8月25日、令和4年度美しいまちづくり運動功労者感謝状 をいただきました。
7月26日に市役所で贈呈式がありましたが、コロナ禍の折、参加することはできなかったので、自治振興課の方々が本校にわざわざ届けてくれました。ありがとうございます。

賞状の他に、かわいい記念品もいただきました。

早速、校門横の花壇に飾らせていただきました。

栽培委員会のみんなはもちろんのこと、地域のみなさんやいろいろな方々の協力のおかげでいただくことができました。
みなさんに感謝しています。本当にありがとうございます。
2学期も引き続き、素敵な花壇作りに努め、花いっぱいの東山東小学校にしていきたいと思います。
みんなで、頑張りましょう!
夏休み中に、校務員さんが校門のペンキを塗り替えてくださいました。暑い日差しの中、一生懸命に作業してくださいました。本当にありがとうございます。「何色にしようかな」と、校務員さんと一緒に考えて、かわいい水色を塗ってもらうことにしました。

2学期始業式の朝、「校門が新しくなったね。」「きれいになったね。」と気づいてくれた子がたくさんいました。きっとみんな気づいてくれたことと思います。校務員ありがとうございました。
子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。2学期の始業式は、コロナ感染症拡大の状況を考え、今学期もリモートで行いました。 「2学期はいろいろな行事や活動があり、しっかり取り組んでいきましょう」 「失敗を恐れないで、いろんなことに挑戦しましょう」 「相手の話は、耳と目と心でしっかり聴きましょう」ということについて話をしました。
教室では夏休みの宿題を提出したり、夏休み中の話をしたりする姿が見られました。

まだまだコロナ禍において予断を許さない状態が続いています。 学校でも十分に感染症対策をとりながら教育活動を進めていきますので、ご家庭でもお子さんの体調管理等をよろしくお願いいたします。