和歌山市立 今福小学校

最近の今福ロウ689(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ

2年 2年生は、国語のテストに取り組んでいました。

6年 6年生は、漢字テストに取り組んでいました。

5年 5年生は、外国語でマーフィー先生が来校されました。今日もクイズの連続で、ポイントもつくのでとても盛り上がっていました。

 

 

 

最近の今福ロウ686(5年 卒業式会場の設営)

5年 卒業式の会場設営

この日、5年生は卒業式の会場設営をしました。まず、舞台下の椅子を上げるグループと掃き掃除するグループに分かれて活動が始まりました。その後、4人ぐらいのグループになってシートを敷きました。シートが重たくてピーンと伸ばすのがなかなか難しいですが、シートとシートを重ねたところがずれないようにテープ貼って敷き詰めました。そして、雑巾かけもしました。

シートが敷けてから、先生たちと協力して椅子ならべをしました。メジャーで間隔をきちんと測って並べていきました。手の空いてきた人は、椅子を拭きました。

6年生を送る会が終わってから、5年生もリーダーとして自覚も出てきたようです。よく動いてくれていました。

 

最近の今福ロウ681(5年 体育 タグラグビー)

5年 体育 タグラグビー

この日、5年生は、体育でタグラビーに取り組み始めるところでした。1時間目なのでタグの使い方、捕り方になれるために2チームに分かれて対戦していました。鬼ごっこ遊びと同じで、シンプルにタグを奪い合うゲームを楽しんでいました。

最近の今福ロウ667(今日の授業の一コマ)

今日の授業に一コマ

3年 3年生は、自分たちが考えた算数の問題をミニ問題集にして、おのおのノートに式や答えを書いていました。自分たちが考えたところに楽しさがあるかもしれません。

5年 5年生は、明日の「6年生を送る会」での合奏の最終練習をしていました。頑張ってください。

6年 6年生は、社会科で「世界の国々はどのように交流しているだろうか」という課題で学習を進めていました。身近なオリンピックや国際スポーツ大会から考えていました。

最近の今福ロウ661(今日の授業の一コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は、国語のスイミーのテストをしていました。集中して頑張っていました。

2年 2年生は、体育館でおにごっこあそびをしていました。タグをつけているチームは、お手玉をもってタグを捕られないようにお手玉をエンドラインまで運びます。

3年 3年生は、図書室で本の借り替えをしていました。大きな話し声もなく、静かに過ごしていました。

5年 5年生は体育館でマット運動の連続技(3つの技をつないで)のテストしていました。

 

 

最後の授業参観657(最後の授業参観②)

最後の授業参観②

4年 4年生は、総合で「ここがすごいぞ 今福小学校の自まん」を製作してきました。これは、1年生や新しく今福に来た先生たちに伝えるために作って来たそうです。いろいろいな人に伝えようとすることで、今福小学校の素敵なところを再発見できたかもしれません。プログラムは、①4年生から員会活動②広い運動場③パソコン室・図書室④なかよしのグループ活動⑤他学年と交流⑥今福ロウについてでした。発表の後は、リコーダー演奏「茶色の小びん」を吹きました。

5年 5年生はパソコン室でプログラミングの授業をしました。プログラミングの説明を聞いてから、歩行者信号機を作りました。途中から方保護者の方も参加していました。

6年 6年生はKahootを使って今まで学習してきたことから問題を考えて、クイズベースのゲームをつくり、みんなで楽しました。途中保護者の方も参加されていました。

 

 

最近の今福ロウ654(今日の学習の一コマ)

今日の学習の一コマ

3年 3年生は算数で□にあてはまる数を見つける学習していました。

2年 2年生はかけ算から二桁の計算など2年生で学習した計算問題を復習していました。

6年 6年生は音楽で「6年生を送る会」で演奏する曲をそれぞれの楽器に分かれて練習していました。送る会が楽しみです。

5年 5年生は道徳で「よりよい友達関係をつくること」をテーマに話し合っていました。

4年 4年生は授業参観で発表する練習をしていました。本番がんばってください。

 

 

 

最近の今福ロウ648(今日の授業に1コマ)

今日の授業の1コマ

4年 4年生は、明日の参観の発表の練習に取り組んでいました。内容についてはあまりわかりませんでしたが、1年生や今年今福に来た先生たちにも見せてくれるそうなので、とても楽しみしています。

2年 2年生も参観の発表の練習をしていました。前より上手になってきました。明日、がんばってください。

6年  6年生は、「ランドセルから飛び出す絵」を仕上げにとりかかっていました。どんなものを飛び出させるのでしょうか。

5年 5年生は算数の勉強をしていました。速さの問題で、「キリン、カンガルー、ダチョウ、ぞう、クラスの友達の中で、だれが一番速いでしょう」でした。みんな集中して取り組んでいました。

