8月28日(火)5年生が緑育事後授業でウッドバーニングを作成しました!!

板に半田ごてのようなもので焼きを入れながら絵を描きます!!
クマ先生がひもを通す穴を開けてくれます!

みんな熱心に取り組んでいます!

せっかくなので夏休み作品展にも展示しますので見てくださいね!
7月26日(木)わら草履作り子ども先生育成講座実施しました!
11月のわら草履作り教室(5・6年生)にむけて、多人数で一気にするとわかりにくいところを手助けするファシリテータの役割を担う人材が必要ということで、夏休み中に児童の中から希望者を募り、子ども先生になってもらおうとこの講座を企画しました。なかなか希望者が集まりませんでしたが、一人だけ参加してくれました。地域の皆さんも本番の時のファシリテータ役になれたら、と講座に参加してくださいました。

三谷先生やお母さん、校長先生も一緒に参加してくれました!

できあがったぞ!!

片方は講師先生の作品です。

鼻緒をわらで編むのはまだ難しいので、ビニールのロープで代用しました!

後ろを丸くするには、はじめの枠作りのとき、わら(ロープ)をクロスさせればいいそうです。

講師先生のようにはいきませんが、初めて体験したにしてはとても上手だと褒めていただきました。
特にわらの編み込み方は十分先生になれる腕前でした。
講師先生はじめ、地域の皆さんありがとうございました。
子ども先生!本番の時よろしくお願いしますね!