和歌山市立 有功東小学校

そろばん教室

3年生と4年生の学級で、ゲストティーチャーをお招きしてそろばん教室がありました。

今は日常生活ではほとんど見ることのない「そろばん」。

実は算数の教科書に、使い方の学習が載っているのです。

練習すると計算が早くなるともいわれているそろばん、なかなか難しけれど、やっぱり実際にそろばんのプロに教わると分かりやすかったですね!

笑顔いっぱい虹組遠足

11/14(火)に虹組遠足で黒沢牧場に行きました。

牧場では、芝すべりやボール遊びを楽しんだあと、バター作り体験、お弁当タイム、アスレチック遊び、ソフトクリーム、仔牛とのとの触れ合いなどを楽しみ、みんな笑顔で帰ってきました!

芝すべり! (ドキドキ…!)

 

バター作り!みんなでシェイクシェイク♪

ソフトクリーム! 暖かい日でよかったねえ
うれしいうれしいお弁当タイム~

 

秋の遠足に行ってきました!

1年生、2年生、3年生は10月30日、4年生は11月2日に秋の遠足に行ってきました。どちらもよいお天気の中、楽しい思い出をたくさん作ってきたようです!

【1年生】堺市立ビッグバン

初めての1年生だけの遠足!みんなでなかよく、思いっきり遊ぶことができました!

楽しい思い出がたくさんできましたね♪

 

 

 

 

【2年生】明治なるほどファクトリー関西&二色浜

ヨーグルトってこうやってできるんだ!とたくさんの工夫に気が付きました。

いい景色の中でお弁当を食べるのも気持ちよかったです!

 

 

 

 

【3年生】ヤマヨタンブリン工場&四季の郷公園

職人さんの手仕事や、工場の機会を目の前で見ると、驚きがたくさん!

社会科の工場の学習につながる気付きもたくさんありました。

 

 

 

 

【4年】稲むらの火の館&西広海岸

稲むらの火の館では、災害が起きたときに自分たちにできることを地域の偉人「濱口梧陵」さんの功績から考えました。

西広海岸では、総合的な学習で取り組んでいる「海ごみ問題」を意識してごみ拾いをしました。

2学期初めの授業参観は人権参観でした!

今日は授業参観&懇談でした。

今回の参観は「人権参観」ということで、1年生から6年生までのすべての学年で、人権について考える授業をしました。

学年ごとに考える内容も様々!各学年の授業を紹介します。

1年生
2年生
3年生

 

 

 

 

 

1年生は、「夏祭り」をしました。夏祭りといっても、めあては「友だちをたくさんほめる」というもの。お店で買い物をしたらお金の代わりにほめ言葉を書いたメッセージカードを渡します。最後には、「たくさん来てくれてうれしかったし、こんなにたくさんほめ言葉をもらってうれしかった」「またやりたい!」という感想が聞けました。お金の代わりのほめ言葉カード、すてきですね!

2年生は、体にハンデを背負っても、あきらめず前向きに野球に打ち込み、世界一を掴みとった日本代表「もうひとつのWBC」という動画を見ました。そこから自分たちの運動会について考えを広げ、自分たちのめあてもつくりました。子どもたち、それぞれどのようなめあてになったのでしょうか。

3年生は、学活でお互いにインタビューをしあいました。「大切なもの」や「好きな給食」など7つの質問をインタビューすることで、友達と自分の同じ所だけでなく、違うところを知りました。インタビューを重ねる中で、「似ているのも嬉しいけれど、ちがうのもすてきだなあ」と子どもたちは感じられたようです。

4年生
5年生
6年生

 

 

 

 

 

4年生は、「ちがいのちがい」という教材で、授業をしました。いくつかの事例をもとに、男女の違いを中心に「あっていいちがい」「あってはならないちがい」について考えました。子どもたちは、「性別で比べられるのはちがう」「見かけで判断されるのもちがう」など、いろいろなことを話す中で、人の気持ちを考えることの大切さについて学びました。

5年生は「ぼくの名前をよんで」という教材で、両親が聴覚障がい者である少年のお話から、家族愛について考えました。子どもたちは家族が大切だということを普段から感じられているようですが、今日の授業を通して、さらに深く見つめなおすことができた様子でした。

6年生は、4年生と同じく「ちがいのちがい」を学習しました。同じといっても、考えることはさらに深くなっています。それぞれがしっかりと考える姿が、さすが6年生だなあと思いました。授業の最後にはフィリピンでは10歳の子が働いているという映像を見て、自分とその子のちがいから、「あってはならないちがい」をどうすれば無くせるのか、ということまで考える様子が見られました。

夏の世界一すてきな作品展2023

8月28日(月) はれ

明日から2日間、本校体育館で「夏の世界一すてきな作品展」が開催されます!

