和歌山市立西脇幼稚園

訓練してます!!

園庭に飛行機型の遊具があります。子供たちもその遊具で遊ぶのが好きです。 5歳児ゆり組がその遊具を使って、レスキューの訓練が始まりました。 いつも使う滑り台や雲梯ではないところをを使って、訓練をするようです。 高さを調節するために、先日から使っているコンテナをもってきました。

「ここにひもをつけて、そこから登れるようにしたいな~」「それいいな」と、5歳児ゆり組が、リボンを持ってきました。セロテープでつけようとしますが「それやったら落ちるで」「くくったらええんちがう」と、今度はぐるぐる巻きにしてつけました。

少しひっぱってみましたが、うまくいきません。「もっと、太いひもないかな」と、自分のクラスへ探しにいきました。

先生は子供たちのイメージしていることを聞きながら、「じゃあ、みんながぶら下げれるようなひもってこと?」と、確認すると「そうそう」「今幼稚園にないから、明日用意しておくね」と、子供たちと約束しました。

子供たちが帰ったあと、先生はロープを購入することにしました。どのくらいの太さがいいか、素材はどんなものがいいのか、長さは・・・子供たちが扱いやすく、安全に楽しく遊べる、そして、何よりも子供たちのイメージにあっているものかどうかを考えながら用意しました。

朝、登園してくると「先生、用意してくれた?」と聞きにきてくれ、先生が「これはどう?」と、ロープを渡すと「これいいやん!!」と、喜んでくれました。

先生たちは、一つのロープでも、遊び方・使い方が多様で子どもの活動を制限しないもの,その子なりの試しができるもの,その子な りの向き合い方ができるものを意識して用意しています。

このページのトップに戻る