和歌山市立 有功東小学校

夏の世界一すてきな作品展

9月6日(月)  はれ

2日、3日、と『夏の世界一すてきな作品展』をかいさいしたところ

多くの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。

子どもたちの、力作ぞろいの自由研究、絵、書道、工作・・・

どれもすてきな作品ばかりでした。いくつかご紹介(しょうかい)します。

 

やっぱりどの学年も、多いのは『ちょきんばこ』

今年らしい、オリンピックのひょうしょうだい

 

 

 

 

 

大きなくじらが、おこづかいをのみこんじゃう!

 

 

 

 

 

このちょきんばこは、ラッキーカラーをうらなってくれる!

 

 

 

 

 

思わずちょきんしたくなるね。

 

 

『紙ねん土』は、『神ねん土』いろんな作品に使われるよ

大きさナンバー1は、ANAのジェット

 

 

 

 

 

はやく、どこにでも飛行機で旅できる日がくるといいな~

 

目を引くカラフルでかわいい作品もたくさん。

お菓子の家、本当に食べられそうな完成度。

 

 

 

 

 

 

 

ボタンをいっぱいつかったランプシェード

 

 

 

 

 

1年生の、こんなかわいいパン屋さんも

 

 

 

 

 

6年生になると、本当に店員さんが出てきそうなスイーツ店に・・・

 

『ピタゴラスイッチ』に。ビー玉迷路(めいろ)ついやってみたくなる。

 

 

 

 

 

へえ、クーラー。

 

 

 

 

 

 

後ろにまわると・・・

 

本当に風を送れるんだね。

1学期に理科で使った実験(じっけん)キットで

うまく工夫したね!

 

 

 

 

次は、『絵』

かぞくでの夏のたのしい思い出

 

 

 

 

 

夏をまんきつする、虫たち

 

 

 

 

 

すずしげな、水辺の風景(ふうけい)

 

 

 

 

 

そして、ことしはやっぱり、オリンピック。感動したな~

 

 

 

 

 

 

本当は全部(ぜんぶ)見ていただきたいのですが、

この辺(へん)にしておきます。

昨年は、夏休みがなかった分、

ことしはゆっくりと夏をすごせたようです。

ほんとうにすてきな作品展(さくひんてん)でした。

 

 

 

2学期スタートしました!

9月1日(水) はれ

いよいよ学校に子どもたちがもどってきました。

2学期(がっき)のスタートです。

いろいろ、気がかりはありますが、

やっぱり子どもたちのいる学校はいいものです

 

しぎょうしきは、ほうそうで行いました。

 

 

 

 

 

夏休みこうれいの、作品の名札かき。

明日からの「夏の世界一すてきな作品展」へのじゅんびです。

子どもたちの作品って、やっぱりたのしい!

 

それぞれのクラスで、そうじ場所(ばしょ)をきめたり、

かかりの仕事(しごと)をきめたり・・・

 

 

 

 

 

さっそく、クラスがうごきはじめました。

 

4年生以上(いじょう)のみなさんは、それぞれの委員会(いいんかい)で

2学期の活動(かつどう)について、はなしあってくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たのもしい、高学年(こうがくねん)です!

 

 

子どもたちには、さいど、

「感染予防(かんせんよぼう)を徹底(てってい)すること」をつたえました。

 

 

 

 

 

お手紙(てがみ)、おうちでもいっしょにかくにんしてください

2学期も、よろしくおねがいします。

 

 

 

さあ、楽しみの夏休みだ!

7月20日(火) しゅうぎょうしき

今日も、晴天(せいてん)

1がっきのさいごの日は、とてもいい天気になりました!

1がっきは70日(1ねんせいは69日)ありました。

いちにちもお休みしなかった子も、たくさんいました!

