和歌山市立 有功東小学校

密着シリーズ!~1年光組~

1月25日(月) きょうはほんとにあたたかい日。

「月ようびに、密着させてね。」

とお願いしていたにもかかわらず、すっかりわすれていた教頭。

だから、2時間目からおじゃましました!

 

2時間目 たいいく

「1・2・3・4!  5・6・7・8

たいそうも、たいいくががりさん中心に、自分たちでできるよ

 

 

 

 

 

たいそうの後は、なわとび。

ともだちと二人とびも、たのしいね~

 

 

 

 

 

なわとびのあとは、ドッジボール。

風組さんと同じ、投(な)げる力ごとにコートの大きさをかえて。

 

 

 

 

 

 

3時間目 さんすう

「12このクッキーを、3人で同じかずずつわけます」

ノートもしっかりとれるようなってきた。

 

 

 

 

 

どんなかんがえかたがあるかな~

 

ブロックをつかって考(かんが)える。

 

 

 

 

 

図をかいて考える。

 

 

 

 

 

たしざんで考える。

 

 

 

 

 

みんなえらい!なんとかしてじぶんで解(と)こうと考える。

そして、自分のやりかたを、みんなにせつめい!

 

 

 

 

 

こんなが、どんどん伸(の)びてほしいなぁ。

 

 

 

 

 

 

4時間目 こくご

あたらしいせつめい文。

「こどもをまもる どうぶつたち」

どんなどうぶつがでてくるかな?

 

 

 

どうぶつも、こどもをまもるために「ちえ」をつかうんだって。

「へぇ~~」人間もまけてられないな。

 

 

 

 

 

文ばんごうをつけて・・・これから本読みしゅくだいかな?がんばって!

〈おうちの人へ〉本読みをきいたら、ひとこと、かんそう言ってあげてくださいね。

 

きゅうしょく

さあ!おなかがぺこぺこだ!

手をていねいにあらって・・・

 

 

 

 

 

きゅうしょくとうばんさん、おねがいします!

 

 

 

 

今週は、全国的(ぜんこくてき)に「給食週間」だそうで・・

いさお東でも、今週は地産地消(ちさんちしょう)のこんだて。

今日の「ほねく」は、有田(ありだ)がとくさんの太刀魚(たちうお)100パーセント

 

 

 

 

 

のこさず、たべたかな~?

 

スタディタイム

お昼やすみのあと、15分のスタディタイム!

ドリル、プリント、自分のペースで、色んなことをこなす子どもたち。

 

 

 

 

 

中にはこんな子も・・・

 

 

 

 

 

もうすぐ、節分(せつぶん)だね。

 

 

 

 

 

 

 

5時間目 おんがく

まずは、けんばんハーモニカ

先生のオルガンに合わせて・・・

 

 

 

 

 

おつぎは、音に合わせて体をうごかそう

「おちゃらか、おちゃらか、おちゃらか、ほい!」

 

 

 

 

 

そして・・・うたってたのしもう

「アーイアイ!アーイアイ! おさ~るさ~んだよ~」

 

 

 

 

 

おんがくって、たのしいね。ノリノリ!

 

 

1年光組さんにみっちゃくして、たのしかった!

かえりの会も、にっちょくさんが出てすすめていました。

がんばっていたお友だちは?たのしかったことは?

 

 

 

 

 

子どもらしさまんさい!たのしいクラスでした!

じゃんけんぽーん!また、明日も元気に学校に来てね!

 

 

 

 

 

 

 

 

密着シリーズ!~1年風組~

1月19日(火) 晴れ!でも風がつめたいな。

 

今日は、1年風組におじゃましました!

始業式(しぎょうしき)から9日目。

そろそろおしょうがつ気分もなくなっているかな・・・

 

朝の会

お友達(ともだち)のお話(はなし)にしつもん中。

どうやら弟(おとうと)との兄弟げんかのお話だったらしく・・・

「めっちゃおこりましたか?」

「私も、弟にケーキのクリームを食べられました。」

 

 

 

 

 

いろんなおたずねや自分のお話。楽し気な時間が過(す)ぎていく。

そして、必ず出るこの質問(しつもん)!

