国語の時間にカタカナの学習を始めました。
ひらがなとカタカナで書くものの違いから説明を受けていました。
日: 2024年7月17日
【6年】お楽しみ会
昨日、6年生がお楽しみ会を行っていました。
ウォーターバトルのようで、楽しげに外で水遊びしていました、
【参考】学校健康づくり啓発ポスターコンクール作品募集について
公益財団法人日本学校保健会から、「令和6年度学校健康づくり啓発ポスターコンクール」の作品募集について案内が届いていますので、紹介します。
子どもたち自身が作成した応募作品の中から優秀作品を選定し、児童生徒に親しみやすいポスターを作成することで学校での健康づくりへの関心を高め、自分たちの体や将来にわたっての健康への理解につなげることを目的としています。
テーマ:
学校での健康づくりに関する絵画 具体的でも抽象的でも可
応募条件:
(1)作品は未発表のもので、1人1点の応募です。原則として別紙「学校での健康づくりの絵を描くために」にあるキャッチコピーに合った原画を募集します。既存のキャラクターなど他に著作権のあるもの、肖像権の侵害に当たる写真等の使用は避けてください。特に、画像生成系AIの使用は、著作権上、予期せぬトラブルの原因となりますので、使用を禁じます。
(2)規格・画材等は以下の通りです。
① 原則として四つ切画用紙(縦540㎜×横370㎜)。
② 画材は自由。コンピューターグラフィック(CG)可。(CGの場合は、A4サイズ以上)
③ 縦、横どちらでも可
提出方法および提出先:
(1)絵画作品は折らず、裏に必ず作者名・学年、学校名と、絵を思いついたキャッチコピーを記入して宅配か郵送にて提出ください(応募票有り)。なお、応募作品は原則として返却いたしません。(なるべく作品は丸めないで 送ってください)
(2)募集締切:令和6年10月31日(木)必着
(3)提出先:〒105-0001東京都港区虎ノ門2-3-17 虎ノ門2丁目タワー6F
公益財団法人日本学校保健会 学校健康づくり啓発ポスター募集係
「学校での健康づくりの絵を描くために」及び〈応募票〉は、ウェブサイトからダウンロードできます。
【参考】わかやまこどもエコチャレンジ活動レポート募集要項について
和歌山県から、「令和6年度わかやまこどもエコチャレンジ活動レポート」募集がありますので、紹介します。
児童が、家族と一緒になって地球温暖化について考え、 楽しみながらエコ活動に取り組むことで、家庭内での環境に対する関心を高めることを目的としています。
募集内容
今年度のテーマ:地球温暖化
募集作品:児童が行った地球温暖化対策につながる活動 のレポート
応募資格:和歌山県内の小学校4,5,6年生
応募用紙:夏休み前に県内全小学校へ配布する指定用紙または 、 県ホームページ「わかやまこどもエコチャレンジ」参考ホームページ から様式をダウンロードして 市販のA3サイズの用紙に印刷したもの
(A3サイズが難しい場合は、A4サイズの用紙に印刷して、A3サイズにコピーしてください。)
募集期間:令和6年9月13日(金)まで
くわしくは、こちら。
【5年】社会「食料の産地についてまとめよう」
社会に、食料の産地についてまとめています。
それぞれの考えを出し合って、納得できるまとめにしようとしています。
【3年】国語「記述を探して…」
国語の時間に、物語文の読み取りをしています。
指定された内容が記述されている箇所を見つけ出して、ノートに書き込んでいました。
【1年】国語「どうやって みを まもるのかな」
国語の時間に単元「どうやって みを まもるのかな」を使って学習を進めていきます。
身の守り方について書いている物語です。動物がどうやって身を守っていくかを読み取っていきます。