学習をしていました。

6年 6年生は算数で公式を使って解く問題の復習をしていました。問題は「20kmの道のりを車いすで走るマラソンがあります。4/5時間でゴールすると、時速何㎞で走ることになりますか。」です。みんなよく理解しているようでした。

 

 

最近の今福ロウ1000(今日の水泳授業の1コマ)

今日の水泳授業の1コマ

今日は、梅雨の晴れ間でプールに入ることができました。

2年 2年生は洗濯機と水中動物歩きに取り組んでいました。

3・4年生 3・4年生は、水中ジャンケン、何秒潜れかるかなど楽しく取り組んでいました。息継ぎの練習として、水中で鼻から息を出して、水面から顔出し口を開けて大きく吸う練習にも挑戦していました。

最近の今福ロウ997(3・4年 楽しんだよ プール)

3・4年 楽しんだよ プール

今日、3年生と4年生は1~2時間目にプールに入ることができました。みんなの願いが叶ったのでしょうか。水慣れした後、プールを歩いて洗濯機をしました。気持ちよさそうに流れていました。水中ジャンケンしたりバタ足をしたりろいろなことに取り組んでいました。最後に3年生対4年生で宝さがしゲームしました。4年生の2勝でした。次は3年生が勝ってください。

最近の今福ロウ982(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

2年 2年生は、県立図書館に図書館ウォッチングに行ってきましたが、そのことを絵日記していました。どんことが印象に残ったのでしょうか。

3年 3年生は書写を「下」を練習していました。とてもがんばっていました。

4年 4年生は算数で、方眼紙を使って垂直や平行の直線に書く問題に挑戦していました。

最近の今福ロウ974(授業参観ありがとうございました②)

授業参観ありがとうございました②

4年 4年生は社会科で先日から社会見学で学んできたことを、一人ひとりのが問題(クイズ)にして発表していました。おもしろい問題もあり楽しんでいました。後半はみんなで見学のまとめをしました。今、4年生にゴミ問題について聞くと、いろいろ教えてくれると思います。

5年 5年生は社会で「私たちの食生活を支える食料生産」を学習していました。先日、スーパーなどのチラシを切り取って産地調べをしていましたが、グループでそれらを主な食糧の種類別に日本地図に貼って気づいたことを発表しました。

6年 6年生は社会科で「縄文時代と弥生時代、どちらのくらしが幸せ」の問題でいろいろ視点から話し合っていました。どちらが幸せなんでしょうか。

〇学級懇談会も多数ご参加いただきありがとうございました。

各学級で学習面や生活面など学校での子供たちの様子をお話をさせていただきましたが、これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

最近の今福ロウ969(4年 パッカー車に乗ったよ)

4年 パッカー車に乗ったよ

この日は、市役所の一般廃棄物課の人たちに来てもらって、「循環型社会ってなぁ~に?」をテーマにゴミについていろいろなお話をしていただきました。その後、パッカーの仕組みについてお話を聞きました。子供たちは、パッカー車を近くで見たり、運転席に乗せてもらったりして大喜びでした。青岸・松田商店、そして、この日の学習で、4年生にはクリーン博士(ゴミ問題について詳しい人)がたくさん誕生したと思います。

最近の今福ロウ966(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

5年 5年生は社会科で、チラシを活用して肉類類、野菜、魚介類、果物類、お米などの産地調べ(切り抜き)をしていました。以外にこんな県でこんなものが名産なのかと、新発見するかもしれませんね。

4年 4年生は国語で、「走れ」の授業をしていました。「走れ」学級だよりと同じです。主人公のぶよは走るのが苦手、でも、運動会が迫っている。のぶよの走ることへの気もち、家族に対する気持ちはどうように変化したのか、どうしてその変化が起こったのかを物語を通して読み取っていきます。子どもたちは、意欲的に参加していました。

3年 3年生は外国語活動に取り組んでいました。画面に出てくるものの数を英語で答えていました。みんなとても意欲的でした。

 

最近の今福ロウ960(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

2年 2年生は算数で「2桁-1桁の文章題に取り組んでいました。数ブロック、絵図、絵などに表して考えていました。

4年 4年生は算数で、三角定規を使って、垂直な線や平行な線の書き方を考えていました。

6年 6年生は書写で、「旅行」の練習をしていました。とめ、はねに気を付けていました。

5年 5年生は道徳で「美しい夢 ゆめぴりか」という教材でした。このお話は、寒い北海道でもおいしいお米をつくりたい。そんな人たちの夢が「ゆめぴかり」とい新種のお米の誕生につながったという話です。 子供たちは、苦労しながらも品種改良に携わった人々の思いをどのように感じたでしょうか

