和歌山市立 有功東小学校

あっという間に師走!

12月1日(火)  冬(ふゆ)ばれ!

ことしは、8月なかばからスタートした2学期。

いよいよ、のこり3週間(しゅうかん)あまりになりました。

そして、2020年も、のこり1か月。早かったな。

みなさんは、いかがですか。

このコロナ禍でも、子供たちは、生活や総合の時間に

色んな場所に足を運んで見学や調査、体験をして、考えました。

引率のお手伝いをしてくださった方、ありがとうございます。

 

先日の「4年生からのお知らせ」にあったように、

4年生は、「BUY LOCAL」を広めようと学習しています。

地域のお店にもポスターの掲示をお願いし、たくさんのお店が協力してくださいました。

ありがとうございます。

そんな中で、子供達にお手紙をくださったお店がありました。その中には

『・・この地元を愛する心を盛り上げていく皆様の力をすごく嬉しく思いました。

 「バイローカル」私たちもよろこんで協力させて頂きます。・・』

とメッセージがありました。

どんなに子供達が「やりがい」を感じられたか!

 

『感謝(かんしゃ)』

から始まったお手紙でしたが、

こちらこそ『感謝』の思いでいっぱいです。

のこり3週間(しゅうかん)まだまだ子供達のがんばりはつづきます。

保護者のみなさま、地域のみなさま、

はげまし、おうえん、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生からのお知らせ

4年生は、総合的な学習の時間で

 

BUY LOCAL 地元で買おう

EAT LOCAL 地元で食べよう。

LOVE LOCAL 地元を愛そう。

 

をテーマに学習しています。

小さなことから、始めて地元を支え合うことが大切です。

BUY LOCALをすれば、地元の人たちがたくさん喜びます。

大変な今だからこそ、 始めよう! 

 

BUY LOCAL

#わかやま

 

秋の遠足!

11月6日(金) ちょっとしんぱいしたけど、晴(は)れ!

今日(きょう)は、秋(あき)の遠足(えんそく)。

でも、今回は、1年生~4年生だけです。

5年生は加太合宿(かだがっしゅく)、6年生は修学旅行(しゅうがくりょこう)がありますから。

 

1年生は交通公園(こうつうこうえん)に行きました。

交通公園では、交通安全(こうつうあんぜん)教室があり、

安全(あんぜん)な歩き方をおそわりました。

 

 

 

 

 

じゆう時間は、自転車(じてんしゃ)にのったり、広場(ひろば)で遊んだりしました。

 

 

 

 

 

 

2年生は、こども科学館(かがくかん)と、お城(しろ)に行きました。

こども科学館では、かがくのふしぎで遊びました。

 

 

 

 

 

 

プラネタリウムは、まんてんの星空(ほしぞら)が見れて、きれいでした。

お弁当は、お城の広場で食べました。

 

 

 

 

 

 

3年生は、お城(しろ)と、岡公園(おかこうえん)に行きました。

天守閣(てんしゅかく)から、わかやましを見ると、

 

 

 

 

 

たてものや車(くるま)が、おもちゃのように見えました。

岡公園では、いろいろな遊具(ゆうぐ)でいっぱい遊びました。

 

 

 

 

 

 

4年生は、青洲の里と、みかんがりに行きました。

華岡青洲(はなおかせいしゅう)は、『ますいやく』をつくったすごい人です。

 

 

 

 

 

和歌山にも、世の中をかえるぐらいすごい仕事をした人がたくさんいるんですね。

甘(あま)いみかんをいっぱい食べて、秋をまんきつしました!

 

 

 

 

 

 

今年は、雨だと中止だったので、お天気がよくてほんとうによかった!

すてきな一日になりました。

 

今年度初!分散参観!

10月22日(木)23日(金)

2日間にわたって、今年度初(はじ)めての参観(さんかん)を行いました。

密(みつ)をさけるために、分散(ぶんさん)してのさんかんです。

ほごしゃは、各家庭(かくかてい)1名(めい)ずつに、せいげんさせてもらいました。

おうちの方に、ふだん子どもたちががんばっている姿(すがた)を

見てもらえたらいいな・・・。

でも、先生(せんせい)も、子供達(こどもたち)も、きんちょう。

見ていて、ちょっとハラハラドキドキの教頭(きょうとう)先生。

「どっちもがんばれ~」て、おうえんしてました。

教室(きょうしつ)や、廊下(ろうか)のようすを、パシャリ。

 

「しっかり聴(き)こう」「しっかり書(か)こう」と先生たちよく言います。

ほら、こんなにがんばってる子供達。

 

 

 

 

 

でも、「しっかり」ってどういうこと?