 

 

最近の今福ロウ642(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ

1年 1年生は授業参観で発表会をします。この時間は、お家の方へ招待状をつくっていました。

1年生は、手形アート作りました。写真も貼ってあって1年生の記念になりますね。

  

5年 5年生は春芋(じゃがいも)を植えていました。6年生の春に理科の学習で使います。こんなことからももうすぐ6年生になるんですね。

4年 4年生は理科の実験をしていました。問題は「水を熱したときに出てくるあわの正体はなんだろう」でした。子供たちは、気ほう、空気、水でした。さて、最後は、どんなまとめになったのでしょうか。

 

 

最近の今福ロウ635(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ

2年 2年生は算数のテストをしていました。算数はいつもがんばっているので、テストもがんばれたと思います。

6年 6年生は理科のテストをしていました。出前授業でも学んだ電気のテストでした。

5年 5年生は外国語の聞き取りテストをしていました。リスニングに強くなってください。

 

最近の今福ロウ630(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ①

2年 2年生は、体育館でチームに分かれて鬼あそびをしていました。タグ(しっぽ)をどうに取るか作戦を考えて攻守交替しながら楽しんでいました。

5年 5年生は、評価テスト(国語・算数・理科)を実施しました。集中して頑張っていました。

6年 6年生は、家庭科でお弁当入れを作っていました。中学校で使うことを目標に頑張っています。

最近の今福ロウ630(今日の授業の一コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は、算数の2桁の足し算に取り組んでいました。問題は、「おじはじきを32こもっています。5個もらうとなんこになりますか。」でした。計算の考え方を指示棒をつかいながら説明していました。1年生もがんばっています。

2年 2年生は算数で、この前に作った箱の面の形や数のまとめをしていました。

4年 4年生は図工で、牛乳やジュースの紙パックと紙粘土を使って、家を製作中でした。絵本がサンプルになっています。

5年 5年生は、算数で方眼の厚紙に角柱や円柱の展開図を描いて、それらを切り抜いて、セロハンテープを使って立体にしていました。

6年 6年生はALTマーフィー先生の授業でした。英語で質問されたことにきちんと答えようとしていました。

3年 3年生は体育のティーボールに取り組んでいました。みんな声を出し合ってとても元気がありました。打ったり捕ったり走ったりと時間ごとに上手になっています。

 

 

 

最近の今福ロウ628(5年 理科 もののとけ方)

5年 理科 もののとけ方

5年生は、理科で「もののとけ方」の実験をしていました。水50gに食塩10gを入れると、「食塩水は、何グラムになるだろうか」予想していました。さて、予想はあたっていたのでしょうか。                                

 

最近の今福ロウ626(今日の授業の一コマ②)

今日の授業の一コマ②

6年 6年生は、社会科で戦後の高度成長時代を学習していました。                   

5年 5年生は、体育館でマット運動に取り組んでいました。

4年 4年生は、音楽でリコーダーの個人練習しているところでした。

 

最近の今福ロウ620(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ

1年 1年生は、国語の「スイミー」を学習していました。めあては「スイミーの気もち考えてくうふしてようもう」でした。みんが立ってがんばって読んでいました。どんどん音読してスイミーの世界に入るといいですね。

2年 2年生は算数で、「大きな数」の復習問題に取りくんでいました。教科書の問題をしてから、先生の出したスペシャル問題にも挑戦していました。

5年 5年生は国語で新出漢字に学習していました。筆順の空書きをしてから、熟語や文例を見て使い方を確かめていました。

 

 

 

最近の今福ロウ617(5年 総合 食品ロスについて)

5年 総合 食品ロスについて

この日、5年生は、総合で「食品ロス」について学習しました。「なぜ、食品ロスが起こるのか」を考えました。「安いからといって、いっぱい買ってしまうから」「好き嫌いがあるから」 「捨ててもいいやろうと思って、いっぱい買ってしまう」「品質が悪くなったから捨ててしまう」「農作物など見た目が悪いから」などの意見がでました。その後、端末機で食品ロスについて調べました。

 

最近の今福ロウ610(今日の授業の一コマ)

2年 2年生は国語で、「あなのやくわり」を学習しました。課題は、「うえ木ばちのやくわりを知ろう」でした。みんなで頑張って考えていました。

6年 6年生は、算数の教科書にある計算問題に取り組んでいました。できた人はアドバイスをしている人もいました。これから復習することもあると思うので、頑張ってください。、