校長先生が、しゅうぎょうしきのお話で

「こころのつうしんぼ」

について話してくれました。

これは、だれでもなく、自分でつけるつうしんぼです。

「自分ができるせいいっぱいのことをして、 自分にはずかしくない毎日がおくれたかな?」

「ともだちを大切に、あいてのきもちをかんがえることができたかな?」

自分にきびしくすることは、むずかしいですね。

でも、先生たちは、みなさんの

「がんばるこころ」

「やさしいこころ」

が育(そだ)ってくれることをねがっています。

 

さあ、明日からいよいよ夏休み!

どんな楽しいことが待(ま)っているかな?

ちょっとインタビューしてみました。

「夏休みの、楽しみは?」

1年生では、

「キャンプに行って、ごはんをつくってたべるのがたのしみ!」

「なつやすみはおとまりと、かきごおりをたべるのがたのしみ!」

 

 

 

 

 

2年生では、

「白浜にキャンプに行くときに、パンダくろしおにのるのが、楽しみ!」

「京都(きょうと)のおばあちゃんちに、おとまりにいくのがたのしみ!」

 

 

 

 

 

3年生では、

「虫をつかまえにいくのが、楽しみ!」

「おじいちゃんのとこに、あそびに行くのが、たのしみ!」

 

 

 

 

 

4年生では、

「海にいくのがたのしみ。くもってたら、近くの海、晴れてたら白浜の海!」

 

 

 

 

 

やはり、夏は白浜が、人気のようです。

楓浜(ふうひん)にもあえるかな?

 

あんぜんで、けんこうで、すてきなおもいでのできる夏休みを!

 

ありがとうございました!

7月19日(月) いよいよ明日はしゅうぎょうしき

振(ふ)り返ってみると、あっという間だったな~という感じです。

今年は、夏休みがいつも通(どお)りなので、ワクワク感もいっぱいでしょう!

1学期、いろんな地域(ちいき)の人にお世話(せわ)になりました

 

毎朝(まいあさ)の見守(みまも)り。みなさん、子供たちに

「おはよう。今、8時。今日は早いね。」

など声(こえ)をかけてくれます。

 

 

 

 

 

朝から子供たちは、その声にエネルギーを得(え)て、

学校までの道のりを歩きます。

 

アフターチャレンジ。

毎回、数名(すうめい)の民生委員(みんせいいいん)さんが

子供たちをみてくださいました。

 

 

 

 

 

今年も低学年(ていがくねん)を中心に、

たくさんの希望者(きぼうしゃ)がいました。

宿題(しゅくだい)をみてもらえるのはもとより、

後の遊(あそ)びが楽しみな子もたくさん。

 

 

 

 

 

 

 

学習(がくしゅう)のお手伝いをしてくださった方も。

6年生の総合(そうごう)「世界一すてきな学校」づくりの一環(いっかん)で

生け花を教(おし)に来てくださいました

 

 

 

 

 

花があると、パッとまわりが明(あか)るくなりますね。

 

クラブ活動(かつどう)の指導(しどう)もしてくださいました。

「わのまクラブ」は、お抹茶をたてる作法をおそわります。

 

 

 

 

 

きょうとう先生も、ならいたいな~

 

 

七夕にむけて、七夕かざり用の笹(ささ)を、切ってもってきてくださいました

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちのねがいが、星(ほし)にとどいたと思います。

 

校庭(こうてい)の植え込み(うえこみ)などの木を伐(き)りそろえてくださいました

 

 

 

 

 

暑(あつ)い中、何日もかけて作業(さぎょう)してくださいました。

ボーボーだった木がさんぱつしてもらってすっきり

 

 

 

 

 

 

 

毎週(まいしゅう)金曜(きんよう)の図書(としょ)ボランティア。

 

 

 

 

 

本の修理(しゅうり)や季節(きせつ)のけいじで、図書室(としょしつ)を

いつも明るくしてくださいました。

季節(きせつ)を感じられるって、とても素敵(すてき)なことだと思います。

 

