なかよしサークル☆

今日、なかよしサークルとして、保護者の有志の方々が園庭のペンキ塗り作業をして下さりました。

先週には 役員さんたちが、今回のサークルに向けての準備作業として、サンダーでさび落としやベース塗り作業、高圧洗浄機をかけたり下さりました。

今回はペイントに協力して下さる方々が集まって、それぞれの役に分担で取り組んで下さりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気がよくて、ペンキも順調に乾いていきました。

「ペンキ屋さん、じょうず~!」「早く遊びたい!」「僕もやってみたい!!」 などなど・・・(^^)

子供たちから嬉しいつぶやきが、いっぱい聞かれました!!

協力して手際よく作業して下さり、本当に感謝です。子供たちもとっても喜んでいました! 小学校の先生や児童たちも、

「すごいね!」「可愛い!」「もう完成したの?」「保護者の方たち、すごいね!」と感動していました!!!

 

半日かけて仕上げて下さり、長時間、本当にご苦労をおかけしました。おかげさまで、山口幼稚園がより楽しく明るい環境になりました。

子供たちも、きっと 戸外遊びがより楽しいものになることでしょう

園のため、たくさん力を下さり、職員一同、感謝の気持ちでいっぱいです!!! ありがとうございました!おつかれさまでした。

 

絵本☆9月の新刊

9月、新しい絵本を追加しました。

 

 

 

 

 

 

 

お気に入りの絵本、あったかな? 子供たちも新しい絵本に興味津々。

「ぼくあれ読みたい」「私、これがいい!」「面白そう!」・・・・

読書の秋です。

保護者の貸し出し日も金曜日です。お子様と一緒に、是非ご利用下さい。

中学生 職場体験

紀伊中学校より、9人の中学生が山口幼稚園に職場体験に来ました。

子供たちは嬉しくて、中には「おにごっこしよう」「なんていう名前?」「一緒に給食食べよう!」「ちょっと来て」など、

積極的にかかわりに行く子もいました! きっと、出迎える中学生も、優しく可愛い笑顔で子供たちを迎えていたからでしょう!

お兄さん・お姉さん先生も、時間が経つにつれて緊張もとけてきたようで、子供たちと自然にかかわるようになっていました!

 

 

 

 

 

今日 19日から 21日まで、三日間 みんなと一緒に過ごします☆

いっぱい遊ぼうね(*^_^*)❤

お月見会☆地域の方との交流

 

 

 

 

 

 

 

お月見会 ,゜.:。+゜,゜.:。+゜

今日は民生児童委員さん、更生保護女性会さんが幼稚園に遊びに来てくれました!

今年の十五夜は、10月4日。ちょっと早いお月見会です。

お月見の由来を聞いて、一緒に歌ったり紙芝居を楽しんだりしました。

また、お月見団子を作ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やわらかいお団子

みんなで食べると美味しかったね。笑顔いっぱい楽しい会食でしたね!

 

 

 

 

 

 

 

「また、来てね!」「また一緒にお団子食べたい!」「ばいばい~!」

たくさん可愛がって下さり、子供たちも交流を重ねるごとに親しみがわいています。

帰りは、笑顔で玄関でお見送りしました! 本当に感謝です!!

2学期がスタートしました!!

9月に入り、朝夕はずいぶん過ごしやすくなりました!

9月1日、2学期の始業式。子供たちは元気よく登園してきました。

休みには海やプール、虫探し、祭り等、お買い物、映画館、おじいちゃんおばあちゃんに遊んでもらった 等々・・・

楽しく遊んだ会話もたくさん聞かれました。みんなの可愛い笑顔が、何より私たち職員の

夏の疲れを吹き飛ばしてくれます!(*^_^*)

「どの子も怪我なく、元気に登園してくれて嬉しいです!!」と園長先生の始業式の挨拶にも

ありましたが、本当に、職員一同 元気な子供たちとみんなで揃って二学期をスタートできることを

嬉しく思っています☆

 

5日より、夏休み作品展が始まりました!

「これはね、ままと一緒に作ったよ。」 「ぼくは一人で作ったよ!」・・・思いがいっぱい詰まった作品。

7日まで開催しています。ぜひ、お子さんと一緒に鑑賞してみて下さい!

 

クラスの友達と一緒にも鑑賞しにいきました。

自分の作品、友達の作品、小学校のお兄さんお姉さんの作品・・・・。

展示される喜びを感じ、また、たくさんの友達の素敵なところや頑張りを見つけて、目をキラキラ輝かせています。

どうやってつくったんかな

これ、すごいな

不思議もいっぱいです。

 

 

小学校の教頭先生もいっぱい話を聞いてくれました。

分からないことも優しく教えてくれましたね。

良かったね!

 

 

なんか、ずっとここに

居てたいわ~~☆」

わくわくした気持ち

伝わってきました!!

