和歌山市立 和佐小学校

認知症キッズサポーター 出前授業

11月26日(火) 地域包括支援センターと市役所の方に来ていただき、認知症キッズサポーターに関する出前授業をしていただきました。

子どもたちは、認知症という病気がどのような病気なのか、周りの人たちはどのように接していく必要があるのかを紙芝居などを通して学ぶ中で、認知症になったからといってその人自身が変わってしまうわけではないことや、何もできなくなるわけではないということを考えていました。

最後には、認知症キッズサポーターとしての認定証を受け取り、学習の締めくくりました。

困っている人がいたら、優しく声をかけていきたいですね。

 

 

 

このページのトップに戻る