「お母さんにおこられましたか?」

 

 

 

 

 

『兄弟げんか=母におこられる』子どもたちの中では、このほうていしきが成り立つらしい。

 

1時間目 さんすう

100をこえる数。

1+1のべんきょうからはじまって、あっという間に100をこえたね~

「□にはいる数はなにかな?」

 

 

 

 

 

元気いっぱいの手があがる。

 

 

 

 

 

「〇〇くん」と先生によばれて

「やった!」やりたい気持ちがいっぱいで

じっとすわってられなくて、うずうずする。それが1年生。

 

2時間目 しょしゃ

いよいよ書初会(かきぞめかい)の清書(せいしょ)。

冬休みに練習(れんしゅう)したせいかをみせるぞ~~

 

 

 

 

 

自分にちょうせん、みんな集中してとりくむ。

 

 

 

 

 

ほら、こんなにしっかりかけた!

 

 

 

 

 

 

 

3時間目 たいいく

冬のうんどうの定番(ていばん)なわとび、

自分のとべるとびかたを、きわめる子。

友だちのとびかたを見て、新しいわざにちょうせんする子。

 

 

 

 

 

なわが当たって「いたっ!」ていいながらも・・・

 

そのあとは、ドッジボール。

今、ボール運動が苦手(にがて)な子が多い。

 

 

 

 

 

ボールを投(な)げられない子もちらほら。

お子さまは、どうですか?

子どもは、遊びの中で色んな動きをマスターする。

遊びって、大事だな~

 

4時間目 こくご

いろいろな昔話(むかしばなし)をよんで、

しょうかいする文をかこう。

たくさんの「昔話」から、本をえらぶのも楽(たの)しいね~

 

 

 

 

 

「書く」ことをいやがる子もなく

前むき前むき。

 

 

 

 

 

このすがた、いつまでもつづくといいな~

 

きゅうしょく

当番(とうばん)さんのしごとも、上手になってきた!

 

 

 

 

 

今日のメニューは・・・みんな大すきハンバーグ!

 

 

 

 

 

1風さんは、きゅうしょく好(す)きな子が多いらしく・・・

まいにち、完食(かんしょく)!

 

 

 

 

 

 

5時間目 せいかつ

「みんな、おうちの人何してる?」

「ママは、おそうじをしてくれます。」

 

 

 

 

 

「パパは、だっこをしてくれます。」

やっぱりおうちの人の話をするのは、うれしそう!

 

 

 

 

 

「えがおいっぱい大さくせん」

みんなのおうちにえがおがいっぱいになるといいね!

 

今日は、アフタースクールまでがんばっている子もいました。

とにかくどの時間も、やる気まんまん。

そして、な・か・よ・し!

 

 

 

 

 

すてきな1年風組さんでした!

 

 

 

 

 

明日も、えがおで学校へ来てね。

 

 

 

明けましておめでとうございます。

1月8日(金) はれときどき雪

昨日と今日は、さむかった~ すごい雪(ゆき)でしたね!

令和3年がはじまりました。

みなさま、よいお正月を過ごされましたか。

 

学校も3学期がスタートしました。

 

新しいドリルがくばられた!

がんばって。

 

 

 

そうじ場所をきめてるの?

学校をピカピカにしてね。

 

 

 

かかりきめ。

じぶんで仕事を考えられる子に

なるといいな~~

 

 

さっそくせきかえ!

あたらしいせきで、

やる気まんまん!

 

 

しぎょうしきの日から

ドリル。

えらいな~~

 

 

 

子どもたちにとって、みなさまにとって、

すてきな1年になるよう、お祈りしています。

本年も、どうぞよろしくお願(ねが)いいたします。

 

 

 

 

 

 

2学期終業式

12月24日(木)    4日おくれの投稿(とうこう)です。

2学期の終業式(しゅうぎょうしき)がありました。

今年度の式(しき)は、すべて放送(ほうそう)で行っています。

 

あちらこちらで、いろんなところで、

通信簿(つうしんぼ)をうけとる子どもたちのすがたがありました。

 

 

 

 

 

3学期(がっき)のはげみにしてもらいたいです!

中には「先生のつうしんぼ」をかいているクラスも・・・

 

 

 

 

 

 

お手やわらかに。 :mrgreen:

 

終業式では、児童会(じどうかい)の6年生が「冬休みの生活について」話してくれました。

子どもたち、どのクラスもしっかり聞けていました。

 

 

 

 

 

 

2学期は、90日ありました。

でも、教頭先生は、あっという間でした!