夏の間、みんなが一生懸命に作った姿が想像できて、どの作品も

きらきらして見えますね♪

    

集まった世界一すてきな作品たち。

その中から、いくつか紹介します。

 

ATM型の貯金箱!発泡スチロールで作った立体的なATMの字、

細かいところまでこだわって作っているなあ~!

夏にぴったりおばけやしきは1年生の作品。小学生になって初めての夏休み。

はじめての夏の作品展。どんなことを考えながら作ったのかなあ~

 

アートなライオンは、ストローで絵の具を吹く「ドリッピング」という

技法を使って描かれています…!カラフルさが目を引いて、かっこいいなあ!

これは猫のお祭!一匹一匹の猫に個性があって、猫が大好きな作者の「らしさ」が出ているな~!

 

他にもたくさんの個性的な作品や、書道作品、自由研究が体育館にずらり。

明日と明後日の2日間、9時から17時まで体育館で開催されているので

子どもたちのすてきな作品を見に、ぜひ足をお運びください。

体育館は少し?暑いので、水分補給もお忘れなく…

たてわり活動

6月16日(金) はれ

ことしからはじまった「たてわり活動」
1年生から6年生までがグループをつくり、
それぞれのグループの6年生がリーダーと
なって色々な遊びを考え交流します。
昨日は2度目の活動でした。

「今回は教室だけでなく、場所も考えていいよ。」
と6年生に伝えたところ、
色んな場所での活動が見られました。
迎えにきてくれた6年生と
うれしそうに教室を出ていく1年生。

 

 

 

教室では、フルーツバスケットや木こりとりす。

 

 

 

いつになっても、もりあがります。

 

 

 

このグループは、そうだん中かな?

体育館では、ドッジボール。
1年生と6年生、相手になるのかな?

 

 

 

理科室では、「ほうこうざい」作り。
保冷剤とアロマオイルを使うそうです。

 

 

 

きっと、何かで調べたんでしょうね。

まだ始まったばかりで、
少しぎくしゃくしたところもありますが、
いっしょうけんめいの6年生、
うれしそうな1年生から5年生を見ていると、
すてきな活動だと思います。

おめでとう!有功東小学校!

小学校は、今年、開校30周年をむかえます。
30周年のおいわいに、育友会から
クリアファイルをいただくことになりました。

月曜日に、子供達が人文字で有功東の
マークをつくって、写真撮影をしました。

 

 

 

1年生から順に運動場に出て
運動場に描かれたマークの上に
ならんでいきました。
撮影は・・・今どきの

 

 

 

ドローンです!

マークの上に並んで、
画用紙を広げると、有功東の
マークができあがりました。

 

 

 

ドローンから見ると、
どんな形に見えたかな?

 

 

 

できあがりが楽しみです。

お誕生日、おめでとう!

暑くなってきました!

6月5日(月) はれ

金曜日は警報が発令され、たいへんなお天気でした。
「先生、ぼくんち、ていでんしたで。」
と朝から報告してくれた子もいました。
学校待機の児童のお迎えの際には、
ご協力ありがとうございました

暑い日が多くなり、お茶が足りない子もちらほら。
いつもより多めに持たせてあげてください。

先週、プールの水をぬきました。
プールには、トンボがたまごを産み付けるので、
今のじきは、ヤゴがいっぱい。
水を全部ぬいてしまうと、ながれてしまうヤゴを、
1,2年生の子供達がつかまえました。
1年生は、おっかなびっくり。

 

 

 

プールサイドからあみをのばして、
それでも、たくさんのヤゴをつかまえました。

 

 

 

 

2年生は、やる気マンマン。
迷うことなくプールの中へ。

 

 

 

あっという間に虫かごを
ヤゴだらけにしちゃってました。

 

 

 

「ほらみて、手でつかまえられるよ」
羽化できるように、お世話してあげてね。

明日、今度は5.6年生が、
プールをピカピカにそうじしてくれます。
プール開きは、26日(月)の予定です。

このページのトップに戻る