 

保育室に帰ると、さっそく 作ることを楽しむ子の姿も。

いつもより一層はりきって見えたように感じます(^o^)

8月1日★登園日

今年の夏は、特に暑く感じます・・・。

毎日蝉が賑やかに鳴いていますが、子供たちが来ない夏休みの幼稚園は静かすぎて、寂しく感じます。

今日、登園日。幼稚園も久々に子供たちで賑わいました!

日に焼けた子  背が伸びた子。。。 少し会わない間に、子供たちの表情からたくましさや成長が窺えた気がします。楽しい夏休みを過ごしていることが伝わってきました。

 

朝からとても暑かったです。登園したらすぐに戸外で遊べるよう、タライや水遊びの道具を出しておくと、早速、水浸しになって遊ぶ姿が見られました(^o^)(>_<)(^_^)v!

どろんこ服で登園してもらったので、すぐに遊べてよかったです。ありがとうございました!

❤~~❤~~❤~~ ❤~~❤~~❤~~ ❤~~❤~~❤~~ ❤~~❤~~❤~

その後、宝探しを楽しみました。 「宝カードを見つけるぞ!」「えいえいおー!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダッシュで宝を探しにいきました。 宝のカードを見つけてみんな笑顔(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、夏休み中 遊びに使える宝が

当たりましたね!!

まだまだ続く夏休み♫

めいっぱい体を動かして楽しんでくださいね!

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

今日で、ゆり組の仲間が一人、退園します。来年もまた、幼稚園に帰ってきてくれます。

それまで、しばらくの間、さようならです。 夏の間、いっぱい遊んで、思いでいっぱいできました!

 

 

 

 

 

「また、次の夏 会おうね。元気でね(^_^)v」

一学期 楽しかったね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日から、道具箱、みんなで使ったおもちゃ、保育室、廊下、靴箱、共有の場所など

使ったところを みんなで掃除していました。

いよいよ明日から夏休みです。

しばらく幼稚園 休みに入りますね。

「休み嫌や」と言う子も 「やったぁ!休みや!」と言う子も。どっちもそうですね!(*^_^*)

幼稚園に来たら、大好きな友達や先生に会って遊べるし、

大好きな家では、お家の人と、楽しい遊びがたくさんできますね。

先生たちは、子供たちに会えない静かな幼稚園はやっぱり寂しいな・・と 感じます(>_<)。

みんな、元気で 園長先生が終業式で話してくれた約束事 守って、素敵な夏休みを過ごして下さいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・✎

ゆり組さんが育てた小玉スイカ、ようやく食べられそうです!良かったね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どっちが大きい?」「これ私の」「冷たくしたほうが絶対美味しいで」「氷も入れよう」

しばらく、氷水で冷やしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずいぶん冷えてから、先生が切ってくれましたね。みんながじっと見つめる中、緊張?の瞬間です。

どんな中身かな・・・?(^o^)真っ赤なスイカのおなかが見えましたね!

いつも部屋で歌っていたスイカの名産地♬ 誰からともなく、口ずさみ、大合唱に♬♪♫♪~

 

「甘い!」「めっちゃ美味しい!」「おかわりも切ってよ」「これがおっきい」「こっちの方がでかい」

・・嬉しいですね。 みんなで植えて、お世話して、収穫して、分けて食べるスイカは格別です。

おかわり4つ食べた子もいましたね。家ではスイカを食べない子も、ゆり産スイカは特別なようで、おかわりして食べていました。 お休みしていた子も、登園日にまた、収穫できると思います。待っていてね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

幼稚園をピカピカにしてくれたあと、梅ジュースで乾杯!

テイスティングしてくれる子も・笑

 

疲れがとれて 元気になりますね。

みんな、一学期は楽しかったですか?

大きな事故や怪我がなく、過ごせて良かったです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかわりも、全部からっぽになりました。 みんなの可愛い笑顔もいっぱい。

明日から長い夏休み!たくさん遊んで、素晴らしい感動体験ができますように。

みんなからのいろいろ話、先生たち楽しみにしていますね!

 

園教育にご理解ご協力くださった、保護者地域のみなさま。

おかげ様で、子供たちも楽しい毎日を過ごす事ができました。職員一同 感謝の気持ちでいっぱいです。

また、二学期からも、どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

お茶 美味しかったね。

さくら組 二回目のお茶の時間。

今月は すすきとむくげ

季節をながめることで

心を静めて・・・

お茶の時間に入ります。

(^^)

 

 

 

先生たちのお作法を見せてもらいます。

この静かで優しいやりとりを

子供たちなりに感じています。

 

 

 

真似てやってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、いただく側と、お点前する側になって、

お茶を楽しみました。

夏休み目前。

一学期、いっぱい遊んで楽しかったね!

