和歌山市立西脇幼稚園

さくら支援学校から、ゲーム大会を開催してくれ(12月10日)

高校生が、ゲーム大会の催しをしてくれました。

5歳の30人の子ども達は、とっても楽しむことができました。

お礼に、5歳の子ども達から「ありがとうのうた」をプレゼントしました。

高校生にとっても、園児にゲームの説明をし、リードする中で楽しい姿を見る事が出来、幼稚園としても、子ども達は、楽しいゲーム大会を企画してくれ、双方ともに意味ある時間を過ごせたように感じました。有難うございました。

12月未就園児の会(12月7日)

保護者10人、子ども11人。久しぶりの、二桁のお客さん。

今日は「ミニ発表会」ということで、下に未就園児をもつ保護者の方も参加の為に、11人の子供になったようです。

子ども達は、笑顔で楽しんで表現活動をしていました。

未就園児を持たない保護者の方からも、「見学したい」という申し出があったのですが、本日直前のことだったので、残念ながら今回は希望に添えませんでした。部屋に入れなくても、後ろの廊下からの見学であれば、人数的に可能な気もします。事前に、会長さんと相談し、次年度からは、早い段階で全保護者にお知らせし、希望する方には、見て頂ければと思います。

来春入園の子ども達の健診(12月6日)

≪11日≫

「こかぶ」も、ミニバザーに加わりました。よろしくご協力ください。

「ミズナ」「ほうれん草」「こかぶ」。

その場になければ、言って下されば、すぐ園長が畑からとって準備します。

それこそ、採りたてです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

3歳、4歳のニクラス全体で、15人の子ども達が入園してくれる予定です。

眼科の園医さんと、内科の園医さんが来てくださり、健診をおこないました。

13時15分から3分間の園長挨拶。

「ロシアひまわりは、3メートル以上伸びますが、小さなプランターで育てると、背が1mにもなりません。同じ種なのにです。子ども達も、自分が持っている可能性を十二分に発揮するための環境が大事と言うことです。西脇幼稚園では、五感を大事にした体験での学びを大事にしています。毎日5冊借りられる図書も充実しています。根っこ育てです。保護者のお力も、地域のお力もお借りし、根っこをしっかり育てていきましょう。・・・4月に、みんながにこにこと入園してくれるのを楽しみに待っています」と言うような話をしました。

10分間で、担当から、次回までにお願いすることのお話。

・郵便局からの振込の申し込み。ぐるりんメールの登録。そして、用品の話。

そのあと、13時30分からの園医さんによる健診でした。

受付担当。用品担当。園医さんの補助担当。面接担当。このように教師が各自各部屋に於いて、自分の役割をきちんと果たしながら、組織として動く必要があります。今日の健診のあと、教師全員で振り返りをし、来年に向けた改善点を話し合いました。

用具のことでは、ペンライトを呼びにもう一本準備しておくことにしました。

自分の役割でないのですが、すきまの連携ができているか、教師の意識の高さにかかってくるのだと振り返っています。仕事は、自分の守備範囲に加え、半歩足を出して、周りの仕事をホローできるかどうか。そのような集団になっているかどうか。7名という少ない教師で、1つの大事な事をスムースにするためには、それが求められていると感じています。

 

 

 

12月の誕生会(12月6日)

誕生月の人が、前に出ます。そして、質問コーナーがあります。

「すきなものはなんですか」という、みんなからの呼びかけに答えて、「〇〇が好きです」と、応えていました。

5歳児の司会での進行ですが、リズムがある進行ぶりを見て、嬉しくなりました。

お家の人にも見て頂きたいなあと、少し思いました。以前の務めた園では、その月の誕生日の子どもの家族が参加できるとしていて、後ろで見守っていました。西脇幼稚園でもこんなに上手にしているので、見てもらうといいなあと、チョッと思っています。

今日の特別なおやつは、ケーキです。

消防署で防災学習(12月5日)

9時過ぎの電車で市駅に行き、歩いて、中央消防署に行きました。

10時から11時30分まで学習しました。

12時26分の市駅発で、園に帰ってきました。

2名が体調不良で欠席でしたが、64名の子ども達は元気に参加しました。

このページのトップに戻る