和歌山市立 有功東小学校

密着シリーズ!~6年光組~

12月18日(金)

晴れ、さむさもちょっとまし。

今日は、もう1本の有功東の大黒柱(だいこくばしら)、6光にみっちゃく!

そうじ

有功東では、げんかんのそうじは、高学年のしごと。

だって、げんかんは、学校の『かお』ですから!

のぞいてみると・・・さすが、一人一人がもくもくと、自分のそうじばしょをがんばる。

 

 

 

 

 

「こら~そこ、しゃべってやんと、そうじせえ。」

なんて言われている子はないよ!

毎日ごくろうさま。

 

朝の会では、日直がスピーチ、時々こぼれる笑(わら)いが、心地いい。

 

 

 

 

 

みんなで笑うと元気になるね!

 

1時間目

音楽では、リコーダーを練習中。学期末(がっきまつ)なので、リコーダーテストがあるよう。

 

 

 

 

 

みんなと一緒(いっしょ)ならスラスラなのに、一人で吹くとなると、止まってしまう。

なんでかな。

短調と長調を、うまく吹き分けられていたよ!

 

2時間目

家庭科では、学期末(がっきまつ)の風物詩(ふうぶつし)テスト返し。

先生も、しっかり理解してほしい、と熱弁(ねつべん)!

 

 

 

 

 

その後、「そうじ」についての学習。

場所によって、どんな方法できれいにするか、シールを貼(は)ってノートづくり。

 

 

 

 

 

へえ、今どき!   家庭科って、そのまま生活に生かせるね。

 

3時間目

カウントダウンカレンダーを制作(せいさく)中。

3学期(がっき)になったら、このカレンダーで

卒業(そつぎょう)までのカウントダウンが始(はじ)まるんだね。

 

 

 

 

 

それにしても、絵うまいな~~デザイン力、高いな~~

「先生~」

 

 

 

 

 

何そうだんしてるのかな。

 

昼休み

「ごちそうさま。」

コロナ禍(か)もあって、食事中(しょくじちゅう)はほんとうに話さないけど、

休み時間になったら元気(げんき)もりもり!

今日は飼育(しいく)栽培(さいばい)委員会の人が、学校に飾っていた菊の片付け。

 

 

 

 

 

「今年も、美しい大輪(たいりん)の花、学校を明るくしてくれて、ありがとう!」

 

 

(これは、過去のすがた)

 

 

毎年立派(りっぱ)な菊の花をそだててくださる、地域の山本さん。

本当にお世話になってます、ありがとうございました!

 

5時間目

英語(えいご)では、一人ずつスピーチ。

I went to Adventure World.

I see PANDA. It is cute.・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっぴりはずかしそう。

でも、どうせやるなら思い切ってやろう!

 

6時間目

本日のメインイベント!体育はダンスの発表(はっぴょう)!

教頭先生も、昔は、ノリノリでおどったんだけどな~(笑)

今どきの子供達は、なんか、リズム感がちがう気がする。

曲も、なんか、おしゃれ

次々に曲がかわって、グループが入れ替わり、

 

 

 

 

 

それぞれ考えたり真似(まね)たりしたダンス!

 

 

 

 

 

 

最後は、クラス全員が出てきてダンス!

 

 

 

 

そして、キメル!

 

 

 

 

 

思わず拍手!

「あんなキレキレの姿(すがた)、初めて見たわーびっくり!」

と、もと担任。新しい才能(さいのう)に目覚める子もいるかも・・・

クラス全員でひとつのものをつくりあげるって、いいな。

 

 

1日6光を密着して、たのしかった!ダンスでクラスの団結力を見ました!

 

 

 

 

 

2学期(がっき)ものこり少し。クラスの友達を大切に。

 

 

 

 

密着シリーズ!~6年風組~

2学期(がっき)ものこり3週間(しゅうかん)、楽しみな冬休みもまぢかだな~~。

学校では、恒例(こうれい)のなわとびをする子がふえてきた!冬だな~。

これから、ひとつのクラスの1日の学習を追(お)ってしょうかいしたいと思います!