3年 社会科の昔のくらしについて、年表を使って時間の流れで学んでいました。もうすぐ市立博物館へ見学に行くのが楽しみですね。

4年 4年生は、国語の「数え方を生み出そう」の授業をしていました。この時間の問題は、「なぜ、あなたはニンジンを見た時、まず、その細長さに注目したのでしょう。」でした。和気あいあいとした雰囲気の中で、問題について話し合っていました。

 

最近の今福ロウ604(今日の授業の一コマ)

今日の授業に一コマ

1年  1年生は、算数を学習していました。学習しているところは「たすのかな ひくのかな」で、問題は、「はるなさんたちは、6人あそんでいました。そこへ、ともだちが2人きました。何人なりましたか。」 でした。みんなで問題文に気を付けながら順に考えていました。

2年 2年生は、算数を学習していました。問題は、「3200は、100を何個集めた数ですか。」でした。答えだけでなく、「なぜ、そう考えたか 」を頑張ってわけをノートにかいている子供たちもいました。

3年 3年生は、理科のテストをしていました。とても集中してがんばっていましたね。

5年 5年生は、体育館でマット運動に取り組んでいました。主に側方回転倒立、開脚前転、後転などの技に挑戦していました。

6年 6年生は、社会科で太平洋戦争の終わりあたりを学習していました。

 

 

最近の今福ロウ592(今日の授業の一コマ①)

1年 1年生は、国語で「小学校のことを紹介しよう」の学習に取り組んでいました。1年生ももうすぐ2年生です。 来春入学してく1年生に「学校のすきな場所」を紹介するとしら、どんな場所がいいかシートに書いて考えていました。

2年 2年生は、算数で「1000」をこえる数を学習していました。「100が10こあると1000」、「100が20こあると2000と順に考え、それで、「2356」は、どんな数かをそれぞれの位のかたまりが何個あるか考えて、漢字で二千三百五十六でと表していました。

5年 5年生は、算数の授業でした。「くふうされたグラフ」 でグラフの読み取りをグループで取り組んでいました。いろいろなデータを視覚化してグラフに表したり、また、グラフの読み取りや分析するなど、様々な分野で必要な知識・技能になってきます。

最近の今福ロウ580(1年と5年の交流)

1年と5年の交流

5年生は、2年生と同じように「コロがるくんの旅」という(ビー玉を転がすコースを工夫して作た工作)工作で1年生と交流しました。CRに集合し、なかよしGでいっしょになってから工作で遊びました。その後は、1年生が行きたいところに行って、思い思いに「コロがるくんの旅」楽しみました。1年生は5年生と交流できてよかったですね。5年生はご苦労様でした。

 

最近の今福ロウ572(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ

1年 1年生は、算数の大きなテストをしました。とても真剣に取り組みました。

3年 3年生は、体育でティーボールに取り組んでいました。最初は、ティーにのせたボールを遠くに飛ばそうと、バッティングから挑戦していました。

5年 5年生は、電流計をの使い方を学んで、回路を流れる電流の大きさを調べていました。

 

 

 

最近の今福ロウ565(2年と5年の交流)

2年と5年の交流

以前紹介しましたが、5年生が2学期に取り組んでいた「コロがるくんの旅」という(ビー玉を転がすコースを工夫して作た工作)工作がありましたが、今日、工作を活用して2年生と交流しました。CRに集合して、お互いにあいさつして、まず、なかよしGでいっしょになってから工作で遊びました。その後は、2年生が行きたいところにいって、思い思いに「コロがるくんの旅」楽しみました。5年生は、いつもと同じように優しく接してくれていました。

 

最近の今福ロウ544(なわとび記録会②:4~5年)

4・5年生の挑戦

なわとび記録会も高学年になると、跳び方にスピードが出てきて迫力があります。もちろん記録もぐ~んと伸びます。4・5年生はどうだったでしょうか。6年生は別日に挑戦します。

4年 4年生はペアーで数え合ったりしながら、挑戦しました。新記録を出した人もありました。4年生のがまん跳び(どれだけ長く跳べるか)は、7分台のお友達がでたそうです。

5年 5年生もペアーになって挑戦していました。スピードもあるので跳んだ後の息も荒いです。2年生に優しかった5年生も真剣な顔で頑張っていました。

最近の今福ロウ540(5年 キッズサポート)

キッズサポート5年

今年も和歌山県警からキッズ・サポートの方たちが、出前授業に来られました。5年生は、「よいこと、わるいこと」(暴力)を中心にお話していただきました。学校(社会)生活では、きまりやルールを守ることが大切で、それも守るためにも「心のブレーキ」が必要であることを話されていました。また、いじめはどんな行為ををいうのか、いじめられたらどしたらよいかなど教えたいただきました。私たち大人でも勉強になるお話でした。

 

このページのトップに戻る