和歌山市立西脇幼稚園

ダンゴムシさんの 好きなものは・・・

4歳児すみれ組と5歳児もも組が、ダンゴムシの絵本を見ました。

その中で、ダンゴムシの食べるものについてのお話がのっていました。

子供たちも「ダンゴムシの食べるもの いっぱいあるな~!!」と、興味をもっていたので、次の日、担任の先生が、その食材を持ってきてくれました。

「人参入れてみよう」「白菜(本当はキャベツなのですが)もどうかな」どんどん入れてみますが、なかなかダンゴムシは食べません。

「みんなに見られているからじゃない」「土は??」「もう少し見てみようよ」

園庭でいちごを採っていた3歳児が、「これやっぱりいらんわ」というのを聞いて、「じゃあ、ちょうだい!ダンゴムシのごはんにしよう!」と、ケースに入れます。

しばらく見ていると「いちごのこと気に入っているみたい」「いちごが一番好きなのかな」

「でも絵本では、ビスケットもいれてたで」そこに先生が「ビスケットではないけど、これもお菓子よ」と、クッキーのようなものをくれました。

「きっと、お菓子のほうが好きやと思うな~」「だって」、甘いしおいしいもん」

ダンゴムシケースにはいろんなご飯が入りました。

さて、どれが一番だんごむしさんはお気に入りなのでしょうか???

次の日、登園してきた子供たちは、さっそくダンゴムシの様子を見に来ていました。

「イチゴのところ、穴あいてる」「ピーマンにもいっぱい集まってるよ」

「おかしより、イチゴのほうが好きなんや」「ピーマンはなんで好きなんやろ」

降園ときに、保護者の方に子どもたちの様子お伝えしたころ、保護者の方も興味持って聞いてださり「先生、ごまもいいですよ」と、教えてれました。

さっそく、昨日の方から教えてもららった『ごま』をいれてみます。

さあダンゴムシさんは気に入ってくれるでしょうか?

 

保護者の方と、こうして子供たちの姿を共有しながら、保護者の方にも保育に関心持っていただけることは、本当に嬉しいことです。

こいのぼりさん 気持ちよさそう

園庭にこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。3歳児もも組さんは「大っきいお魚~」と、手を広げてつかもうとしています。

お父さんこいのぼりのしっぽがつかめそうで、なかなかつかめません。そこへ5歳児ゆり組さんが、長椅子を持ってきてくれました。

「やった~」と、椅子にのぼって手を差し出しますが、まだ届きません。

5歳児は、じゃあ・・・と少し考えて、園庭を見まわします。

2つのコンテナをもってき「これだったらいけるよ」と、3歳児をのせてあげます。

「やった~お魚さん、触れたよ!!」コンテナを持ってきた5歳児ものってみました。

「魚、さわれてよかった」と、3歳児も5歳児もとても嬉しそうでした。

5歳児も3歳児が喜んでいる姿を見て笑顔になっていました。

5歳児になると、どのくらいの高さのものを用意すればいいのか予想し、そして、それが園内のどのこにあるのかを把握しています。そういう力が育っているのは、子供たちが、日ごろから、積極的に園内の環境にかかわっているからだと思います。

 

3歳児もも組さん 初めての給食です

今日から、3歳児もも組さんは給食です。

はじめての給食は、はじめてのことがいっぱいです。

先生たちも給食用のエプロンに着替えて変身です。

牛乳の開け方も先生に教えてもらいながら、自分でストローをさしていました。

おはしもチャレンジして、自分で食べようとしています。

「唐揚げ大好き」「おかわりしたい!!」みんなで、「おいしい!」お友達のお顔を見ながら食べる時間は楽しかったようです。

園では、和やかな雰囲気の中で先生や友達と一緒に楽しく食べる喜びを味わってほしいと思います。

ひらひらしてきれいね

園庭のさくらの花が、風になびいて、花びらが舞っています。

「雪みたいね」「きれい!」花びらを追いかけながら、走っていく子供たち。

虫取りをしていた子供たちは、「小さいちょうちょかと思った」と、見間違えていることも・・・

5歳児は桜の花びらを集めて、画用紙に貼って、その模様を楽しんでいる子供たちもいました。

桜の花びらがお部屋の窓からも入ってきたのか、たくさん落ちていて、それを集めて、「せーの!!」と、舞い上がらせている子もいました。

西脇幼稚園の園庭の桜の木を47年前に寄贈してくださった方が先日園に来てくださいました。「こんなに立派な桜になっていてよかったです」と、とても喜んでおられました。

今、この園庭で、桜の花を楽しめることが出来ることに感謝しています。

 

3歳児もも組さん、一緒に遊ぼうね

今日から3歳児もも組さんも一緒に遊びます。登園してくると、すぐに園庭に遊びに行く子やお部屋でままごとをする子、「ママにねお土産にするお花をとってるの」と、少しおうちが恋しくなる姿も・・・

5歳児は、「ここ、自分で登れる?大丈夫?」と、一緒についてきてくれたり、滑り台をしようとしていると、「手をもってね。すべったらいよ~」と、教えてくれたりしていました。「これね、いちごがね、出来るんだよ」と、教えてもらいながら、お水やりをしている子もいました。

 

 

絵の具を見て「やってみたい!!」と、絵具にチャレンジしていました。筆の感触を楽しみながら、思い思いの絵を描いて楽しんでいました。

5歳児の男児と一緒にサッカーに入っている子や砂場で、5歳児の女児とお料理している子など、みんなそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました。

このページのトップに戻る