題(だい)して「密着(みっちゃく)シリーズ!」でも、本当は密着までしませんが。

まず、スタートは、本校(ほんこう)の大黒柱(だいこくばしら)6年風組の1日に密着!

 

12月2日(水)

朝の会

「おはようございます!」のあとの健康かんさつ、ハンカチ・ティッシュチェックの後、

「ようし!今日は朝の一言、久しぶりに言ってみよう!」と先生。

 

 

 

 

 

さて、どんな朝の一言が聞けるかな?

「4時間目の体育の、アルティメットで、キャッチするのをかんばりたいです。」

「アルティメット」って、どんなスポーツかな~

「有田のおばあちゃんちから一箱送ってくれたみかん、おいしかった。」

さすが、和歌山!みかんがおいしい。

「日曜日のバスケットに、初めて〇〇君が来るので楽しみです。」

何か、燃えるものがあるって、いいな!

 

 

みんなで一言を聞きあうのも、

あったかい空気が流れる。

 

 

1時間目

国語では、学習のまとめ。

それぞれにポスターをかいたり、音読練習。

 

 

 

 

 

一人一人、自分のすることに取り組む。さすが6年生だね~

でも、困った時は、やっぱり先生に相談。

 

 

 

 

 

 

2時間目

算数は、「場合を順序よく整理して」

課題は「4つのお土産の中から3つを選ぶ、組み合わせは何通り?」

 

 

 

 

 

図、表、式、いろいろな考え方があるね。

大切なのは、今まで学んだことをもとに、自分の力で考えること。

自分の考えをしっかり話すこと。人に伝えることで定着するんだ。

 

 

算数が苦手な教頭先生は、

図が一番わかりやすかった・・・。

 

 

3時間目

社会は歴史。江戸時代の終わり。

子供のころは、年表を見て江戸時代なが~~って思ってた。

みんなどんな時代と思ってるんだろう。

 

 

 

 

 

「幕府がたよりない時代」

「いろいろな文化ができた時代」

なるほどねーやっぱりみんなちがって、おもしろい!

 

 

 

 

 

色んな歴史を経て、今の時代があるんだね。

 

4時間目

ついにはじまりました、「アルティメット」

フリスビーをパスでつなぐ陣取りゲーム。

 

 

 

 

 

一見簡単そうに見えて、これがこれが、なかなかパスがうまくいかない。

まだゲームには早いようで、チーム練習。

チームワークが大切、うまくフリスビーをつないで!

 

 

 

 

 

必死さの中にも、笑顔!ゲームが楽しみだ!

 

 

給食

「あーおなかすいた。」

当番さん、ごくろうさん。今日の給食は・・・・

 

 

 

 

 

 

ジャジャジャジャーン カレーライス!!

今も昔も、大人気!

 

 

でも、こんな子も・・・

 

 

 

 

 

待つ間の漢字練習!1分1秒むだにせず、さすが6年生!

 

昼休み時間も運動場で見つけた!激写!

ただしゃべってるだけで楽しいんだよね~~

 

 

 

 

 

 

5時間目

今日の最終は、学活。

今日は、12月のお楽しみ会について。

やっぱり、2学期のしめくくり、最高に楽しい会にしたいよね!

司会と板書を立てて、自分達での話し合いが続く。

 

 

 

 

 

どんなお楽しみ会に決まったのかな~

 

1日6年風組を密着して、楽しかった!

時々起きる、笑いがあったかいすてきなクラスでした!

 

 

 

 

 

明日も元気に学校に来てね~~

 

 

いじめはゆるさない!

12月2日(水)  晴(は)れ!

