9月20日(金)に5年生が稲刈り体験をしました!!
6月に田植えをさせていただいた矢出さんの田んぼに実った稲を刈らせていただきました!
今年は特に豊作で、田んぼいっぱいにはみ出すくらいに穂がなっていました!
田んぼに向かうよ!

田んぼについたよ!

すごく豊かに実っているね!

これを刈るんだね!

初めに説明を聞きます!

それぞれの位置に散らばりましょう!

さあ、始めるよ!!

稲刈り開始!!

さあ、どんどん刈るぞ!

刈った稲はここへ並べるぞ!!

だんだん進んできたぞ!

稲が集まってきたぞ!

田んぼ広いなー

ここみてすごく刈り進んだよ!

刈った跡が広がってきたね!

刈った稲もたくさん集まってきたね!

どんどん刈るよ!

こっちもたくさん刈ったよ!



今日はここまで!
天候の関係であとはコンバインでやってくださるそうです!

結構頑張ったね!

記念写真を撮ろう!

用意はいいかな?



さあ、もどろう!

コンバインが来てくれたよ!

あとはこれでやってくれるんだね!

コンバインで脱穀もさせてくださったよ!











今日はいろいろ体験させていただいてありがとうございました!

さようなら!

矢出さん・農協の職員さん・お手伝いしてくださった皆さんありがとうございました!
とても良い経験になりました!!
 
 
	 
	
	
	
	
		9月10日(火)案山子づくり教室開催!!4・5年生
山東まちづくり会の皆さんや公民館長さんはじめ地域の皆様がたにご協力いただき、案山子づくりを体験しました!!
まずは4年生です!

熱心に教えて下さっています!

以降4年生の案山子づくりの様子です!




















次は5年生です!

まずはお話を聞きます!

しっかり聞いています!


さあ、いよいよ各グループで作成だ!

5年生の案山子作成の様子です!













さあ、完成が楽しみだ!!
 
	 
	
	
	
	
		9月9日(月)エプロンママさんによる「読み聞かせ」がありました。
昼休憩に図書室開放の一環として毎月エプロンママさんが来て読み聞かせをしてくださっています。

今日もたくさんのお友達が集まりました!

みんな聞き入っています!

次は何を読んでくれるかな?

毎月エプロンママさんが来てくれるのが楽しみです。

これが今回読んでくださった本です!!

来月がまた楽しみです!!
	 
	
	
	
	
		8月29日(木)30日(金)
夏休み作品展がありました。公民館からも出店していただきました。
公民館の皆さんの作品です!


1学期、5・6年生が俳句教室(句会)で発表した作品です!

6年生の作品です!


理科の自由研究です!!

5年生の作品です!

4年生の作品です!

紀北支援学校の作品です!

2年生の作品です!


1年生の作品です!

3年生の作品です!

皆さん素晴らしい作品が出来上がりましたね!