理科の時間に「風やゴムのはたらき」を学習していきます。
実験セットを組み立てて、実験を進めていきます。まずは、車の組立です。
日: 2024年6月10日
【6年】家庭科「調理実習みそ汁」
家庭科の時間にみそ汁を作りました。
グループで出汁の種類(いりこ、かつお、こんぶなど)を決めて作りました。
分担して作成し、最後は美味しくいただきました。
【6年】国語「論の進め方を工夫して書く」
先日から国語の時間に取り組んでいた「いざというときのために」では、論の進め方を工夫して書く練習をしています。
調べて得た情報をGoogleドキュメントにまとめていました。
【5年】理科「発芽と成長」
インゲン豆が発芽するのに必要な要素は何か、実験をもとに確かめています。
水、空気、温度の3つの条件が明らかになるように工夫します。
【3年】答え合わせ
算数の時間に学習した問題の答え合わせをしていました。
係りの子が答えを読み上げて、各自で丸付けをしていました。
【1年】国語、本読み
国語の時間に、順番に本読みをしていました。
ちゃんと本を持って、相応しい声の大きさで読んでいました。