和歌山市立 楠見西小学校

待ってました!なかよし集会

2学期の終業式を明後日に控え、みんなが楽しみにしていた恒例の「なかよし集会」が行われました。

「なかよし集会」は全校生徒を18の縦割りグループに分け、各教室に準備されているミニゲームにチャレンジして得点を競います。

5,6年生の児童会の子どもたちが企画や準備、司会をしてくれました。

各教室のミニゲームは全部で9種類。どれも縦割りグループのみんなが協力するゲームです。

児童会のみなさん、準備や説明、後片付けなど本当にご苦労様でした!

1~6年生が混じる縦割りグループで行動することは、子どもたちにとって良い経験になりました。2学期の締めくくりに、とても楽しい時間を過ごせました。

外国語の出前授業

今日は1~6年の全学年を対象に、和歌山信愛大学の辻伸幸先生をお招きして、外国語の出前授業が行われました。

辻先生には毎年来ていただき、とても楽しい外国語の授業をしていただいています。

1,2年生は図書室で、3、4年と5,6年は体育館で行いました。授業はクリスマスの特別バージョンです!

辻先生の自己紹介から始まって、楽しいゲームを体験しながら、子どもたちは夢中になって外国語に親しむことができました。先生の温かく、楽しい雰囲気に子どもたちは大盛り上がりでした!

辻先生、本当にありがとうございました。来年度もぜひお願いいたします。

キンボールにチャレンジ(5,6年)

今日の4時間目、体育館では5,6年生の元気な声が響いていました。

取り組んでいたのはキンボールです。キンボールはカナダ発祥のスポーツで子どもからお年寄りまで参加できるスポーツです。

「オムニキン!」の掛け声でサーブされた大きくて軽いボールを、落とさないようにチームで協力して受け止めます。落としてしまうと相手チームに得点が入ってしまいます。

初めてのスポーツで、恥ずかしさもあって掛け声が小さかったですが、慣れてくるとどんどん声も大きくなり、盛り上がってきていました!

得点するためには頭も使わないといけないので、次回のキンボールは白熱しそうで今から楽しみです。

海ゴミウォッシュワークショップ(4,5,6年)

以前に4,5,6年の子どもたちがSDGs推進のためのパートナーシップを和歌山市と結びました。

今日はその時にお世話になった滝本先生花王の研究開発部門の方々が来てくれ、加太の友ヶ島や磯の浦などに漂着した海ゴミを洗ってきれいにするワークショップが行われました。

今日のめあては2つの指令をクリアして、ウミプラー(海洋プラスチック)マスター」になることです。

 

海ゴミをタイムアタックで分類

まずは海ゴミを「家にあるもの」「家にないもの」「よくわからないもの」の3つに分類していきました。

5分間のタイムアタック。子どもたちはものすごいスピードで分けることができました!

 

海ゴミをウォッシュ!

次に分類した海ゴミにどんな汚れがついているのかを観察してから、洗いました。

根気よく洗っていると汚れが落ちていきます。その後、来てくださった先生に渡して消毒してもらいました。

 

 

海ゴミを減らすには…

午後の授業では、それぞれの教室に分かれて海ゴミを減らすためにはどうしたら良いのか、そのためにはどんなことができるのかを教えていただきました。

海ゴミをきれいにする中で気が付いたこともたくさん出し合うことができました。

 

 

4,5,6年のみんな、今日の学習で2つの指令をクリアしてウミプラーマスターになれたかな?

みんなで一生懸命洗った海洋ゴミ(ウミプラー)がこれからどんな風にリサイクルされていくのか、とても楽しみです。

滝本先生、花王研究開発部門のみなさん、本日は長い時間、本当にありがとうございました。とても貴重な体験をさせていただきました。

加太合宿2日目(5年)

加太合宿の2日目がスタートしました!今日も合宿の様子を写真を中心に紹介いたします。

1日目の様子はこちらからどうぞ

 

18.無事に帰ってきました!更新終わります

17.いよいよ出発!お世話になりました

16.退所式

15.退所前、みんなで大掃除

14.センターでの最後の食事

13.グループでアンケート記入

12.松下太先生と植物観察

11.朝ごはん、いただきます

10.起床~朝のつどい

加太合宿1日目(5年)

今日から5年生がいよいよ加太合宿に出かけます!合宿の様子を写真を中心に今日と明日で紹介いたします。

→2日目の様子はこちらからどうぞ

 

9.館内きもだめし…

8.片づけもがんばったよ

7.上手に炊けました!いただきます

6.いよいよ飯ごう炊飯!

5.お昼休憩 わんぱくアスレ

4.お楽しみのおべんとうタイム

3.予定変更 鯛クイズ!

2.到着~入所式

 

1.いよいよ出発!

 

 

土曜参観、ありがとうございました

今日の土曜参観には、たくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。

子どもたちはお家の方が来てくれていることで、いつも以上に張り切って学習に取り組むことができていました!

各教室の様子を写真で紹介します。

また、参観後の人権教育講演会にも、多数のご参加ありがとうございました。

人権とは何か、答えのない問いについて自分で考えることの大切さを、大空小学校でのことを中心にお話してくださいました。

木村先生、本当に貴重なお話をありがとうございました。


今日は子どもたちの普段の様子を見ていただくことができ、本当に良かったです。

第8波の入り口に差し掛かったのか、最近風邪症状で欠席をする子どもたちが増えてきています。学校でも「手洗い・うがい」の声掛けをしていますが、各ご家庭でも子どもたちの体調管理にお気をつけください。

高野山へ校外学習(5,6年)

今日、5,6年生は高野山へ校外学習に出かけています。

これは、和歌山県世界遺産センターが行っている世界遺産について知り、学び、守っていく次世代を育てる事業です。

高野山は『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として2004年に世界遺産に登録されました。

写真を中心に子どもたちの活動の様子を紹介いたします。

いよいよ出発!

現地学習 一の橋〜奥の院

午前の活動の現地学習では、世界遺産マスターのみなさんから高野山の歴史などを教えていただきながら、奥の院を目指して歩きました。

おべんとうタイム!

女人道を道普請

午後の活動は、世界遺産になっている参詣道の「女人道」をみんなで力を合わせて土を運び、押し固めて修繕しました。

今日は世界遺産である高野山に訪れることで、多くのことを感じ、体験し学ぶことができた一日になりました。

世界遺産センターのみなさま、世界遺産マスターのみなさま、本当にありがとうございました。

このページのトップに戻る