昨日、「キッズサポートスクール」がありました。

和歌山県警察(けいさつ)のOB・OGの方が来校し、2年生と5年生がお話を聞きました。

テーマは「いじめをゆるさない!」ですが、

2年生ではルールややくそく、5年生では法律(ほうりつ)とも

関連(かんれん)付けながら話してくださいました。

 

 

 

 

 

「してはいけない」「見てみぬふりはいけない」

頭ではわかっていても、自分の欲求(よっきゅう)や場の雰囲気(ふんいき)で、

つい人を傷(きず)つけるようなことをしてしまう・・・

それを止められるのは、「自分の心のブレーキ」しかないそうです。

 

 

 

 

 

 

学校(がっこう)では、学期(がっき)に一度、

「いじめアンケート」を行っています。

自分がされていやだったことだけでなく、見聞(みき)きしたこと、

また、学校に楽しく通(かよ)えているか、友達と仲良(なかよ)く過(す)ごせているかなどを問(と)うアンケートです。

気になる内容(ないよう)については、一人一人に詳(くわ)しく聞き取りをして、

解決(かいけつ)に努(つと)めています。

でも・・・「ちょっと先生には言いにくいな」という子がいるかもしれません。

おうちでのお子様の様子、地域(ちいき)での子供達の様子、

見てあげてください。

よろしくお願(ねが)いします。

 

あっという間に師走!

12月1日(火)  冬(ふゆ)ばれ!

ことしは、8月なかばからスタートした2学期。

いよいよ、のこり3週間(しゅうかん)あまりになりました。

そして、2020年も、のこり1か月。早かったな。

みなさんは、いかがですか。

このコロナ禍でも、子供たちは、生活や総合の時間に

色んな場所に足を運んで見学や調査、体験をして、考えました。

引率のお手伝いをしてくださった方、ありがとうございます。

 

先日の「4年生からのお知らせ」にあったように、

4年生は、「BUY LOCAL」を広めようと学習しています。

地域のお店にもポスターの掲示をお願いし、たくさんのお店が協力してくださいました。

ありがとうございます。

そんな中で、子供達にお手紙をくださったお店がありました。その中には

『・・この地元を愛する心を盛り上げていく皆様の力をすごく嬉しく思いました。

 「バイローカル」私たちもよろこんで協力させて頂きます。・・』

とメッセージがありました。

どんなに子供達が「やりがい」を感じられたか!

 

『感謝(かんしゃ)』

から始まったお手紙でしたが、

こちらこそ『感謝』の思いでいっぱいです。

のこり3週間(しゅうかん)まだまだ子供達のがんばりはつづきます。

保護者のみなさま、地域のみなさま、

はげまし、おうえん、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

このごろトピック

9月23日(水)  曇(くも)り(たいふうでなくてよかった~)

おひさしぶりになってしまいました。

子どもたちは、とても元気(げんき)です。このごろすずしくなって、ますます元気。

このごろの学校(がっこう)は・・・

 

《木(き)のせんてい》

近(ちか)くの学校(がっこう)のこうむいんさんがあつまって、

学校(がっこう)のまわりの木(き)を切ってくれました。

 

 

 

 

 

通学路(つうがくろ)も、草や木が生(は)えてみとおしがわるくなると、

きけんです!

しぜんがいっぱいは、いいのだけれど・・・

あつい中、本当にありがとうございました。

 

《教育実習(きょういくじっしゅう)の先生》

9月のはじめから、5ねん風ぐみに、教育実習の先生がきています。

もう、なんどか授業(じゅぎょう)もしています。

 

 

 

 

 

子どもたちも、通分(つうぶん)の仕方、一生懸命(いっしょうけんめい)考えました!

そして今日から、4ねん風ぐみに、教育実習の先生がきました。

授業(じゅぎょう)してくれるのもうれしいけど、

休みじかんにいろいろお話(はなし)するのも、とっても楽(たの)しい!

 

 

 

 

 

 

《ゲストティーチャー》

いさお東には、いろいろなゲストティーチャーがきます!

生活(せいかつ)や総合(そうごう)の学習(がくしゅう)では、

人との出会い(であい)で学(まな)ぶことがいっぱい!