また、毎日子供たちを元気に送り出してくださった保護者(ほごしゃ)の皆様。

きっと、学校でのぐちやなやみを聞いてはげましてくださったと思います。

2学期も、有功東小学校と子供たちを、よろしくおねがいします。

 

 

 

加太合宿

6月30日(水) 7月1日(木)

小学校で初めての宿泊行事。

5年生が、加太の『青少年国際交流センター』に行きました。

梅雨真っ只中、お天気が一番の心配の種でした。

が、出発の朝は、太陽が燦燦と輝き、良すぎるくらいの空でした。

 

到着し、入所式の後は、まず山頂公園で、アスレチック。

小学校の中では落ち着いて見える5年生ですが、まだまだ子供真っ盛り。

 

 

 

 

 

はしゃいで大騒ぎする姿が可愛かった!

 

 

 

 

 

お弁当の後、午後は磯遊び

加太といえばやっぱり。晴れてよかった!

 

 

 

 

 

カニの詰め放題?や、がんがら拾いで盛り上がる。

「がんがら、持ち帰って食べたかったな~。」

 

磯から上がって、飯盒すいはん

でも、飯盒は使わずに、今の時代ライスクッカー

火がなかなかおこらず、苦労したグループも・・・

 

 

 

 

 

体験してわかる。「レンジさん、ありがとう。」

でも、友達と炊きたてのごはんで食べるカレーは、超サイコー

 

 

 

 

 

そして、山中肝試し

山に上がる前は、まだうっすら明るかったけど、

下りてくる頃はもう暗がりになって、キャーキャー言いながら山を下りたよ。

青少年国際交流センターは、新しくで、まだ木のいい匂いがする。

部屋も、お風呂も、綺麗で子供達も大はしゃぎ。

部屋の様子はシークレット、ということで。

 

1日は、あいにくの雨。

野外でのスコアOLはできずに、屋内でポリパラシュート作り

「でも、昨日あれだけ遊んだから、ま、いいや。」

 

 

 

 

 

カラフルなポリパラシュート作って、お土産に・・・

 

自然と共同生活を大満喫した、2日間でした。

友達と夜の時間を過ごすのは、特別です。

ルールを守って生活したり、協力して活動したりすることを体験で学びました。

お世話になった青少年国際交流センターのみなさん、ありがとうございました。

授業参観 ありがとうございました!

6月17日(木)18日(金)

今年度になり、ようやく保護者の皆様に子供達の様子を観ていただくことができました。

お忙しい中、ご参観くださりありがとうございました

 

1年生にとっては、はじめての参観。

おうちの人に来てもらって、テンションの上がった子もいたかな?

いつもの元気いっぱいの子供達でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何でも前向きに取り組もうとする姿、失わずに成長してほしいです。

 

虹学級、普段は全員そろっての時間があまりとれないのですが、

高学年は、お兄さんお姉さんらしさを発揮し、

 

 

 

 

 

低学年は、のびのび自分を表現できています。

 

2年生は、国語の音読劇を練習、外来語の学習をしていました。

 

 

 

 

 

まだまだ照れのある子供達でしたが、1年後には表現力がぐんとあがると思います。

 

3年生は、言葉の意味について学習していました。

今やネットでわからないことがあればすぐ検索できる時代。

 

 

 

 

 

でも、こんな時代だからこそ言葉を大切に、国語辞典も常に使う習慣をつけていきたいです。

 

4年生は、ことわざについての学習です。

中には「先生のことわざ見つけた!」という子も。

 

 

 

 

 

「能ある鷹は爪をかくす」なら、いいんだけど。

 

5年生は、俳句作りに挑戦していました。

 

 

 

 

 

なぜか心地よい五・七・五のリズム。

今は、テレビ番組でも俳句がおおはやり。日本の文化って素敵ですね。

 

6年生は、普段より緊張気味でしたが、落ち着いて学習していました。

友達の言葉を聴こうとする姿勢や、説明の仕方はさすがです。

 

 

 

 

 

 

一人一台のPCを使って学習する学級もありました。

子供達が学習のアイテムとして使える日も近いかもしれません。

 

 

 

クラブ活動!

