5月25日(火) 春の遠足がありました。
児童会からの説明です!

校長先生のお話です!

グループ別にウォークラリー、この先生は誰でしょうクイズに挑戦していきます!
今年はコロナ対策もあって、縦割りではなく低学年と高学年はペア学年、中学年は学年別のグループになりました。

協力してクイズを探すよ!

結構な距離を歩きます!

クイズはどこかな?

これはなに先生かな?相談中

次を探索!!

お弁当!

コロナ対策で静かに食べたよ!

おいしいな!

ソーシャルディスタンスを守って!!


食べたら遊ぶぞ!!




結果発表です!!

ルールを守って楽しい遠足になりました!!
令和3年度 新任式・始業式をリモートで開催しました。
児童は各教室でモニターの画像を見ながら、校長室から新任の先生の紹介等を行いました。
校長室でも各教室の様子や声が見えたり聞こえたりしています。
教頭先生の司会で始まりました。

校長先生が新しく来られた4人の先生を紹介しています。

秦先生の挨拶です。

力津先生の挨拶です。

鈴木先生の挨拶です。

栄養士の鈴木先生の挨拶です。

よろしくお願いします。
校長先生のお話です。

学級の様子です。






2月28日(金)急遽コロナウイルス拡散防止のための臨時休業が決まる中、6年生の皆さんへの感謝の気持ちを込めて在校生の皆さんが拍手の道を作ってくれました!これまでありがとう!

2月21日(金)エプロンママさんの読み聞かせがあったよ!

本年度最後の読み聞かせになりました!

だんだん集まってきました!

みんな聴く姿勢がいいですね!

お礼の手紙が渡されました!

来年もよろしくお願いします!
2月17日(月)本年度最後のクラブ 3年生が見学したよ!
まずは運動場へ!

ソフトボール!まだ準備中かな!

サッカー こちらも準備中?

次は体育館へ
ハンドボール!

バドミントン!

どちらも楽しそうだな!

次は理科室へ!理科クラブ!!

スライムを作っていたよ!

次は家庭科室へ!家庭クラブ!!

サンドイッチ?を作っていたよ!

次は教室へ インドアクラブです!

カードゲームをしていたよ!

次はパソコン室だ!プログラミングクラブ!

スクラッチでプログラミングしていたよ!

どのクラブも楽しそうだな!
このあと準備中だったソフトボール・サッカークラブをもう一度見学に行ったそうです。
来年度どのクラブにするか楽しみだね!
2月14日(金)本年度最後の参観がありました!
1年生

たぬきの糸車のお話です!

かわいく発表できました!

2年生

お母さんのおなかの中に赤ちゃんが!

何週目かな?

5年生

情報を正しく伝える勉強です!

グループで相談しています!

6年生

頑張ったことの発表をしていました!

委員会や児童会学校のために頑張ってくれました!

4年生

2分の1成人式

感謝の気持ちを伝えています!

3年生

おうちの方と一緒にお菓子作り!

何を作っているのかな?

たこ焼きじゃないよ!
この1年間ありがとうございました。
まだあと、ひと月と少しありますが、最後までよろしくお願いいたします。
1月30日(木)エプロンママさんが読み聞かせをしてくれたよ!
2年生が学年閉鎖中のため、今回は1・3・4年生で読み聞かせをしてくださいました!!
3年生!

どんなお話か楽しみだな!

お面のお話だ!

牛さんがかぶっていたよ!!

1年生!!

ワニさんが出てくるよ!!

4年生!

学校へ行くときのお話!

おじいさんの怖いお話?

エプロンママさん、ありがとうございました!!
12月16日(月)に3年生が花王石鹸を見学しました!
エコについてもたくさん学習しました!

11月17日(日)わくわく集会がありました!!
児童会からの挨拶です!

みんなで歌おう「まっかな秋」

元気に歌えました!!

4年生「え!のび太くんのへやが火事!?」

消防署見学で学んだことを劇にしました!

劇の中にクイズを入れながら消防署のことを教えてくれました!

防火服は何度まで耐えられるでしょう?

これで4年生の発表を終わります!!

3年生 音楽劇「おかしの好きなまほう使い」

劇と歌と楽器の融合です!

♪お菓子のすきーな まほうつかい♪

魔法使いが集まっているよ!!

どんどん・ガチャン・どーん・・・

3年生の発表を終わります!!

次は1年生「ひがさんはいいとこだ」「友だちはいいもんだ」

ひがさんはいいとこだ 自然がいっぱい

次はたけのこまん体操だよ!!

かわいくてかっこいい たけのこマンだ!

元気いっぱい踊ります!

歌声も聞いてください!!

ともだちはいいもんだ!All for one One for All

次は2年生の音読劇「A letter ~ふたりは友だち~」

たくさんのカエルくんとカタツムリくんだ!

てがみがとどくかな?

よし、僕が手紙を書こう!!

声をそろえてセリフを言うよ!

手紙が届いてよかったね!!

5年生の「We have a passion for music」

情熱大陸の合奏

リズムが難しい曲です!!

タイミングばっちり!

ジャジャジャン!ジャジャジャン!

歌声も響かせるよ!!

美しい響きです!

最後は6年生「なまえつけてよ」合唱奏「宿命」

すごい小道具だね!

演技も気持ちがこもっているよ!

馬の名前をつけるよ!

主人公バトンタッチかな?

なまえつけがなくなって残念!
でも、そのあとやさしさにふれることに・・・

合唱奏「宿命」

美しい歌声が心に響きます!

演奏もきれいです!

歌声と笛の合唱奏、美しいね!

児童会の挨拶です。

すばらしい発表会となりました!
どの学年も、一生懸命練習した成果を出すことができました!
11月14日(木)エプロンママさんが低・中学年で読み聞かせをしてくれました!
3年生

今日はどんなお話をしてくれるかな!

英語が入っているよ!

RED BIRD って何かな?

次は1年生!

秋っぽい感じがするな!

みんな真剣に聞いているよ!

2年生

この人はだあれ?顔を当てはめてみんな大喜び!

お芋を食べると・・・のお話

座ると、ブーブークッションが音がのせられないのが残念です。

鍋奉行のお話です!

最後は4年生です!

ここでも誰でしょうで大笑い!

先生もおひげがはえたよ!

エプロンママさんありがとうございました。
また、3学期に来てくれるのが楽しみです!
11月1日(金)に縦割り遠足があったよ!
4年生が縦割りリーダーとしてグループをまとめてくれます!
しゅっぱーつ!

ビッグバンに到着です!

どんな遊具があるか楽しみです!

いろんな場所で楽しんでいる児童の様子です!!




のぼれのぼれ


蜘蛛の巣みたいだね

岩山みたい!

いろんな遊具があります!

洞窟探検?



影が残るよ!!

踏むとスクリーンの絵が動くよ!!



昔の街だ!




アスレチック!




恐竜だ!

ワニだ!!

タイムトンネルみたい!!





おいしいお弁当!!













フラフープだ!


楽しい遠足でした!!!
10月31日(木)に人権参観がありました!
2年生は「竹馬と一輪車」について考えていました。


1年生は何のお話かな?


5年生は得意なこと苦手なことについて話し合っていたよ!

6年生は歴史学習を通しての人権学習です!

4年生は泣いた赤鬼のお話!

3年生は消しゴムを題材にしたお話でした!

みんな人権について考えられたかな!