和歌山市立 新南小学校 ❀❀❀❀❀❀❀ Shinnan Elementary School

名画に挑戦(6年)

  6年生の教室をのぞくと、図工の時間に世界の名画を描き写していました。フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』モネの『睡蓮の池』ゴッホの『ひまわり』ダ・ビンチの『モナ・リザ』など、いろんな名画を絵の具やクレパスを使って細かく写しています。このあとどんな作品に仕上げていくのでしょうか?
 ちょうど国語で『鳥獣戯画』の学習をしたばかりです。日本や世界のすばらしい名画にふれるのもいい経験です。

わたの木

 校長室に「わたの木」を置いています。5年生がメリヤスの染色工場を見学することになったのを聞いて、ある学校の先生が貸してくれたものです。
 これを見た1年生の女の子2人が、「これは何ですか?」と尋ねてきました。
 「これはわたの木といって、この白いわたから糸ができて、それを・・・」と説明し始めると、
 「知ってる。タヌキの糸車や!」
 国語で学習していることが、しっかり生きているようです。

親子和菓子教室

 17日(土)子どもセンター主催の「親子和菓子教室」が開かれました。講師は「紫香庵」の須賀良知先生。今年で2年目で、20組(40人)の募集に32組も応募があり、抽選で選ばなければならないほどの人気でした。
 今年は色とりどりのあんこを使って、サンタとクリスマスツリーの和菓子に挑戦しました。
 食べるのがもったいないほどのかわいい和菓子ができました。

つるし柿を作ろう(2年)

 学校の自転車置き場のそばに柿の木が1本あり、毎年たくさんの実をつけます。ただ、渋柿なのでそのままでは食べられません。そこで、2年生は干し柿作りに挑戦しました。一人3個ずつ配ってもらうと、家から持ってきたピーラーでさっそく皮をむきます。子どもたちの表情は真剣そのものです。全部皮をむいたら、ひもでつるしてできあがり。後は教室のまどにつるして、何日かおいておきます。甘いつるし柿のできるのが待ち遠しいです。

保健室で

 体操服を着た子どもたちが何人も保健室に入っていったので、少し中をのぞいてみました。
 今日は身体測定の日ですが、中では養護の先生が授業をしています。いつも、測定の時間には先生から心や体の健康についてお話を聞きます。紙芝居やイラスト・写真などを使ったとてもわかりやすいお話で、子どもたちは熱心に聞いていました。

このページのトップに戻る