和歌山市立 楠見西小学校

1ねんをふりかえって(1年)

今日の2時間目の国語の時間に、1年生の子どもたちはこの1年間を振り返って、心に残ったことを作文で表していました。

気が付けば今日から3月。1年生の子どもたちが入学してから1年が経とうとしています。

みんなこの1年で楽しかったことは何かなと思い出しながら書いていました。

 

漢字の混じった子どもたちの作文を見ていると、しみじみと1年生の成長を感じます。

終業式まであと15日。4月からは、一つ学年が上がりいよいよお兄さん、お姉さんになります。

1年生のみんな、残り少ない1年生教室でのお勉強、しっかりがんばってね!

がんばった持久走記録会

一週間の延期となっていた『持久走記録会』を午前中に行うことができました。

3学期に入ってから体育の授業を中心に、どの学年も練習を重ねてきました。今日は練習の成果を発揮する本番です。

運動場に1周200mの広めのトラックをとり、低学年から順番に走りました。

フルマラソンでは6~8℃が適温らしいですが、子どもたちにとっては今日は本当に寒かったです。

低学年は800m、中学年は1000m、高学年は1400m。どの子も自分の記録を少しでも伸ばそうと、一生懸命に最後まで走り切ることができました。

寒い中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。今日の子どもたちの頑張りをお家でもほめてあげてください。

さんすうのテスト(1年)

今日の4時間目、1年生の子どもたちは算数のテストに取り組んでいました。

早いものでもう2月。入学してから続けてきた算数の学習もそろそろ終わりが見えてきました。

今日のテストは「19.なんじなんぷん」で、時計を読んだり、文字盤に表したりするテストでした。

 

シーンとした雰囲気で、集中してテストに取り組むことができていました!

早く終わった子は、見直しをした後に自由帳に自分の好きな絵を描いていました。みんなすごくじょうずです。

時計の学習は2年生にもつながる大切な学習です。テストが終わっても学校や家庭で時計を見て、しっかりと読めるようになってほしいと思います。

こまを回そう!(1年)

今日の3時間目、1年生の教室では教頭先生をゲストティーチャーに招いて、こまを回していました。

以前に生活科の学習で凧あげをしていましたが、昔遊びを体験する学習の第2弾です。

まずは、教頭先生からこまのひもの巻き方から教えてもらいました。

 

こまはうまくひもを巻くのがなかなか難しいのですが、みんな一生懸命教えてもらった巻き方を練習していました。

保育園で回せていた子は、ひもの巻き方や回し方を教えにまわっていました。

この後、昔遊びはけん玉へと続く予定です。1ねんせいのみんな、むずかしいけど、れんしゅうしたらまわせるから、がんばってね!


ぐるりんメールでもお知らせさせていただきましたが、今夜から明日にかけて積雪が心配されます。

①大雪警報や暴風警報が発表された場合は、台風の時と同じ対応になります。→4月配布の警報プリント

②積雪により給食の食材が納入されない場合は、給食なしで4時間目の後に下校となります。その場合は、わかたけ学級も閉級となります。

給食がなくなる場合には、改めてぐるりんメールでお知らせさせていただきます。

予報では明日の午前中で雪はやみそうですが、もし登校する場合は通学路に十分に気を付けて登校するようにしてください。

ぐにゃぐにゃ凧(1年)

今日の3時間目、1年生の子どもたちは生活科の学習で「ぐにゃぐにゃ凧」に絵を描いていました。

ぐにゃぐにゃ凧は竹などの骨がなく、ビニールでできている凧です。

子どもたちはマジックを使って、思い思いの絵を凧に描いていました。

うさぎやユニコーン、獅子舞、こいのぼり、炎の模様などバラエティー豊かな凧が出来上がりました!

明日の生活の時間に飛ばす予定にしています。

1ねんせいのみんな、うまくかぜがふくといいですね。がんばってとばしてね。

花さかじいさん(1年)

今日の2時間目、1年生の子どもたちは担任の先生から、教科書に載っている「花さかじいさん」を読み聞かせてもらっていました。

花さかじいさんは誰もが知っている日本の昔話です。教科書には付録として掲載されています。

今日の授業は教科書の「花さかじいさん」、絵本の「はなさかじい」、歌の「花咲かじいさん」の似ているところや違いをみんなで出し合いました。

古くは室町時代にできた民話なので、長い年月の間に細かなところが少しずつ変わってきています。

みんなで楽しく、自分が見つけたことを出し合うことができました。

今年度、図書室には新しい本が例年より多めに入っています。1ねん生のみんな、としょしつであたらしい本をどんどんよんでみてね。

待ってました!なかよし集会

2学期の終業式を明後日に控え、みんなが楽しみにしていた恒例の「なかよし集会」が行われました。

「なかよし集会」は全校生徒を18の縦割りグループに分け、各教室に準備されているミニゲームにチャレンジして得点を競います。

5,6年生の児童会の子どもたちが企画や準備、司会をしてくれました。

各教室のミニゲームは全部で9種類。どれも縦割りグループのみんなが協力するゲームです。

児童会のみなさん、準備や説明、後片付けなど本当にご苦労様でした!

1~6年生が混じる縦割りグループで行動することは、子どもたちにとって良い経験になりました。2学期の締めくくりに、とても楽しい時間を過ごせました。

外国語の出前授業

今日は1~6年の全学年を対象に、和歌山信愛大学の辻伸幸先生をお招きして、外国語の出前授業が行われました。

辻先生には毎年来ていただき、とても楽しい外国語の授業をしていただいています。

1,2年生は図書室で、3、4年と5,6年は体育館で行いました。授業はクリスマスの特別バージョンです!

辻先生の自己紹介から始まって、楽しいゲームを体験しながら、子どもたちは夢中になって外国語に親しむことができました。先生の温かく、楽しい雰囲気に子どもたちは大盛り上がりでした!

辻先生、本当にありがとうございました。来年度もぜひお願いいたします。

このページのトップに戻る