各学級で学級目標が決まり、玄関掲示板に掲示しました。 学級目標は、1年間クラスの目標となる言葉です。どの学級もじっくり話し合い、願いと思いを込めてつくりました。 それぞれの目標に向かって、一年間頑張っていきます!
【1年生】なかよし
【2年生】やさしさ・友だち・チャレンジいっぱい キラキラ2年生
【3年生】あきらめず 助け合い 思いやりのある 楽しい3年生
【4年生】元気 えがお 思いやりあふれる 4年生
【5年生】話をよく聞き、協力して下の学年の見本になる
【6年生】思いやりの心をもって最後の学校生活を楽しむ
・一生懸命に挑戦 ・笑顔が絶えない
・感謝の気持ちを ・絆
これから子どもたちがどのように成長していくのかとても楽しみです。
笑顔いっぱいあふれる1年にしていきましよう。
応援よろしくお願いします! 😉
新しい学年になってはじめての参観日が、4月22日(金)にありました。子どもたちは、少し緊張している様子でしたが、保護者の方々に参観していただいて、とても嬉しそうでした。張り切って学習に臨んでいる姿を見てもらうことができたのではないかと思います。
☆1年生 ☆2年生
汽車のお誕生日表をつくろう! 時計の勉強。7時に合わせてみよう!

☆3年生 ☆4年生
詩「うんとこしょ」谷川俊太郎 タブレットで漢字の組み立て学習

☆5年生 ☆6年生
直方体や立方体の体積の公式を 一日の流れを英語で言ってみよう!
つくろう!

今回も、コロナウイルス感染症拡大防止のため、参観時間を分けて行いました。保護者の皆様のご理解とご協力、本当にありがとうございました。
今日は、1年生にとって初めての給食でした。当番が白衣を着け、給食室まで給食を受け取りにいきました。当番でない子供たちも、静かに待つことができました。今日の献立は、ナポリタン・グリーンサラダ・アセロラゼリーです。配膳が終わると、みんなで「いただきます!」新型コロナ対策としてしゃべらずに黙々と味わいました。明日もおいしくいただきましょうね。

6年生が全国学力・学習状況調査で、国語と算数と理科のテストに取り組みました。みんな集中して真剣で、すばらしい姿ですね。 がんばれ6年生!この調査を通して、自分の苦手なところを理解し、課題を克服したり、得意なところは更に理解を深めたりすることができるように支援していきたいと思っています。

いよいよ令和4年度がスタートし、リモートで新任式と始業式を行いました。新任式では、東山東小学校に赴任なさった4人の先生方から、ご挨拶をいただきました。また、始業式では校長先生から「新しい学年になって頑張ろうという今の気持ちを大切にしてください。みんなで素敵な東山東小学校を作っていきましょう。」とお話がありました。児童は、各教室でモニターを見ながらお話をしっかり聞きました。ドキドキの担任発表後、新しい担任の先生と一緒に、教室に向かいました。
