10月29日(火)に3・4年生が社会見学に行きました!
午前中は3・4年生とも中消防署を見学しました!
午後は3年生は和歌山城、4年生はこども科学館を見学しました!
3年生です。

まずは消防車の説明です!

二つのグループに分かれて2台の消防車の説明をしていただきました!

こちらは火を消す車です!

ホースの先につけるものです!

消火を担当する人たちは青い服です!

こちらはレスキューに使われる車です!

レスキューの人たちはオレンジの服を着ています!

4年生は防災センターに先に行きました!

消火器を使った消火のシミュレーションです!

上手に消せたかな?

こちらは火災が発生した時の避難で、煙が覆っているときの脱出訓練です!

煙は上に上がるので、姿勢を低くします!

さあ、入るよ!

タイムと危険な行為(姿勢が高くなって煙を吸う)回数がでます!
0回でした!すごい!

中の様子が見えます!

次は4年生が消防車の説明を受けました!
代表の人に消防服も着せてくれました!

防災センターでお弁当です!4年生

3年生

消防署の皆さん、防災センターの皆さんありがとうございました!!

3年生は次は和歌山城です!!

天守閣に上りました!

天守閣からの景色は素晴らしかったです!

東西南北の景色が見れたかな!

4年生はこども科学館です!

まずはプラネタリウムで星の観察です!

後は、いろんな科学の道具をグループで自由に体験しました!

鏡が透けて骸骨になるよ!

皆さんの体験の様子です!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
楽しく学習できました!

