和歌山市立 和佐小学校

5年生 緑育

5年生は紀の国緑育推進事業により紀美野町の山林で林業に関わる方々の思いや環境保全について学んできました。

山に入りヒノキを切らせていただきました。のこぎりで木を切るのはとても難しくなかなか切れずに途中であきらめそうになっていた子も、だんだんコツをつかみ上手に切れるようになっていました。今回の間伐させていただいた木の切り口に見られる年輪は50年くらいだそうです。使える木に育てるにはまだまだのようです。間伐する際もほかの木を傷つけないように気を付けて切り倒していることやチェーンソーで切った木の切り口とのこぎりで切った木の切り口の違いも教えてくださいました。

また、森林の役割や林業についてなどのお話も聞かせていただいて、木を育てることの大切さや大変さを感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒノキの香りでとても癒されました。

 

 

このページのトップに戻る