和歌山市立 三田小学校

【参考】子供の学ぶ応援コンテンツ例-体験しながら学びたい-

文部科学省のサイトでは、学習に役立つコンテンツを紹介しています。
※無料のコンテンツであっても一部通信料が発生するものがあります。利用する場合はおうちの人と相談してください。

体験しながら学びたい人向け

●水から学ぼう! ProjectWET E-learning教材(公益財団法人 河川財団)
米国発祥の体験型水教育プログラム。主体的・対話的に水に対する「気づき」を促がし、学びを深め、「責任感」と「社会参加意識」を高めます。教科横断型でアクティブ・ラーニングの視点とも合致するツールです。ゲーム感覚で楽しみながら「水」の世界を学べます。

●バーチャル日本博
― リアルな感動を、バーチャル空間でも。 ―
1万年以上前の縄文時代の文化財、仏像などの彫刻、浮世絵、工芸、きもの、ファッション、現代アート、マンガ・アニメ、歌舞伎などの伝統芸能など、文化芸術に触れ、体験できるコンテンツを日本語と英語で豊富に掲載しています。美しい映像、VR、画像などを通じて、バーチャルな世界を感動とともに体験してください。良ければ是非、実際に見に行ってみてください。
https://japanculturalexpo.bunka.go.jp/vp/

●おうちで、にちぎん(日本銀行)
日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする、日本の中央銀行です。家から日本銀行本店本館(国指定重要文化財)内の見学コースを楽しめる、3D・VR映像を活用したオンライン本店見学「おうちで、にちぎん」を掲載しています。

●国立科学博物館
国立科学博物館は、1877(明治10)年に創立された博物館で、自然史・科学技術史に関する国立の唯一の総合科学博物館です。調査研究、標本資料の収集・保管、展示・学習支援等を推進することで、子供から大人まですべての人々が、地球や生命、科学技術に対する認識を深めることに貢献します。

●文化デジタルライブラリー「舞台芸術教材」
能楽・歌舞伎・文楽などの伝統芸能について学べるコンテンツがそろっています。

●国立文化財機構
国立文化財機構では、東京、京都、奈良、九州の4博物館において、文化財の収集と保存・活用を図っています。
以下のサイトでは、家にいながら博物館を楽しめるようなコンテンツを掲載しています。
○東京国立博物館
おうちで楽しむ博物館(特集「おひなさまと日本の人形」YouTube配信)
Google Arts & Culture(おうちにいながらバーチャルツアーで博物館を楽しめる)
オリジナルのぬり絵DL(子供が家で楽しむツールとして提供)
猪熊研究員が語る、特集「朝鮮王朝の宮廷文化」
○京都国立博物館
とらりんチャンネル展覧会

●ぶんかる(文化庁広報誌)
マンガで博物館・美術館を紹介する「博物館ななめ歩き」や、棋士やシェフが自身の仕事を語る「暮らしの文化」など、文化に関する様々なコンテンツを掲載しています!

このページのトップに戻る