2月13日(水)3年生が市立博物館見学に行ったよ!!
しゅっぱーつ!!

!伊太祁曽駅まで歩くよ!

駅に着いたー!!

市民博物館についたー!

中に入るぞ!!

今日はよろしくお願いします!

部屋を移動!

ここでまず説明してくれました!

ビデオで昔の米作りを紹介してくれたよ!

次に昔の道具の使い方を説明してくれたよ!
これは「行燈(あんどん)」

これは「龕灯(がんどう)」今の懐中電灯だよ!!

次は蓄音機!

またまた移動!

今度はもらった資料の名前を博物館を回って自分で探すよ!

みつけた!

ここにもあったぞ!!

ポストだ!!

これは何だろう!!

いろんなものがあるね!!

これは何をするものだろう!

昔の家だね!

よしメモしよう!

どんどん見つけるよ!

ランプだ!

昔の遊び道具だ!!この前やったね!!

この傘紙かな?

このわらは何だろう!!

洗濯板だって!!

昔のミシンだ!

昔のはかりで体重をはかってみよう!!

ここは昔のお墓らしいよ!!

天井はこんなになってるよ!

さあ、帰ろう!!

市立博物館の皆さんありがとうございました!!