今年(ことし)はまだ、あまり来ていただいていませんが、

今日は、5年生に、「情報(じょうほう)モラル」のお話(はなし)をしに来てくださいました。

 

 

 

 

 

スマホやゲーム依存(いぞん)のこわさが、ようくわかりました!

スマホやゲームに支配(しはい)される生活(せいかつ)にならないように、

気(き)をつけたいですね!

 

先日、アメリカに7年間りゅうがくしていた、いさお東のそつぎょうせいが

3.4年生の外国語(がいこくご)活動(かつどう)に、ゲストティーチャーで来てくれました。

 

 

 

 

 

アメリカの学校(がっこう)の話(はなし)や、

英語(えいご)で絵本(えほん)のよみきかせをしてくれました。

英語(えいご)がペラペラって、かっこいい!

 

《スポーツフェスティバルにむけて》

れんしゅうが、はじまりました!

力いっぱいの子どもたちのすがたが、うんどうじょうに。たいいくかんに。

 

 

 

 

 

 

10月3日(土)が、たのしみです!

 

2学期 スタートしました!

 

8月24日(月) 快晴(かいせい)もうちょっとくもってくれても・・・

2学期(がっき)スタートしました!

先週(せんしゅう)1週間(しゅうかん)は、半日のお試し(おためし)?期間(きかん)でしたが、

今日からは、通常(つうじょう)の時間(じかん)にもどりました。

 

2学期から、あたらしい6人のおともだちが、なかま入りしました!

いさお東小学校、274人での、スタートです。

 

 

 

 

 

今日はさっそく、委員会(いいんかい)がありました。

4年生、5年生、6年生が、学校(がっこう)のためのいろいろなお仕事(しごと)をしてくれています。

議長団(ぎちょうだん)・代表委員(だいひょういいん)ではなしあった、

2学期の生活目標(せいかつもくひょう)は「心をこめて大きな声であいさつをしよう」

1学期からあいさつ運動(うんどう)にとりくんで、

自分からあいさつできる子もふえていますが、

子供達(こどもたち)にとっては、まだまだのようです。

 

学校(がっこう)は先生(せんせい)がつくるのではなく、子供(こども)たちでつくるもの。

 

 

 

 

 

各委員会で、学校をよりよくするため、がんばります!

また、ほけん委員会では、「暑さ指数(しすう)」をお知らせしてくれることになりました。

暑さ指数は、人間の熱バランスに影響の大きい

気温(きおん) 湿度(しつど) 輻射熱(ふくしゃねつ)・・・地面や建物・体から出る熱

の3つを取り入れた温度(おんど)のめじるしです!

 

 

 

 

 

だいきゅうけい、ひるきゅうけい、前(まえ)に、

今日は外であそべるかどうか、はんだんする「暑さ指数(しすう)」を

しめしてくれます。

コロナも熱中症も、気を付けながらのスタートです。

 

 

一学期、終業式!

8月7日(金) はれ

いよいよ、1学期(がっき)さいごの日です。各クラスのようす、のぞいてみました!

 

1風さん、自分(じぶん)のおどうぐばこを、せいり中。

自分(じぶん)のもちもの、きちんとかたづけましょう。

 

 

 

 

 

1光さん、れんらくちょうをかいていたよ!

先生がかくお手本(てほん)を見ながら、ていねいにうつせるようになったね!

 

 

 

 

 

 

1年生でも、こんなにていねいに

かけるんだね!

 

 

 

2風さんは、テスト返(かえ)し。「やった!」「え~こんなとこまちごた?」

 

 

 

 

 

次からは、しんちょうにね。

 

2光さんは、夏休みに毎日がんばりたいことをかいてたよ!

 

 

 

 

 

 

へぇ。

えらいなぁ。

毎日できるかなぁ?

 

 

3年生は、どちらのクラスも先生から通信簿(つうしんぼ)。

 

 

 

 

 

今は、「はい。」ってもらうだけじゃない、一人一人とお話して、

よくがんばったこと、2学期(がっき)がんばってほしいことを話すんだね。

 

 

 

 

 

 

4風に行って、ビックリ!

