ー最近の更新ー
~今までの投稿は“過去の投稿”から月を選択すれば見ることができます~
ー学校からのお知らせー
■和歌山市立学校の臨時休業について■
■小学校休業対応助成金・支援金のお知らせ■
■感染防止に向けたお願い■
■警報発表時の登校とお迎えについて■
■chromeブックおすすめリンク・使い方■
ー毎日の持ち物ー
(1)マスク2枚…普段つけておくものと予備を1枚持たせてあげてください。
(2)机に敷く大き目の布…給食の時に使います。どんなものでも結構です。
(3)外したマスクを入れる袋…給食を食べるときや体育の時間などマスクを外さないといけないときに使います。
ビニール袋などや普段持ってきているお箸袋で結構です。
(4)健康観察票…毎朝の検温は継続します。児童玄関で職員がチェックしています。
手洗いの徹底した指導や、校内の消毒など学校でも感染症拡大に努めています。ご家庭でも外から帰ってきたときや食事前などのタイミングで『手洗いをする習慣』をつけていただけるとありがたいです。
ー家庭で学習に手助けになるサイトを紹介いたします。ご利用くださいー
①漢字の博士試験(和歌山県教育センター学びの丘)
年3回実施している「漢字の博士試験」の問題がダウンロードできます。
(練習問題印刷にはExcelが必要です)
自分で受験する級を選んで学習できます。学校にもプリントはありますが家庭でさらに練習したいときに使ってください。
②CULTEK(カルテック)
各教科の学習プリントが印刷できます。昨年配布したIDとパスワードで利用できます。
③子供の学び応援サイト(文部科学省)
文部科学省の学習支援サイトです。いろいろな学習サイトへのリンクが集められています。LINEでの登録もできます。
④おうちで学ぼう!NHK for School
NHK教育テレビの番組を見ることができます。1つ10分程度、予習にピッタリです。教科書とあわせて学習を先に進めることができます。
⑤スマートレクチャーわくわく算数(啓林館)
算数の教科書会社、啓林館のページです。各学年の学習内容を動画で授業してくれます。教科書を開きながら、自分で学習が進めることができます。おすすめです。