それとくらべて、3学期は・・・53日

6年生にいたっては、49日。小学校生活もあと少しです。

 

まずは、すてきな冬休みを。

そして、3学期にまた、げんきな笑顔(えがお)であいましょう。

 

 

学期末おしせまり・・・

12月23日(水) 晴れ・・少し寒(さむ)さがまし。

いよいよ、明日は終業式(しゅうぎょうしき)です。

今年の2学期は、長く90日間ありました。

学期末(がっきまつ)の子どもたちの様子をのぞいてみました。

 

大そうじ。

自分の机の中の整理(せいり)からはじまって、

 

 

 

 

 

教室の普段(ふだん)はできないところも、

みんなで協力(きょうりょく)しておこなっています。

 

 

 

 

 

ほら、こんなところのほこりまで。

 

 

 

 

 

 

さいごの学習。

まだまだ、さいごまで授業(じゅぎょう)は続(つづ)きます。

割合(わりあい)、難(むずか)しいなぁ。さすが5年生、集中してがんばってました。

 

 

 

 

 

おや、本読みのテストかな。

『大造じいさんとガン』不朽(ふきゅう)の名作。本読みも、感じを出して。

 

 

 

 

 

パソコン室では、プログラミング。

パソコンで命令(めいれい)をおくって、キャラクターを動かしています。

 

 

 

 

 

子どもは、すぐマスターしそう。

 

お楽しみ会。

じゃんけん大会、先生とじゃんけんして、さいごまでのこれるか!

子どもたち、むちゅうです。先生からのメダル。うれしそう!

 

 

 

 

 

イベント係さんが中心となってすすめる。

いすとりゲームは、今も昔もかわらないな~と思いながら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日は、終業式(しゅうぎょうしき)。

通信簿(つうしんぼ)をもらう日です。

 

 

 

 

密着シリーズ!~6年光組~

12月18日(金)

晴れ、さむさもちょっとまし。

今日は、もう1本の有功東の大黒柱(だいこくばしら)、6光にみっちゃく!

そうじ

有功東では、げんかんのそうじは、高学年のしごと。

だって、げんかんは、学校の『かお』ですから!

のぞいてみると・・・さすが、一人一人がもくもくと、自分のそうじばしょをがんばる。

 

 

 

 

 

「こら~そこ、しゃべってやんと、そうじせえ。」

なんて言われている子はないよ!

毎日ごくろうさま。

 

朝の会では、日直がスピーチ、時々こぼれる笑(わら)いが、心地いい。

 

 

 

 

 

みんなで笑うと元気になるね!

 

1時間目

音楽では、リコーダーを練習中。学期末(がっきまつ)なので、リコーダーテストがあるよう。

 

 

 

 

 

みんなと一緒(いっしょ)ならスラスラなのに、一人で吹くとなると、止まってしまう。

なんでかな。

短調と長調を、うまく吹き分けられていたよ!

 

2時間目

家庭科では、学期末(がっきまつ)の風物詩(ふうぶつし)テスト返し。

先生も、しっかり理解してほしい、と熱弁(ねつべん)!

 

 

 

 

 

その後、「そうじ」についての学習。

場所によって、どんな方法できれいにするか、シールを貼(は)ってノートづくり。

 

 

 

 

 

へえ、今どき!   家庭科って、そのまま生活に生かせるね。

 

3時間目

カウントダウンカレンダーを制作(せいさく)中。

3学期(がっき)になったら、このカレンダーで

卒業(そつぎょう)までのカウントダウンが始(はじ)まるんだね。

 

 

 

 

 

それにしても、絵うまいな~~デザイン力、高いな~~

「先生~」

 

 

 

 

 

何そうだんしてるのかな。

 

昼休み

「ごちそうさま。」

コロナ禍(か)もあって、食事中(しょくじちゅう)はほんとうに話さないけど、

休み時間になったら元気(げんき)もりもり!

今日は飼育(しいく)栽培(さいばい)委員会の人が、学校に飾っていた菊の片付け。

 

 

 

 

 

「今年も、美しい大輪(たいりん)の花、学校を明るくしてくれて、ありがとう!」

 

 

(これは、過去のすがた)

 

 

毎年立派(りっぱ)な菊の花をそだててくださる、地域の山本さん。

本当にお世話になってます、ありがとうございました!

