和歌山市立 和佐小学校

凧揚げ(ふたば学級)1/31?

?たこあげしたよ!(ふたば学級)

1月31日(火)

今日、前にふたば学級の自立の時間に作った「ぐにゃぐにゃだこ」を、今日朝一で運動場であげてみました。

晴天の中、寒さにも負けず、子どもたちは元気よく走り回って凧揚げをしました。

真っ直ぐ浮かぶ凧や、くるくる回っている凧もありましたが、自分で作った凧があがるのを楽しんでいました。

冬ならではの光景に、心はほっこりしましたね!(風はとても冷たかったけど!)

 

 

⛄一面の雪景色(1/25Up)

1月25日(水)10年に1度の寒波到来!

昨夜から猛吹雪になり、今朝は道路も校庭も一面の雪景色。

今までにないほどの雪が降りました。

雪はふわふわで、踏みしめると靴が中に沈むぐらい積もりました。

そんな中でも、子どもたちはこけないように気を付けながら登校してきました。

運動場では、担任の先生と子どもたちが「雪合戦」。自然のすごさと自然との楽しみを味わったと思います。

子どもたちの記憶にも、今日の景色とあったことは心に残ることでしょう。

ふと、中庭を観れば、雪だるまが3体作られていました。葉っぱなどで顔を作り、冬の風物詩を見せてもらいました。

保護者の皆様には、給食の件で報告が遅くなり、ご心配をおかけしましたことを、この場をお借りしましてお詫び申し上げます。

☆彡子どもセンター事業『理科教室パート2』を開催

〇『理科教室パート2』を、1月21日(土)に開催しました。

前回、9月に行いました「おもしろ理科教室」が希望多数で好評でしたので、今回、講師先生にもう一度お越し願いまして、2回目を開くことになりました。

児童12名、保護者2名の参加で、「手でつまめる水」の実験と作品を行いました。

今回は、講師2名をお呼びして、いろいろとこの事件以外の「化学反応」についても子どもたちの前で披露していただいて、実験の面白さを子どもたちに見せてくれました。

子どもたちは、講師先生の準備してくれました液体を使って、「手でつまめる水」を作り、それに赤・青・黄色の水彩絵の具を混ぜて、色とりどりの人工イクラのようなものをスポイトで作り、瓶やペットボトルに詰めて、自分なりのきれいな飾り物を作ることが出来ました。

子どもたちは、化学の力でできたものから、自分の作品を仕上げることで、満足感と達成感に満ちて作品を持って帰ることができました。

講師の先生方、お休みの日に、子どもたちのために本当にありがとうございました。

このようなことが、子どもたちの興味関心を生み、明日からの学習に繋がってくれればと期待しています。

このページのトップに戻る