ほっと心を静めて いよいよ明日は終業式です☆

海遊び!!!

今日は、予想気温34℃の真夏日!!でも早朝に雨が降ってくれたおかげで、加太の浜も、冷まされていたように感じます(^o^)

加太の浜 到着!!バスの窓からが見えた瞬間、みんなの目はキラキラ,゜.:。+゜歓声があがりました♫♪♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、今日の山口っ子海遊びに際し、たくさんの手配をして下さった、加太観光協会の方にもご挨拶! 山口っ子が安全に、十分に楽しく遊べるように、計画時より、一緒に考えてもらい、多くのご配慮をいただきました。

「今日は一日、よろしくお願いします!!」

「加太の海でたくさん楽しんでいって下さいね!」

観光協会の方、実は もと山口っ子なのです。みんなの先輩です

一日付きっきりで、山口幼稚園の海遊びサポートをして下さりました。感謝です!

園長先生からの諸注意を聞いて・・・早速 遊び始めました!

 

 

 

 

 

広い砂浜  広い海。

大自然で解放感を味わいながら、

めいっぱい遊びます。

浜風が心地よく、暑さも気にならない好天候です!

 

園長先生が大変なことに・・・(>_<)(a。a)!!!

 

 

 

 

 

砂風呂状態です! いつもめいっぱい遊んでくれる園長先生なので、子供たちもめいっぱい思いきり遊びます。さらに海水をくんできて、かけてあげようとする子も。

笑いがたえない浜でした!!

 

宝さがし スタート!

3歳→4歳→5歳の順に行います。

もちろん難易度も違います。

 

 

 

 

 

 

すみれ組さん、嬉しそうに「見つけた!」  ゆり組さん「どこかな・・・?あった!」

さくら組さんは・・・

意気込んでダッシュ!!

でも、宝は ほぼ埋めてしまっているので

悪戦苦闘している姿も(^_^)(^_^)(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

「どこ~」「もっと掘ったら出てくるで!」

「やっと見つけた!」「一緒に探してあげるわ!」

・・・・・・・・

みんな無事 見つけ終えて あとは予備の分。

隠した私たちも、見失って必死で探しました(^_^;)

楽しかったですね!景品は後に お菓子詰め合わせと交換です。

たくさん遊んだあとは、スイカ♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなスイカを美味しく食べました。このスイカを手配して下さった、お母さん・お祖母ちゃんに感謝です。甘いスイカでした。みんな喜んで食べました。

おかわり分もできました。

 

美味しいし、暑いので

どんどん食べれます。

 

よかったね!!!

 

シャワー室も 貸切状態で使用させてもらい、

砂を落として

着替えをしました。

その後、

 

昼食は、自治会館をお借りできました!!

涼しい会館で、

快適に過ごせました。

「ホテルに来たなぁ!」と、リゾートホテルに来た気分の子もいました。おにぎり、美味しかったね!

 

 

 

 

 

 

休憩もさせてもらえて、快適で、まだまだ居たかったようですが、そろそろ帰る準備です。

 

 

 

 

 

お世話になった、観光協会の方に、しっかりお礼を伝えて、握手&タッチして、さようならです。いっぱい遊んで下さり、すっかり仲良しです。

ゆり組・すみれ組さんは、「また、来年遊ぼうね。」

と約束しました☆

 

一日 本当に充実した、楽しい海遊びでした!

今回は、お母さん先生として役員さんたちが、計画から私たちと一緒に準備して下さりました。おかげさまで、子供たちは、安全な中で、夏の海遊びをめいっぱい満喫できました。

暑い中、荷物の運搬、子供の安全への配慮、スイカ準備、着替え、後片付けに至るまで、

手際よくたくさんご協力下さりました。本当に本当にお疲れさまでした!

 

もうすぐ夏休み☆ 一学期の楽しい思い出の1つになったことと 思います・・・(*^_^*)

 

お休みだったお友達にも、

宝 見つけたからね!

火曜日、元気に来て下さいね!

 

 

 

 

 

プール参観!!!

今日はプール参観。 気温・水温ともに高く、プール日和です(^o^)。

子供たちも朝からウキウキしながら 登園してきました。

 

 

 

 

 

 

 

見学の子には、アクアビクスの先頭に☆

 

 

 

 

 

 

 

いっぱい遊んで楽しかったですね。

 

 

 

 

 

 

3歳すみれ組は、今回は園庭で。お家の方に水をかける子もいましたね。暑かったから水しぶきも心地よいですね。

プールの後は、梅ジュースで リフレッシュです。

クエン酸パワーで 疲れもとれたかな?

どの子も 「美味しい!」「おかわりほしい」と、大喜びでした。先生も可愛い笑顔が見られて嬉しかったです。

 

 

このページのトップに戻る