最近の今福ロウ958(4年 社会見学③松田商店)

4年 社会見学③松田商店

最後の見学先は、松田商店でした。松田商店では、リサイクルのテーマパークでいろいろなお話を聞きました。その後、第1分別場、スチール缶分別機、アルミ缶分別機、ビン分別場、ペットボトルリサイクル工場など見ることができました。ペットボトルのリサイクルについて、ていねいわかりかやく説明していただいたので、よく理解できたと思います。4年生の子どもたちは、どこの見学先でも明るく元気にあいさつ、返事し、質問も頑張っていました。とても和やかな雰囲気でよかったです。

最近の今福ロウ957(4年 社会見学②県庁)

4年 社会見学②県庁

青岸を後にして、和歌山県庁へ行きました。県庁では休憩室をお借りしてお弁当を食べました。その後、県庁を少し案内していただきました。現在の県庁の建物は、昭和13年に建てられ、地上4階ネオルネサンス様式の建築物で、非常時にでも機能できる耐震性の高い建物を目指したそうです。和歌山県に残る貴重な近代化遺産で、H25年には国の登録有形文化財に登録されています。正面玄関の中央階段の踊り場の壁のレリーフは有名な作品だそうです。最後に赤いじゅうたんの部屋に入らせていただきました。そこには歴代知事の自画像や写真が飾られていました。式のとき以外はあまり使われないそうです。県庁の見学は、貴重な体験になったと思います。

 

最近の今福ロウ956(4年 社会見学①青岸)

4年 社会見学①青岸

この日、4年生は社会見学で青岸エネルギーセンターに行きました。まず、DVDを見せて頂いて、エネルギーセンターの概要を説明して頂いた後、プラットホーム、ごみピット、ごみクレーン、中央制御室など見学しました。特にごみピットは30メートルの高さがあり、クレーンを操作しているところ見ることができました。さすがに30メートルの高さから見るクレーンの動きは迫力がありました。最後のまとめで質問もよくしていました。

最近の今福ロウ949(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

4年 4年生算数で「平行」を学習していました。この時間のめあては、「平行な2本の直線について、どんなことがいえるか調べよう」でした。どんことがいえるか見つけたでしょうか。

5年 5年生は算数で、問題「0.7mの重さが1.05㎏の鉄の棒があります。この鉄の棒1m分の重さは何㎏ですか」 という問題で、小数÷小数の計算の仕方を考えていました。

6年 6年生は音楽で、この時間の授業のめあては、「楽譜や音符の記号に注目しよう」でした。ワークなど活用しながら考えていました。

最近の今福ロウ945(今日に授業の一コマ)

今日の授業の1コマ

2年 2年生は算数で2桁ー2桁の筆算に取り組んでいました。確かめに足す数に答えを足すと、引かれる数になります。そのことを説明しようと頑張っていました。

1年 1年生は体育館で、マットあそびをしていました。ころころ、くるくる ろくぼく歩きなど楽しそうに取り組んでいました。

4年 4年生は算数で図形:平行とは何かを学習していました。平行の線はどんな線なのでしょうか。

最近の今福ロウ939(3・4年 読み聞かせ)

3・4年読み聞かせ

3年 3年生はあいさつしたあと、早速、絵本の読み聞かせを聞きました。1冊目は、宮西達也氏の「トラネコとクロネコ」でした。

4年、4年生も3年生のと同じ絵本を読んでいただきました。その後、図書の本を借り替えましt。サバイバルシリーズが人気でした。

 

 

最近の今福ロウ934(4年 梅ジュースづくり)

4年 梅ジュースづくり

先日、4年生は梅ジュースづくりに取り組みました。手順は、①うめをやさしくみずであらう②ペーパーで水分をふく③竹ぐしでヘタをとる⓸竹ぐしで穴をあける⑤梅とさとうをびんに入れるです。子どもたちは、ていねいにていねいに作業をしていました。おいしい梅ジュースができあがるか楽しみですね。

 

このページのトップに戻る