 

前(まえ)に出てる子がいっぱいいました。何してるのかな。

町たんけんでみつけたことを、グループでしょうかい。

 

 

 

 

 

「えっと、これはね。」

しゃしんで、みんなにしょうかい。

 

 

 

 

 

6年生、算数(さんすう)の問題(もんだい)を解(と)いてるの?

むずかしそう!

 

 

 

 

 

「これは、1㎠ですよね。」「はい。」

面積の求め方をみんなで考えてるんだね。

 

 

 

 

 

△のカードを組み合わせて、いろんなかたちづくり。

「えっと、このつくりかたは・・・」

 

 

 

 

 

 

 

どのクラスにも、かならずいる。

「わたしをあてて~~~!」て手をあげる子。

前のめりになったり、天井(てんじょう)にのびあがったり。

すてきな姿(すがた)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちの方は、ソーシャルディスタンスをいしきして、

子供達を見守(みまも)ってくれました。

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和2年度 スポーツフェスティバル

10月3日(土) これ以上(いじょう)ない晴天!

本日は秋晴れ(あきばれ)なり!

いよいよスポーツフェスティバルの始まりです!

今年は前後半(ぜんこうはん)にわけて、3学年(がくねん)ずつのじっしです!

お日様も、みんなを応援(おうえん)しに大きな顔(かお)を出しました。

 

開会(かいかい)のあいさつ、校長(こうちょう)先生のお話をきくみんなの顔は、

やるきにみちていました!今年(ことし)のはじまりは、ラジオたいそうです!

 

 

 

 

 

1年生、はじめての運動会(うんどうかい)は、きんちょうしたかな?

力いっぱい走(はし)って、ダンスはとってもかわいいかったです。

 

 

 

 

 

2年生、ツムツム、運(はこ)ぶのむずかしかったな~

でも、力を合わせることができていました。

 

 

 

 

 

3年生、はじめてのリレーは、うまくバトンがつながったかな?

つなひきでも、風ぐみ光ぐみ、力と力がぶつかりあいました。

 

 

 

 

 

4年生、オセロ、めくってもめくってもめくられて・・・

見てるより、やってみるとしんどいきょうぎです。

 

 

 

 

 

5年生、ボールのバケツキャッチ。意外(いがい)と上手でびっくり!

高学年(こうがくねん)になると、器用(きよう)さも身についてます。

 

 

 

 

 

 

そして6年生。

今年(ことし)は組体操(くみたいそう)ができませんでしたが、

リレーも、つなひきも、手に汗(あせ)にぎるせっせんで、

 

 

 

 

 

会場(かいじょう)をおおいにわかせてくれました!

 

 

 

 

 

6年生がひきしまっていることで、スポフェス全体(ぜんたい)がひきしまっていました!

 

さいごに、保護者(ほごしゃ)のみなさま、いろいろ規制(きせい)も多いなか、

やくそくを守ってくださって、子供(こども)たちを力いっぱいおうえんしくださり

ありがとうございました。

また、さいごの片付けも、たくさんの方がご協力(きょうりょく)くださり、

予定よりも早く終えることができました。

ありがとうございました。

キラキラかがやく子供(こども)たちのすがたを見ることができた半日でした。

 

 

 

このごろトピック

9月23日(水)  曇(くも)り(たいふうでなくてよかった~)

おひさしぶりになってしまいました。

子どもたちは、とても元気(げんき)です。このごろすずしくなって、ますます元気。

このごろの学校(がっこう)は・・・

 

《木(き)のせんてい》

近(ちか)くの学校(がっこう)のこうむいんさんがあつまって、

学校(がっこう)のまわりの木(き)を切ってくれました。

 

 

 

 

 

通学路(つうがくろ)も、草や木が生(は)えてみとおしがわるくなると、

きけんです!

しぜんがいっぱいは、いいのだけれど・・・

あつい中、本当にありがとうございました。

 

《教育実習(きょういくじっしゅう)の先生》

9月のはじめから、5ねん風ぐみに、教育実習の先生がきています。

もう、なんどか授業(じゅぎょう)もしています。

 

 

 

 

 

子どもたちも、通分(つうぶん)の仕方、一生懸命(いっしょうけんめい)考えました!