 

5時間目

英語(えいご)では、一人ずつスピーチ。

I went to Adventure World.

I see PANDA. It is cute.・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっぴりはずかしそう。

でも、どうせやるなら思い切ってやろう!

 

6時間目

本日のメインイベント!体育はダンスの発表(はっぴょう)!

教頭先生も、昔は、ノリノリでおどったんだけどな~(笑)

今どきの子供達は、なんか、リズム感がちがう気がする。

曲も、なんか、おしゃれ

次々に曲がかわって、グループが入れ替わり、

 

 

 

 

 

それぞれ考えたり真似(まね)たりしたダンス!

 

 

 

 

 

 

最後は、クラス全員が出てきてダンス!

 

 

 

 

そして、キメル!

 

 

 

 

 

思わず拍手!

「あんなキレキレの姿(すがた)、初めて見たわーびっくり!」

と、もと担任。新しい才能(さいのう)に目覚める子もいるかも・・・

クラス全員でひとつのものをつくりあげるって、いいな。

 

 

1日6光を密着して、たのしかった!ダンスでクラスの団結力を見ました!

 

 

 

 

 

2学期(がっき)ものこり少し。クラスの友達を大切に。

 

 

 

 

密着シリーズ!~6年風組~

2学期(がっき)ものこり3週間(しゅうかん)、楽しみな冬休みもまぢかだな~~。

学校では、恒例(こうれい)のなわとびをする子がふえてきた!冬だな~。

これから、ひとつのクラスの1日の学習を追(お)ってしょうかいしたいと思います!

題(だい)して「密着(みっちゃく)シリーズ!」でも、本当は密着までしませんが。

まず、スタートは、本校(ほんこう)の大黒柱(だいこくばしら)6年風組の1日に密着!

 

12月2日(水)

朝の会

「おはようございます!」のあとの健康かんさつ、ハンカチ・ティッシュチェックの後、

「ようし!今日は朝の一言、久しぶりに言ってみよう!」と先生。

 

 

 

 

 

さて、どんな朝の一言が聞けるかな?

「4時間目の体育の、アルティメットで、キャッチするのをかんばりたいです。」

「アルティメット」って、どんなスポーツかな~

「有田のおばあちゃんちから一箱送ってくれたみかん、おいしかった。」

さすが、和歌山!みかんがおいしい。

「日曜日のバスケットに、初めて〇〇君が来るので楽しみです。」

何か、燃えるものがあるって、いいな!

 

 

みんなで一言を聞きあうのも、

あったかい空気が流れる。

 

 

1時間目

国語では、学習のまとめ。

それぞれにポスターをかいたり、音読練習。

 

 

 

 

 

一人一人、自分のすることに取り組む。さすが6年生だね~

でも、困った時は、やっぱり先生に相談。

 

 

 

 

 

 

2時間目

算数は、「場合を順序よく整理して」

課題は「4つのお土産の中から3つを選ぶ、組み合わせは何通り?」

 

 

 

 

 

図、表、式、いろいろな考え方があるね。

大切なのは、今まで学んだことをもとに、自分の力で考えること。

自分の考えをしっかり話すこと。人に伝えることで定着するんだ。

 

 

算数が苦手な教頭先生は、

図が一番わかりやすかった・・・。

 

 

3時間目

社会は歴史。江戸時代の終わり。

子供のころは、年表を見て江戸時代なが~~って思ってた。

みんなどんな時代と思ってるんだろう。

 

 

 

 

 

「幕府がたよりない時代」

「いろいろな文化ができた時代」

なるほどねーやっぱりみんなちがって、おもしろい!

 

 

 

 

 

色んな歴史を経て、今の時代があるんだね。

 

4時間目

ついにはじまりました、「アルティメット」

フリスビーをパスでつなぐ陣取りゲーム。

 

 

 

 

 

一見簡単そうに見えて、これがこれが、なかなかパスがうまくいかない。

まだゲームには早いようで、チーム練習。

チームワークが大切、うまくフリスビーをつないで!

 

 

 

 

 

必死さの中にも、笑顔!ゲームが楽しみだ!

