和歌山市立 三田小学校

【参考】近畿地方の主な美術館

夏休み、お近くに出向かれたときに美術館を訪れてはいかがでしょうか。
参考までに紹介します。

京都市京セラ美術館
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町 124
075-771-4334
開館時間:10:00 ~ 18:00 ※入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日、年末年始 祝日の場合は開館
入館料:一般(520円/730円/620円)小学生~高校生(無料/300円/200円)
※市内在住/市外在住(京都市内に通学も含む)/20名以上の団体料金。
※上記はコレクションルームの観覧料です。
※企画展・別館は、展覧会ごとに料金が異なります。

国立国際美術館
大阪府大阪市北区中之島4-2-55
06-6447-4680(代表)
開館時間:10:00 ~ 17:00 金土10:00 ~ 20:00 ※入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日、年末年始、展示替え期間 祝日の場合は翌平日休館。臨時に休館する場合もあります。
入館料:一般:430円(220円) 18歳未満・65歳以上:無料※要証明 大学生:130円(70円)
※( )内、20名以上の団体料金。
※心身に障がいのある方とその付添者1名無料。(要証明)
※夜間割引:金曜・土曜の17:00-20:00は一般250円、大学生70円。
※上記はコレクション展の観覧料です。コレクション展以外の観覧料は展覧会によって異なります。

兵庫県立美術館
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
078-262-1011
開館時間:10:00 ~ 18:00
休館日:月曜日、年末年始、メンテナンス 祝日の場合は翌平日休館。
入館料:一般:500円 小学生~高校生:無料 大学生:400円 70歳以上:250円 ※ただし特別展はその都度定める。

和歌山県立近代美術館
和歌山県和歌山市吹上 1-4-14
073-436-8690
開館時間:9:30 ~ 17:00 ※入場は16:30まで
休館日:月曜日、年末年始、展示替え等の期間
入館料:一般:350円(270円) 小学生~高校生:無料 大学生:240円(180円) 65歳以上:無料 ※( )内20名以上の団体料金。

大阪中之島美術館
大阪府大阪市北区中之島4-3-1
06-6479-0550
開館時間:10:00 ~ 17:00 ※入場は16:30まで
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日) ※展覧会により異なる
入館料:展覧会により異なる

【参考】「心の輪を広げる体験作文」募集について

心の輪を広げる体験作文」の募集についてお知らせします。

●テーマ
出会い、ふれあい、心の輪
-障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう-

●応募資格
県内在住・在勤・在学の小学生以上の方(特別支援学校の小学部、中学部及び高等部の児童生徒を含む。)

●規格
(1)題は自由、内容は障害のある人とない人との心のふれあいの体験をつづったもの。
(2)小・中学生:400字詰め原稿用紙2枚から4枚程度。 高校生・一般:400字詰め原稿用紙4枚から6枚程度。
(3)作品は未発表のもの一点に限ります

●表彰、その他
小学生区分、中学生区分、高校生区分、一般区分の各区分ごとに最優秀作品1編、優秀作品2編が選出され、12月頃開催される表彰式で、賞状及び記念品が進呈されます。また、最優秀作品は内閣府が行う全国選考会に推薦されます。

内閣府の全国選考会においては、各区分ごとに最優秀賞1編、優秀賞3編及び佳作5編程度が選定され、最優秀賞受賞者に対しては、内閣総理大臣からの賞状及び表彰楯が、優秀賞受賞者に対しては、内閣府特命担当大臣からの賞状及び表彰楯が、佳作受賞者に対しては内閣府政策統括官(政策調整担当)から表彰楯が贈られます。

●受賞記念品
各区分の最優秀者(1名)には1万円分の、優秀者(2名)には5千円分の図書カードを記念品として進呈します。

●その他
応募作品について、原則として返却しませんが、令和6年3月29日(金)までに希望があれば、応募者の送料負担、または県障害福祉課にて引き取りにより返却します。

●応募用紙
ワード形式:R5年度「心の輪を広げる体験作文」作品 作者属性表
PDF形式:R5年度「心の輪を広げる体験作文」作品 作者属性表

令和5年度第一学期終業式

一学期の終業式をむかえました。
校歌斉唱の際は、ピアノ伴奏が聞こえないくらいの大きな歌声が響いていました。今まで思いっきり歌えなかったので、心を込めてみんなで歌えました。

スライドを使って、校長先生から皆さんに向けての話がありました。一部紹介します。

 今日で1学期が終わります。いよいよ明日から長い夏休みが始まります。
 夏休みにはプールや夏祭り、友達と遊んだり、キャンプや旅行に行って楽しんだりする人もいるかもしれません。もちろん楽しむのも大事ですが長い夏休みですから、暑さに負けてだらーっとしてなまけぐせがつかないように注意してください。
 夜ふかししすぎずに、学校があったときのように朝早く起きて規則正しいリズムをもって過ごしてください。 夏は日がくれるまでの時間も長いです。ついつい日がくれるまぎわまで外にいてしまいがちですが、遅くなりすぎないようにお家に帰りましょう 海水浴やプールに行くのを計画している子、自転車でお友達のお家に行く子もいるでしょうから、事故にあわないように十分に注意して外出してください。 1学期はみなさん、学校の勉強や行事でもがんばってくれました。みなさんの成長した姿が見られてすごくうれしいです。
 新しい学期がスタートして、新しいお友達もできたでしょうし、先生もかわって、今では慣れたと思います。
 1年生のみんなも、入学式の時は「小学校生活大丈夫かな~」と不安に思っていた人もいたかもしれませんが、みんな立派になったと思います。ぜひこれからも、たくさん学んで経験してどんどん成長していってほしいなと思っています。夏休みは「あいうえお」をがんばって、楽しく過ごしましょう。
  あ いさつをする
  い のちを大切にする
  う ちの人のいうことを聞く
  え がおでくらす
  お てつだいを毎日続ける

夏休みの間には、遊び勉強お手伝いもみんながんばってください。
2学期の始業式には、立派な姿で、みんな元気に学校に来てくれるのを楽しみにしています。

体育館のスクリーンにスライドを投影しながらの話でした。
続いて、生活指導の担当から、夏休みに気をつけてもらいたい「」の話がありました。

このページのトップに戻る