算数の時間に、たしざんの式づくりを学んでいました。
文章や図から考えて、「○+○」の式を作って答えを出していきます。
月: 2024年6月
【5年】プール水泳
水から上がると少し肌寒いようでしたが、子ども達はがんばって練習していました。
【3年】外国語活動「How many ○○?」
外国語活動の時間にALTが来てくれて「How many ○○?」の学習をしました。
いろいろなキャラクターを使って、数を数えて英語で答えていました。
【5年】国語「物語の全体像をとらえる」
物語の全体像を捉えることを目的とした単元に入ったようです。
「全体のめあて」と「本日のめあて」を立てて取り組んでいます。
【1年】給食試食会
6月24日(月)、1年生保護者対象の給食試食会を開きました。
栄養士さんの学校給食献立の話、教頭から調理室の設備や調理の様子の紹介、1年生の子ども達の給食準備と食すまでの見学、そして、試食をしていただきました。
PTA役員の方々のお手伝いもあり、配膳や片付けがスムーズにできました。ご協力くださった皆さん、ありがとうございました。
【6年】国語「いざというときのために」
国語の時間「いざというときのために」をテーマにレポートを作っていました。
構成を「はじめ・なか・おわり」として論を立てていきます。
インターネットで災害の様子を調べ、スラードなどにまとめていきます。
【4年】図画工作「木版画」の下絵
図画工作の時間に木版画に取り組んでいきます。
下絵を木の板に移す作業をしていました。板と下絵の間にカーボン紙をはさんで写しとります。
【2年】テストを受ける
テストを受けている態度が素敵です。静かに、真剣にテストに向かっています。
学校だより7月号
学校だよりを掲載しました。ダウンロード・閲覧は、こちら。
【4年】算数「垂直と平行」
算数の時間に、垂直と平行な線を書く学習をしていました。
ある直線に対して、直線上にない点Aから垂直な直線を書く方法を確認していました。