 

 

給食

「あーおなかすいた。」

当番さん、ごくろうさん。今日の給食は・・・・

 

 

 

 

 

 

ジャジャジャジャーン カレーライス!!

今も昔も、大人気!

 

 

でも、こんな子も・・・

 

 

 

 

 

待つ間の漢字練習!1分1秒むだにせず、さすが6年生!

 

昼休み時間も運動場で見つけた!激写!

ただしゃべってるだけで楽しいんだよね~~

 

 

 

 

 

 

5時間目

今日の最終は、学活。

今日は、12月のお楽しみ会について。

やっぱり、2学期のしめくくり、最高に楽しい会にしたいよね!

司会と板書を立てて、自分達での話し合いが続く。

 

 

 

 

 

どんなお楽しみ会に決まったのかな~

 

1日6年風組を密着して、楽しかった!

時々起きる、笑いがあったかいすてきなクラスでした!

 

 

 

 

 

明日も元気に学校に来てね~~

 

 

いじめはゆるさない!

12月2日(水)  晴(は)れ!

昨日、「キッズサポートスクール」がありました。

和歌山県警察(けいさつ)のOB・OGの方が来校し、2年生と5年生がお話を聞きました。

テーマは「いじめをゆるさない!」ですが、

2年生ではルールややくそく、5年生では法律(ほうりつ)とも

関連(かんれん)付けながら話してくださいました。

 

 

 

 

 

「してはいけない」「見てみぬふりはいけない」

頭ではわかっていても、自分の欲求(よっきゅう)や場の雰囲気(ふんいき)で、

つい人を傷(きず)つけるようなことをしてしまう・・・

それを止められるのは、「自分の心のブレーキ」しかないそうです。

 

 

 

 

 

 

学校(がっこう)では、学期(がっき)に一度、

「いじめアンケート」を行っています。

自分がされていやだったことだけでなく、見聞(みき)きしたこと、

また、学校に楽しく通(かよ)えているか、友達と仲良(なかよ)く過(す)ごせているかなどを問(と)うアンケートです。

気になる内容(ないよう)については、一人一人に詳(くわ)しく聞き取りをして、

解決(かいけつ)に努(つと)めています。

でも・・・「ちょっと先生には言いにくいな」という子がいるかもしれません。

おうちでのお子様の様子、地域(ちいき)での子供達の様子、

見てあげてください。

よろしくお願(ねが)いします。

 

あっという間に師走!

12月1日(火)  冬(ふゆ)ばれ!

ことしは、8月なかばからスタートした2学期。

いよいよ、のこり3週間(しゅうかん)あまりになりました。

そして、2020年も、のこり1か月。早かったな。

みなさんは、いかがですか。

このコロナ禍でも、子供たちは、生活や総合の時間に

色んな場所に足を運んで見学や調査、体験をして、考えました。

引率のお手伝いをしてくださった方、ありがとうございます。

 

先日の「4年生からのお知らせ」にあったように、

4年生は、「BUY LOCAL」を広めようと学習しています。

地域のお店にもポスターの掲示をお願いし、たくさんのお店が協力してくださいました。

ありがとうございます。

そんな中で、子供達にお手紙をくださったお店がありました。その中には

『・・この地元を愛する心を盛り上げていく皆様の力をすごく嬉しく思いました。

 「バイローカル」私たちもよろこんで協力させて頂きます。・・』

とメッセージがありました。

どんなに子供達が「やりがい」を感じられたか!

 

『感謝(かんしゃ)』

から始まったお手紙でしたが、

こちらこそ『感謝』の思いでいっぱいです。

のこり3週間(しゅうかん)まだまだ子供達のがんばりはつづきます。

保護者のみなさま、地域のみなさま、

はげまし、おうえん、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生からのお知らせ

4年生は、総合的な学習の時間で

 

BUY LOCAL 地元で買おう

EAT LOCAL 地元で食べよう。

LOVE LOCAL 地元を愛そう。

 

をテーマに学習しています。

小さなことから、始めて地元を支え合うことが大切です。

BUY LOCALをすれば、地元の人たちがたくさん喜びます。

大変な今だからこそ、 始めよう! 

 

BUY LOCAL

#わかやま

 

このページのトップに戻る