6月14日(月) はれ!あついっ!

12日(土)育友会の校区内清掃に、今回も多数ご参加くださり、ありがとうございました!

普段通っている時には、そんなにごみが沢山あるようには感じませんが、

多くのごみが集まり、子供達も気持ちよく通学できると思います。

 

今日は、クラブ活動(かつどう)がありました。

今年度から、クラブは月曜(げつよう)6時間目に実施(じっし)になりました。

4~6年生で編成(へんせい)されたクラブは、8種(しゅ)。

紹介(しょうかい)します。

 

百人一首・カルタクラブ

その名のとおり、百人一首や、カルタを楽しみます!

 

 

 

 

 

このドキドキ感。

 

オセロ・将棋クラブ

その名のとおり、オセロや将棋を楽しみます。

 

 

 

 

 

駒(こま)の動きをおぼえるだけでも大変。でも子どもはのみこみがはやい!

 

和の間クラブ

和の間(たたみの部屋)での活動(かつどう)は、お茶のお作法。

ゲストティーチャーの先生に、本格的(ほんかくてき)な作法(さほう)を習います。

 

 

 

 

 

今日は、1年生が取材(しゅざい)に来てました。

 

 

 

 

 

球技(外)クラブ

やっぱり子どもたちに人気な球技クラブ。

今日はグラウンドゴルフを楽しみました。

 

 

 

 

毎回違(ちが)うスポーツを楽しめるのも人気の理由かな。

 

球技(中)クラブ

室内(しつない)での運動クラブ。今日はバドミントンを楽しみました。

 

 

 

 

 

慣(な)れないと難(むずか)しいと思いますが、

上手なチームはラリーが長く続(つづ)いていました。

 

ものづくりクラブ

エコキャップを使った、磁石(じしゃく)づくり。

画用紙にそのまま絵をかいても、さらにフェルトを貼(は)っても・・・

 

 

 

 

 

子どもたちのアイデアで、素敵(すてき)なマイ磁石ができていました。

 

 

 

 

 

 

おさんぽクラブ

有功東名物?おさんぽクラブ。とにかくぶーらぶーら おさんぽする。

世の中には、面白いものがいっぱいあるからね。

 

 

 

 

 

今日は、中央公園へ。

 

昔の遊びクラブ

けん玉、お手玉、メンコ・・・昔?(でもないけどなぁ)よくやった遊びを楽しみます。

今日は、けん玉。

 

 

 

 

さっそくむずかしい技(わざ)にも、ちょうせんしていました!

 

年間数回しかできないクラブ活動ですが、

みんな楽しそうにのびのび活動していました!

 

ご協力ありがとうございました!

6月2日(水) くもりのちはれ

昨年はコロナウイルス感染拡大予防の観点から

育友会の行事をほとんど実施できませんでした。

しかし、今年度は子供達のために、できることは実施していくことになりました。

 

5月29日(土)

古紙回収作業がありました。

たくさんの保護者の方がお手伝いに来て下さいました。

 

 

 

 

 

地域から古紙を回収してきたトラックが到着しても

あっという間に運び出してしまいました。

子ども達も頑張って手伝ってくれました。

暑い日でした。

作業、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今後の育友会行事にもご協力よろしくお願い致します。

 

昨日、『集団下校訓練』がありました。

お天気がよかったので、スムーズに集合・下校ができましたが、

実際は風雨の中、帰ることになると思います。

 

 

 

 

 

訓練が無駄にならないように、

子ども達が安全に過ごせるようにしたいです。

学校待機の児童のお迎えは、時間差でぐるりんメールでお知らせします。

あわててお迎えに来ることのないよう、ご協力お願いします。

 

このページのトップに戻る