国語の時間に硬筆の練習をしていました。
はね、とめ、はらい、字の大きさ、バランスなど気をつけながら、黙々と取り組んでいました。
月: 2024年9月
【3年】自主学習ノート更新
自主学習ノートコーナーが更新されていますので、写真で紹介します。
内容も質もどんどん上がってきました。
【6年】社会「武士の暮らし」
社会の時間に、教科書や資料をもとに「武士の暮らし」について学んでいます。
みんなで共有すべきところは、モニターに映して確認しています。
【4年】理科「月や星」
理科の時間に「月や星」の見え方について学習していきます。
月の満ち欠けの様子を出し合っていました。
【2年】算数「答えが100をこえる筆算の仕方」
算数の時間に「答えが100をこえる筆算の仕方」を考えています。
しっかりと手が挙げて考えを発表しています。
【新入児】就学時健診について
9月26日(木)に、来年度入学する児童を対象とした「就学時健診」を行います。
受付は13:05~13:25、就学時健診開始は13:30です。(終了見込み 午後3時30分頃)
校医健診(眼科、歯科、内科)のほか、視力・聴力検査、面接を行います。
提出物
○就学時健康診断票(「保護者記入欄」にご記入ください。)
○入学児童名簿作成のお願い (児童氏名印を作成するため、楷書でご記入ください。)
持ち物
土足厳禁になっていますので、必ず上履き(保護者・お子様とも)をご用意ください。
必要に応じて水分補給ができる水筒など
健康診断について
・受付順に検査を始めますが、終了時刻は前後することがあります。
・保護者の方は、児童が各検査会場を回り全ての検査が終了するまで体育館でお待ちいただき、検査結果を受け取ってからお帰りください。
・上履きには、必ず名前を書いておいてください。
・上下分かれた服装でお越しください。(女児のワンピースは避けてください。)
※ 教育委員会発行の「就学通知書」は、健康診断日にお渡しします。
(転居等により本校に入学できなくなった場合は、必ず本校と和歌山市教育委員会へご連絡ください。)
※ お子様やその他の事でご相談のある方は、当日校長室にお越しください。
※ 自転車・バイクは所定の場所に順序よく駐輪してください。自動車での来校は固くお断りします。駐車場はありませんので、竈山神社や近隣の方々にご迷惑をかけないようにお願いします。
入学説明会について
・令和7年1月24日(金)に行います。詳細は後日連絡致します。
※ 入学やその他の本校の情報は、HPにて確認することもできます。今後は「三田小学校ホームページ」を随時ご覧ください。
【1年】廊下ギャラリー更新
1年生の廊下ギャラリーが更新されていますので、写真で紹介します。
夏休みに作ってきた絵日記ですね。楽しげな思い出がたくさんあります。
【5年】社会「これからの食料生産」
社会の時間、教科書に載っているグラフ資料をもとに、傾向を読み取っていきます。
自分の考えをみんなに伝え合い、考えを深めていきます。
【3年】国語「詩の場面を読む」
国語の時間に、詩の場面を読み取っていきます。
まずは、自分の考えをノートに書き込み、発表していきます。
【1年】算数「10より大きいかず」
算数に「10より大きいかず」について学習していきます。
数図ブロックを使って、かずと数の表し方について考えていきます。
それぞれの考えを前に出て発表していました。