そして今日から、4ねん風ぐみに、教育実習の先生がきました。

授業(じゅぎょう)してくれるのもうれしいけど、

休みじかんにいろいろお話(はなし)するのも、とっても楽(たの)しい!

 

 

 

 

 

 

《ゲストティーチャー》

いさお東には、いろいろなゲストティーチャーがきます!

生活(せいかつ)や総合(そうごう)の学習(がくしゅう)では、

人との出会い(であい)で学(まな)ぶことがいっぱい!

今年(ことし)はまだ、あまり来ていただいていませんが、

今日は、5年生に、「情報(じょうほう)モラル」のお話(はなし)をしに来てくださいました。

 

 

 

 

 

スマホやゲーム依存(いぞん)のこわさが、ようくわかりました!

スマホやゲームに支配(しはい)される生活(せいかつ)にならないように、

気(き)をつけたいですね!

 

先日、アメリカに7年間りゅうがくしていた、いさお東のそつぎょうせいが

3.4年生の外国語(がいこくご)活動(かつどう)に、ゲストティーチャーで来てくれました。

 

 

 

 

 

アメリカの学校(がっこう)の話(はなし)や、

英語(えいご)で絵本(えほん)のよみきかせをしてくれました。

英語(えいご)がペラペラって、かっこいい!

 

《スポーツフェスティバルにむけて》

れんしゅうが、はじまりました!

力いっぱいの子どもたちのすがたが、うんどうじょうに。たいいくかんに。

 

 

 

 

 

 

10月3日(土)が、たのしみです!

 

2学期 スタートしました!

 

8月24日(月) 快晴(かいせい)もうちょっとくもってくれても・・・

2学期(がっき)スタートしました!

先週(せんしゅう)1週間(しゅうかん)は、半日のお試し(おためし)?期間(きかん)でしたが、

今日からは、通常(つうじょう)の時間(じかん)にもどりました。

 

2学期から、あたらしい6人のおともだちが、なかま入りしました!

いさお東小学校、274人での、スタートです。

 

 

 

 

 

今日はさっそく、委員会(いいんかい)がありました。

4年生、5年生、6年生が、学校(がっこう)のためのいろいろなお仕事(しごと)をしてくれています。

議長団(ぎちょうだん)・代表委員(だいひょういいん)ではなしあった、

2学期の生活目標(せいかつもくひょう)は「心をこめて大きな声であいさつをしよう」

1学期からあいさつ運動(うんどう)にとりくんで、

自分からあいさつできる子もふえていますが、

子供達(こどもたち)にとっては、まだまだのようです。

 

学校(がっこう)は先生(せんせい)がつくるのではなく、子供(こども)たちでつくるもの。

 

 

 

 

 

各委員会で、学校をよりよくするため、がんばります!

また、ほけん委員会では、「暑さ指数(しすう)」をお知らせしてくれることになりました。

暑さ指数は、人間の熱バランスに影響の大きい

気温(きおん) 湿度(しつど) 輻射熱(ふくしゃねつ)・・・地面や建物・体から出る熱

の3つを取り入れた温度(おんど)のめじるしです!

 

 

 

 

 

だいきゅうけい、ひるきゅうけい、前(まえ)に、

今日は外であそべるかどうか、はんだんする「暑さ指数(しすう)」を

しめしてくれます。

コロナも熱中症も、気を付けながらのスタートです。

 

 

一学期、終業式!

8月7日(金) はれ

いよいよ、1学期(がっき)さいごの日です。各クラスのようす、のぞいてみました!

 

1風さん、自分(じぶん)のおどうぐばこを、せいり中。

自分(じぶん)のもちもの、きちんとかたづけましょう。

 

 

 

 

 

1光さん、れんらくちょうをかいていたよ!

先生がかくお手本(てほん)を見ながら、ていねいにうつせるようになったね!

 

 

 

 

 

 

1年生でも、こんなにていねいに

かけるんだね!

 

 

 

2風さんは、テスト返(かえ)し。「やった!」「え~こんなとこまちごた?」

 

 

 

 

 

次からは、しんちょうにね。

 

2光さんは、夏休みに毎日がんばりたいことをかいてたよ!

 

 

 

 

 

 

へぇ。

えらいなぁ。

毎日できるかなぁ?

