和歌山市立西脇幼稚園

3歳研究保育(9月27日木曜日 )

保育の見方の基本は、「子どもは、自分の良さが発揮できたか」と、私は思っています。

その良さを引き出すのが、周りの環境です。もちろん、環境の中で一番だいじなものは、人的環境と思うのです。

3歳の「本時のねらい」は、「教師や友だちと一緒に活動したり、体を動かして遊んだりする楽しさを味わう。」です。自園での研究は「自分なりの表現を楽しむ子どもを育てる。~心揺さぶる、様々なであいや体験を通して~」なので、本時にしっかり子ども達が遊びこむ中で、心と体を開放し、自分を表現できるできているか。そのような子供の様子を引き出すために、①「環境の構成の工夫」という点ではどうなのか。②表現する意欲がわくための「自己肯定感を持つ援助」ができているのか。③個人差、個性の違いがある、子ども一人一人を理解し、子どもに心を寄せながら子どもの表現を認め受け止めようとしているか。この3点の視点を通し、保育実践研究の場としています。

(写真で見る、園児の活動の様子です。この保育を通しての、教師の学びは、後日!)

・日時 9月27日12時45分~13時25分

おつきみの会(9月21日)

「お月さんこんにちは」のシアターを先生がしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本には、四季があります。四季折々のお祝いなどを大事にしたいものと思っています。お家でも、お月見を家族で楽しんでください。

9月未就園児の会(9月21日金)

今年は、悪天候の日もあったりで、未就園児の会への参加人数がずいぶん少ない様子です。でも、少しずつ増えてきました。今日は、9人のお友達が来てくれて、「お月見会」の集会に参加してくれました。

 

 

 

※次回は、年に一番人数が集まる会、予想では、50人集まる会です。

「やきいもパーティー」です。

まだ、収穫していないので、イモが育っているのかどうか、心配しています。

いつもは、地域の方から、たい肥を軽トラックに1台分いただき、たいへん収穫も良かったのです。しかしながら、今年は、入れなかったので、夏野菜の収穫が十分ではありませんでした。

いもは、どうなのでしょう。でも、次回10月18日、お待ちしています。

そして、二月の未就園児の日程の変更がありましたので、年間一覧表も訂正していますが、ここに改めて書かせていただきます。

11月が、16日金曜日「つくってあそぼう」

12月が、7日金曜日「ミニ発表会」

1月が、30日水曜日「お店屋さんに、ようこそ」

2月が、12日火曜日「ひよこ組さん、卒業式」

その他で、

11月15日10時から11時15分「ミニ 子育てを楽しく見つめなおしてみませんか」の会を開きます。

 お越しください。

 

 

9月の入口、保育室壁面のようす

季節を園の中に入れ込むということが、子ども達の発達には、とても大事ですね。

家でも、カレンダーをその月にあわせています。また、玄関には、花を飾る方もいるでしょう。

幼稚園も、その月、その月で、変化をするようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達の登園する場所にも・・・。

このページのトップに戻る