和歌山市立 楠見西小学校

4-1美術館!!梅ジュース試飲会!!

4年生では6月から図工の時間に「版画」に取り組んでいました。下書き、試し刷り、彫刻刀の練習を経て、とうとう作品が完成しました!!どの作品も個性豊かなアート作品に仕上がりました。仕上がった作品を掲示して、教室を美術館にみたてて鑑賞の時間をとりました。子どもたちは、一つ一つの作品をじっくりと見て、作品を見ることも楽しんでいました。作品は個人懇談の時に、教室に掲示していますのでご覧ください。

 

また、4年生はJA和歌山県農からいただいた南高梅を使って「梅シロップ作り」にも取り組んでいます。毎日放課後、梅のお父さんやお母さんがユラユラと瓶を揺らしてマゼマゼして育ててくれていました。とうとうこちらも完成!!給食の時に、シロップを水で割って梅ジュースで乾杯!!「甘い!!」「おいしい!!」「おかわり頂戴!!」と歓声が上がっていました。今後は「他の学年にも飲んでもらいたい」と子どもたちから意見が出たので、また計画していきたいと思います。

総合的な学習の時間(4年)

4年生では総合的な学習の時間に「SDGs12」「フードロス」「食料自給率」について学んでいます。18日は5月に出前授業に来て下さった「きょーちゃん先生」をお招きしてポスター発表をすることになっています。今、それに向けてチームで原稿を考え、ポスターを作って発表の練習をしています!!

初めてのことでなかなかうまくいかないこともあるかもしれませんが、チームで助け合いながら今できる精一杯のことにチャレンジしてほしいと思います。

18日はどんな発表なるのか楽しみです。4年生のみんな頑張って下さいね!!

授業参観&ドキドキ!はじめてのリコーダー(3年生)

先日は授業参観・学級懇談会にお越しくださり、ありがとうございました。

 


今日の4時間目、3年生は音楽の授業でリコーダーの学習をしていました。

「早くリコーダーしたいなー」「いつからするのかな?」ととても楽しみにしていたリコーダーです。

まずは先生から3つのポイントを教えてもらいました。

1 姿勢

 息の量

3 タンギング

姿勢と聞くだけで、みんな背すじピン! タンギングはトゥートゥートゥーと声に出して練習しました。

そしていよいよリコーダーの練習です。今日はシの音を練習しました。

左手の親指と人差し指でしっかり穴を押さえ、きれいな音を出すことができましたね。

4年生!環境!!パッカー車!!

木曜日に4年生で「和歌山市のゴミについて」「パッカー車について」の出前授業がありました。

 

2時間目の「和歌山市のゴミ」についてでは、和歌山市のゴミの現状、最終処分場があと10年でいっぱいになること、3R(リデュース・リユース・リサイクル)についてお話をきかせてもらいました。

 

6時間目には、パッカー車にきていただいてゴミをどのように中に入れるか動かしながら教えていただいたり、実際にパッカー車に触ったりさせていただきました。

最後にはひとりひとりが感想や質問を言うことができていました。

今後も環境について学習していきたいと思います。

市役所一般廃棄物課の先生方ありがとうございました。  

第2回 梅!梅!!梅!!!(4年生)

4年生は先週から梅シロップづくりに取り組んでいます。

今日は前回、ヘタを取って凍らせていた梅をビンに砂糖とともに詰めていく作業を行いました。

梅と砂糖をミルフィーユのように重ねていき完成です!!

 

子供たちは、自分たちで準備した梅がどんなシロップになるのかとても楽しみにしていようすでした。これからは、梅シロップのお父さんやお母さんになった気持ちで、毎日瓶を管理していって欲しいと思います。

おいしい梅シロップができるといいですね!!

わくわく!クラブ活動(4年生、5年生、6年生)

19日の6時間目、4・5・6年生の子どもたちは今年度初めてのクラブ活動を楽しみました。

 

今年度のクラブは卓球、百人一首、テーブルゲーム、ぬり絵、バスケットボール、バトミントン、遊びの7つです。

クラブ活動は、年に7回程度、月曜の6時間目に行っています。

 

写真で紹介します。

ぬり絵クラブ

 

テーブルゲームクラブ

 

遊びクラブ

 

バトミントンクラブ

 

 

バスケクラブ

 

百人一首クラブ

 

卓球クラブ

 

 

4年生にとっては初めてのクラブ活動だったので、どの子もとても楽しそうに活動していました。

次回のクラブも楽しみですね!

 


 

連日、暑い日が続いています。教室でもエアコンをつけ、水分補給を呼びかけるなど熱中症対策をしています。

お茶を多めに持ってくる、早寝早起き朝ごはんを心がけるなど、ご家庭でも子どもたちの体調管理をよろしくお願いいたします。

 

4年生 第1回 梅!梅!!梅!!!

4年生はJA和歌山県農さんよりいただいた南高梅を使って梅シロップづくりに挑戦しはじめました。

作業をする家庭科室の中は、梅のいいにおいでいっぱいです!!初日の今日は、爪楊枝で梅のヘタを取って、プスプスと梅の実に穴をあけていく作業を行いました。梅の実に穴をあけることで、おいしい梅エキスが出やすくなります。きれいに洗って下処理をした梅はいったん冷凍庫で凍らせておきます。

今回の学習では、「秀」という企画の梅を使っています。「秀」は優秀の「秀」。色、形ともに最高品質の梅です。子供たちはきょーちゃん先生から規格外のフルーツの学習もしているので、色や形がほぼ同じ規格内の梅をよく観察していました。

 

また来週には砂糖をいれてシロップづくりを進めていきたいと思います。おいしい梅シロップが出来るといいですね。

4年版画で刷り!刷り!!刷り!!!

5月末から4年生は初めて彫刻刀を使って版画にチャレンジしています。

今日は「刷り」に初挑戦!!

キーワードは「電車、飛行機」です。意味は子どもに聴いてみてください。

まずは、単色(赤・青・黄色)

で刷り!刷り!!

それができたら今度は、グラデーションに挑戦!!

力を合わせて紙を乗せないとズレてしまいます!慎重に☆

 

なかなか面白いグラデーションが沢山出来ました。

このあとはSDGsモンスターを彫刻刀で彫って今日は刷った上に黒で刷っていきたいと思います。

どんな作品ができるか楽しみですね☆

このページのトップに戻る