9/21から9/30までの10日間にわたり「秋の全国交通安全運動」が実施されます。
日没時間が早まる秋の夕暮れ時は、帰宅等の活動時間と重なり、例年、交通事故が多発する時期でもありますので、交通ルールの遵守と交通マナーの向上を心がけ、交通事故防止に努めましょう!
運動期間中は、以下の重点を中心に、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
<運動の重点>
●反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
●夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
●自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底