なんと、終業式(しゅうぎょうしき)の今日、本格的(ほんかくてき)な算数(さんすう)の授業(じゅぎょう)!

担任(たんにん)いわく、「コロナのせいで遅(おく)れてる分、ちょっとでも進みたくて・・」

 

 

 

 

 

集中(しゅうちゅう)して学習(がくしゅう)してる子どもたち、あっぱれ!

 

5風は、家庭科(かていか)のテストかえし。

「たちばさみを、立ちばさみと書いてた人多かったでーす」

漢字の博士試験の合格証(ごうかくしょう)を持(も)ってる子もいたよ!おめでとう!

 

 

 

 

 

 

5光も通信簿 配布(はいふ)の真っ最中(まっさいちゅう)!

教室(きょうしつ)の中では友達同士(ともだちどうし)、おしえ合って盛(も)り上がる。

 

 

 

 

 

さて、6年生。風組は、さいごの体育館(たいいくかん)をゲットして、

ドッジビーをしてたのしんでたよ!

 

 

 

 

 

6光は、「オンリーワン ゲーム」お題(だい)に合わせたものを、

友達(ともだち)とかぶらずにえらぶとポイント!

 

 

 

 

 

 

盛(も)り上がってたよ!

 

 

1学期(がっき)、どの子もすてきな笑顔(えがお)をいっぱい見せてくれました。

どのこにとっても、すてきな夏休みをすごしてください。

 

 

 

今年度初、クラブかつどう!

7月31日(金)

4~6年生がたてわりで活動(かつどう)する、クラブ活動がありました。

クラブは8しゅるい。クラブのようすを、ちょっとのぞいてみました!

でも、時間(じかん)ぎれになって、ぜんぶのクラブの写真(しゃしん)がとれませんでした。

百人一首・カルタクラブ

使(つか)っているのは5色百人一首。20枚(まい)一組で、2人で対戦(たいせん)します。

すぐに勝敗(しょうはい)もつき、どんどんあたらしい対戦ができるので、子供達も楽しんでいます。

中には上の句(かみのく)を読み出すと、すぐに手が動(うご)く子もいました!

 

 

 

 

 

オセロ・しょうぎクラブ

名前(なまえ)のとおり、オセロかしょうぎを楽しみます!

第2の藤井総太(ふじいそうた)さんは現れるか!

 

 

 

 

 

和の間クラブ

日本人ならやっぱりたたみ。たたみの部屋(へや)って、ほんとにくつろぎます。

そんな和の間で、おはじきやお茶をたのしみます。

 

 

 

 

 

球技クラブ

球技(きゅうぎ)クラブは屋内(おくない)・屋外(おくがい)があります。

やっぱり子供たちに大人気(だいにんき)のクラブです。

外では、今日はグラウンド・ゴルフをしました。

体育館(たいいくかん)では、バスケットボールをしました。

 

 

 

 

 

毎回(まいかい)ちがうスポーツができるのも、人気(にんき)の理由(りゆう)かも・・・。

 

物づくりクラブ

物(もの)づくりって、楽しいですよね。今日つくっていたのははさみケース。

 

 

 

 

 

こんな手づくりのケースに入れたら、テンション上がりますね!

手づくりって、自分のすきな色やもようのざいりょうを選(えら)ぶのことからたのしい!

できあがりまで、見られなかったのでざんねんです。

 

 

 

 

 

おさんぽクラブ

いさお東の伝統(でんとう)のクラブです。ぶらぶら、気の向くままにおさんぽする・・・

みんなでおしゃべりしながらのおさんぽ、発見(はっけん)、たのしいですね。

でも、今日(きょう)は気温(きおん)が高すぎるので、

校内でとってきた写真(しゃしん)の場所(ばしょ)をさがすゲームをしました。

 

 

 

 

 

昔あそびクラブ

昔(むかし)あそびって、よく聞(き)きますが、昔っていつぐらいをさすのかなぁ~

きょうは、けん玉にちょうせんしていました!子どもたち、少し練習(れんしゅう)すると

みるみるうちに、上達(じょうたつ)するものですね。

 

 

 

 

 

あまり回数(かいすう)はないけれど、これからも楽しみます!