 

 

3年生は、どちらのクラスも先生から通信簿(つうしんぼ)。

 

 

 

 

 

今は、「はい。」ってもらうだけじゃない、一人一人とお話して、

よくがんばったこと、2学期(がっき)がんばってほしいことを話すんだね。

 

 

 

 

 

 

4風に行って、ビックリ!

なんと、終業式(しゅうぎょうしき)の今日、本格的(ほんかくてき)な算数(さんすう)の授業(じゅぎょう)!

担任(たんにん)いわく、「コロナのせいで遅(おく)れてる分、ちょっとでも進みたくて・・」

 

 

 

 

 

集中(しゅうちゅう)して学習(がくしゅう)してる子どもたち、あっぱれ!

 

5風は、家庭科(かていか)のテストかえし。

「たちばさみを、立ちばさみと書いてた人多かったでーす」

漢字の博士試験の合格証(ごうかくしょう)を持(も)ってる子もいたよ!おめでとう!

 

 

 

 

 

 

5光も通信簿 配布(はいふ)の真っ最中(まっさいちゅう)!

教室(きょうしつ)の中では友達同士(ともだちどうし)、おしえ合って盛(も)り上がる。

 

 

 

 

 

さて、6年生。風組は、さいごの体育館(たいいくかん)をゲットして、

ドッジビーをしてたのしんでたよ!

 

 

 

 

 

6光は、「オンリーワン ゲーム」お題(だい)に合わせたものを、

友達(ともだち)とかぶらずにえらぶとポイント!

 

 

 

 

 

 

盛(も)り上がってたよ!

 

 

1学期(がっき)、どの子もすてきな笑顔(えがお)をいっぱい見せてくれました。

どのこにとっても、すてきな夏休みをすごしてください。

 

 

 

今年度初、クラブかつどう!

7月31日(金)

4~6年生がたてわりで活動(かつどう)する、クラブ活動がありました。

クラブは8しゅるい。クラブのようすを、ちょっとのぞいてみました!

でも、時間(じかん)ぎれになって、ぜんぶのクラブの写真(しゃしん)がとれませんでした。

百人一首・カルタクラブ

使(つか)っているのは5色百人一首。20枚(まい)一組で、2人で対戦(たいせん)します。

すぐに勝敗(しょうはい)もつき、どんどんあたらしい対戦ができるので、子供達も楽しんでいます。

中には上の句(かみのく)を読み出すと、すぐに手が動(うご)く子もいました!

 

 

 

 

 

オセロ・しょうぎクラブ

名前(なまえ)のとおり、オセロかしょうぎを楽しみます!

第2の藤井総太(ふじいそうた)さんは現れるか!

 

 

 

 

 

和の間クラブ

日本人ならやっぱりたたみ。たたみの部屋(へや)って、ほんとにくつろぎます。

そんな和の間で、おはじきやお茶をたのしみます。

 

 

 

 

 

球技クラブ

球技(きゅうぎ)クラブは屋内(おくない)・屋外(おくがい)があります。

やっぱり子供たちに大人気(だいにんき)のクラブです。

外では、今日はグラウンド・ゴルフをしました。

体育館(たいいくかん)では、バスケットボールをしました。

 

 

 

 

 

毎回(まいかい)ちがうスポーツができるのも、人気(にんき)の理由(りゆう)かも・・・。

 

物づくりクラブ

物(もの)づくりって、楽しいですよね。今日つくっていたのははさみケース。

 

 

 

 

 

こんな手づくりのケースに入れたら、テンション上がりますね!

手づくりって、自分のすきな色やもようのざいりょうを選(えら)ぶのことからたのしい!

できあがりまで、見られなかったのでざんねんです。

 

 

 

 

 

おさんぽクラブ

いさお東の伝統(でんとう)のクラブです。ぶらぶら、気の向くままにおさんぽする・・・

みんなでおしゃべりしながらのおさんぽ、発見(はっけん)、たのしいですね。

でも、今日(きょう)は気温(きおん)が高すぎるので、

校内でとってきた写真(しゃしん)の場所(ばしょ)をさがすゲームをしました。

 

 

 

 

 

昔あそびクラブ

昔(むかし)あそびって、よく聞(き)きますが、昔っていつぐらいをさすのかなぁ~

きょうは、けん玉にちょうせんしていました!子どもたち、少し練習(れんしゅう)すると

みるみるうちに、上達(じょうたつ)するものですね。

 

 

 

 

 

あまり回数(かいすう)はないけれど、これからも楽しみます!

 

 

 

このページのトップに戻る