和歌山市立 楠見西小学校

6-1フェス!(6年)

今日、6年生の子どもたちは、お楽しみ会「6-1フェス」を楽しんでいました。

この「6-1フェス」は、6年生の子どもたちにとって小学校生活最後のお楽しみ会で、子どもたち自身で企画や準備を進めてきました。

漫才、じゃんけん、ギター弾き語り、鬼ごっこ、バスケ、ドッジ、サーキット、サッカーと内容は盛りだくさんです!

これまで1つのクラスで6年間過ごしてきた6年生。中学校に進学すると初めてのクラス替えがあり、別々のクラスで過ごすことになります。

みんなとても楽しそうで、最後にステキな思い出がまた一つ作ることができました!

明日は卒業式の前日準備を4,5年生と職員で行い、いよいよ週明けの20日(月)が卒業式本番となります。最近の卒業式の練習では、よい緊張感で練習することができています。

6年生のみんな、明日は卒業式を除くと、小学校でみんなと過ごせる最後の日になります。しっかりかみしめて過ごしてね。

奉仕清掃作業(6年)

昨日の5,6時間目に6年生が奉仕作業に汗を流していました。

例年6年生はこの時期、今までお世話になった学校に感謝の気持ちをこめて、普段なかなか手の回らない場所を掃除してくれています。

今年は運動場にある溝を掃除してくれました。雨が降って流れ込んだ土を一生懸命にとってくれました。

6年生のみなさんありがとう!きれいになってとても気持ちがいいです。

卒業式までに学校に登校する日はあと8日となりました。


先日、4~6年で取り組んでいた海洋ゴミアートの作品の写真が、和歌山市のイベントで掲示していただけることになりましたのでお知らせいたします。

『海洋ごみアート子ども美術館』

入場無料となっています。お時間が合いましたら足を運んでみてはいかかがでしょうか。

画像をクリックをしていただくと、チラシが大きく表示されます。

 

おわかれ遠足(6年)

今日は6年生の子どもたちはお別れ遠足で、和歌山マリーナシティに行ってきました。

マリーナシティに行く前に紀三井寺に立ち寄り、参拝してから向かいました。

天気は快晴。空気は冷たかったですが過ごしやすい気候となりました。

 

紀三井寺を参拝

黒潮市場で浜焼きBBQ

ポルトヨーロッパで自由行動

3月20日は卒業式でです。今日は残り少ない小学校生活の思い出作りの良い機会となりました。

6年生のみんなには、悔いのない小学校生活を送ってほしいです。

海ゴミでアート作品作り

今日の5,6時間目に、4~6年の子どもたちが海洋ゴミを使って、アート作品作りに取り組んでいました。

材料に使った海洋ゴミは、以前の海ゴミウォッシュのワークショップで頑張って洗ったものです。

まずはそれぞれのグループに分かれてどんな作品にするか相談しました。

並べたり、重ねたり、海洋ゴミの形を活かしたり、運動場にあるものと組み合わせたり…

個性的なアート作品が出来上がりました!いくつか紹介します。

「人間がゴミだと思うと、ゴミになる」以前のワークショップの時に、子どもたちが発表していた言葉が思い出されます。

海洋ゴミ問題だけでなく、物の見方や視点の大切さも知ることのできた時間となりました。

今年最後の漢字の博士試験

今日の西タイムに2~5年生の子どもたちが、今年度最後の漢字の博士試験の本番に取り組んでいました。

子どもたちは今日の本番に向けて、西タイムを中心に一生懸命練習を重ねてきました。

職員室前にある各級の練習問題が入れてある棚には、3学期に入ってからたくさんの子どもたちが取りに来ていました。

どの学年もとても集中してテストを受けていました。2学期と同じく90点以上で合格となり、合格者には認定証が贈られます。

練習の成果を発揮して、たくさんの合格者が出てほしいです。今から結果が楽しみです!

がんばった持久走記録会

一週間の延期となっていた『持久走記録会』を午前中に行うことができました。

3学期に入ってから体育の授業を中心に、どの学年も練習を重ねてきました。今日は練習の成果を発揮する本番です。

運動場に1周200mの広めのトラックをとり、低学年から順番に走りました。

フルマラソンでは6~8℃が適温らしいですが、子どもたちにとっては今日は本当に寒かったです。

低学年は800m、中学年は1000m、高学年は1400m。どの子も自分の記録を少しでも伸ばそうと、一生懸命に最後まで走り切ることができました。

寒い中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。今日の子どもたちの頑張りをお家でもほめてあげてください。

持久走記録会に向けて(5,6年)

今日の4時間目、5,6年生の子どもたちは体育館でシャトルランの記録を取っていました。

3学期の体育の時間はどの学年も持久走記録会に向け、マラソンとなわとびを中心に持久力アップを目指して汗を流してきました。

5,6年の子どもたちは持久走の練習を始めた1月末にシャトルランの記録をとってあり、今回は練習を続けてきたことで、自分の持久力はどこまで伸びたのかを確かめるのがねらいです。

みんながんばって練習してきたので、ほとんどの子が1回目の自分のシャトルラン記録を更新しました!

中には100回を超える記録を出した子も!

男子の最高記録が126回、女子の最高記録は101回でした。全国平均が男子56回、女子40回なのでとてもすごい記録です!

いよいよ来週が記録会本番となるので、しっかりと自分の力を発揮してほしいと思います。日程をもう一度お知らせいたします。


持久走記録会 2月15日(水)

1・2年…9:00~(800m) 3・4年…9:40~(1,000m) 5・6年…10:50~(1,400m)

下の学年から順番に走っていきます。見学の人数制限はありませんので、各自の感染対策と入り口受付での記名をよろしくお願いいたします。

卒業記念制作(6年)

6年生の子どもたちは今、図工の時間に卒業記念制作に取り組んでいます。

作っているのはマルチフォトラックで、写真立てとテープカッター、ペン立て、オルゴールボックスが一つに合わさったものです。

それぞれの部品に思い思いのイラストを絵の具で描いていきました。

さすが6年生。みんなとても上手です!わいわい楽しみながら制作を進めていました。

卒業記念制作が始まるといよいよ卒業式が近づいてきているなと感じます。残り少ない小学校生活を悔いのないよう過ごしてくださいね。

 


今年度の卒業式(3月20日9:00開式)について新しくいくつか決まりましたのでお知らせいたします。

①来賓の招待…教育委員会から指針が示され、今年度は来賓の方々を招待します。
②保護者の参加人数…コロナ対策で例年1人だった参加人数が2人になります。
③在校生の出席…昨年と同じく式には参加せず、式後に任意で運動場で卒業生を見送ります。

卒業式の中身自体は大きく変わりませんが、参加人数が少し増える形になります。もし急な変更のある場合は改めて学校から連絡させていただきます。卒業式の案内プリントは2月下旬に配布いたします。

このページのトップに戻る