 

 

 

地域のみなさまにお世話になってます!

7月28日(火)

今日は「アフタースクール」「アフターチャレンジ」の日でした。

「アフタースクール」は、3人の外部(がいぶ)の先生と担任(たんにん)で、

プリントちゅうしんの放課後(ほうかご)学習(がくしゅう)をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「アフターチャレンジ」は、地域の方が宿題をみたり、昔遊びを教えてくれたりします。

 

 

 

 

 

わからないところをおしえてくれるし、

ほんよみも、すぐそばできいてくれるし、

なんてったって、しゅくだいがおわるし!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手づくりのゴムでっぽうであそべるし、

昔(むかし)のあそびもおしえてくれるし、大人気!

子どもたちをやさしくみまもってくださる地域(ちいき)のみなさまには、

本当(ほんとう)に、大かんしゃです!

 

 

 

 

 

 

Let’s enjoy English!

7月22日(水)

5.6年生の英語(えいご)、3.4年生の外国語活動(がいこくごかつどう)の時間に

学期(がっき)に2.3回ALTの先生が来校(らいこう)します。

今年度(こんねんど)は、オーストラリア出身(しゅっしん)のクレア先生!

今日は、5年生の英語(えいご)の授業(じゅぎょう)をちょっとのぞいてみました。

 

まずは、はじめのあいさつから、今日の日付と曜日、そしてお天気。

 

 

 

 

 

ちょっとはずかしそうな子どもたち、えいごで話(はな)すのって、

おかしくないかな~って、ちょっときんちょうする。

 

それから、Todays Goal(きょうのめあて)をかくにんする。

クレア先生は、日本語(にほんご)はいっさい使(つか)わないから、

たんにんの先生が、時々(ときどき)フォローする。

 

 

 

 

 

でも、クレア先生が何度(なんど)もゆっくり話してくれると、

「あ~~そういうことか!いみわかった!」って声(こえ)があがる。

 

 

 

 

 

 

きせつやたんじょうびの言い方(いいかた)に、楽しく慣れるようにゲームでれんしゅう!

列(れつ)ごとに、チームになって、とくてんをきそう。

まずは、チームですきなきせつをきめる。

 

 

 

 

 

「What season do you like?」のみんなのクエスチョンにチームで答(こた)える。

しっかり答えられたチームはカードをひいて、そこに得点(とくてん)が書いてある。

 

 

 

 

 

はずかしそうにしていた子どもたちも、だんだん声(こえ)のボリュームがあがる。

「やった!ゴールド!50点!」

 

中には、台風(たいふう)のカードもあって、

どこかのチームがこれをひくと、

得点(とくてん)が入れかわるから、もりあがる!

 

 

次はチームではなくて、個人(こじん)でこたえるんだって、言えるかな?

もう、はじめのはずかしさはなく、元気(げんき)よくいっぱい手があがった!

 

 

 

 

 

「I like summer!」「I like winter!」

たまに小声で「先生、春ってなんていうん?」て聞いてくる子もいるんだけど・・・

 

季節(きせつ)が終(お)わると、次はおたんじょうびの言い方(いいかた)になれる。

でも、「月」の言い方ってむずかしい。数字(すうじ)もあるしね。

 

 

 

 

 

おうちでも、かぞくみんなのたんじょうびを、英語で言ってみよう!

どんな学習(がくしゅう)も、生活(せいかつ)にもどしてこそ、定着(ていちゃく)するからね!

 

あっという間(ま)に45分がすぎる。

さいごには、ふりかえり。

 

きょうのめあては、たっせいできたかな?

 

 

 

 

このページのトップに戻る