和歌山市立 和佐小学校

6年生遠足~紀伊風土記の丘~

4/28(金)紀伊風土記の丘に遠足に行ってきました。社会で歴史の勉強が始まったのでその時代の暮らしを体験・見学することで知識を深めることができました。こんな身近に歴史的に貴重な文化財があるなんてとても素晴らしいことですね。

稲、刈ったど~!

6月から始動したバケツ稲についに穂がつきました。

一本の稲穂から、だいたい80~100粒の米を作ることができます。(倍どころの騒ぎじゃないですね…)

つまり、子どもたちが作ったバケツ稲の一株からは800~1000粒の米が作られたということです。

すごいことですよね!!

そんなことを思いながら、稲刈りをする子どもたちはとても楽しそうでした。

まさに、実りある学習でしたね!!

5年生 非行防止教室 ~キッズサポートスクール~

9月15日(水)に、和歌山県警察本部の方から非行防止ということでお話を聞かせてもらいました。

自分たちは社会の一員であるということやいじめの場面に遭遇したときには必ず心のブレーキをかけることなどを熱く教えていただきました。今回学んだことをこれからの生活でも活かしていって欲しいと願っています☆

KOUYASAN 体験ツアー 5年生

9月10(金)に日帰りで高野山に間伐体験に行ってきました。

子どもたちは真剣に話を聞いて自然散策をしたり、みんなで協力して大きな木を切ることができました。

木を倒したときの迫力にとても感激していました。切ったどーーーー!!

4年 出前授業

 

 

 

 

 

 

 

★出前授業 

今日はパッカー車の出前授業がありました。最初は和歌山市の年間のゴミの量についてお話がありました。一人あたり毎日973gも排出している計算ですが、この数字は中核市でワースト5位の数字だそうです。

ゴミを排出する量をいかに減らすか。そのためには、4つのR(リフューズ(Refuse)・リデュース(Reduce)・リユース(Reuse)・ リサイクル(Recycle)が大切であることをもう一度講師の先生と一緒に確認しました。

6時間目には、運動場に移動して、パッカー車のしくみを教えていただきました。本物のパッカー車を操作して、様々な機能を細かく説明してくださいました。みんな興味深々。

最後の質疑応答には次々と手が上がりました。

最後には、記念写真を撮らせていただき、わくわくと知的好奇心に満ちた2時間となりました。

暑い中、子ども達のために出前授業に来てくださった講師の皆様、ありがとうございました。

初のGoogle Meetで『なかよし集会』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初のGoogle Meetで【なかよし集会】をやりました!!

7月16日(金)になかよし集会をリモートで行いました。

合奏クラブの5、6年生が「千本桜」をリアルタイムで演奏してくれたり、児童会の子供たちが「ビンゴゲーム」を企画してくれました。

まだ、みんなで集まることはできないですが、画面越しにみんなの顔が見えて、子供たちは大興奮。初の試みでしたが、とってもとっても楽しんでいました。

5年 喫煙防止教室

〇喫煙防止教室

5年生は、7月1日(木)の6限に喫煙防止教室を行いました。

(禁煙教育ボランティアの会)上田内科クリニックの上田晃子先生に来ていただき,たばこの害を知って,将来喫煙をしないようにお話しいただきました。

子どもたちは,自分たちの身の回りの人でもたばこを吸っている人も多いようで,メモを取りながら真剣に話を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

本当に,ありがとうございました。

出前授業(獅子舞)

 

 

 

 

〇6月28日(月)5限目出前授業「高積地区の獅子舞について」安井さん

学校前の理髪店の安井さんに,獅子舞の歴史や保存会のメンバーの高齢化などのお話を子どもたちに分かりやすく説明して頂きました。

獅子舞にもオスとメスがあることなど知りました。

また,実際に持たせてもらうなどの体験もし,子どもたちは楽しく興味をもって活動していました。

この和佐小学校の中から,この保存会に入会してくれる児童が出てきてくれることを期待します。

安井さん,お忙しい中本当にありがとうございました。

 

 

 

 

〇2年ぶりのプール掃除

〇令和3年6月18日(金)

6年生の児童たちが,2年ぶりにプール掃除をしてくれました。この日,雨が降りだして,作業を途中で残念。

児童が「まだプール掃除をしたい。」「みんなのためにプールをきれいにしたい。」と言って,今日月曜日も2度目の掃除を暑い中やってくれました。本当に,ありがたく頼もしい6年生です。今年は,感染対策をとりながらも,楽しみにしている水泳指導をしていこうと思います。

このページのトップに戻る