和歌山市立 楠見西小学校

外国語の出前授業

今日は1~6年の全学年を対象に、和歌山信愛大学の辻伸幸先生をお招きして、外国語の出前授業が行われました。

辻先生には毎年来ていただき、とても楽しい外国語の授業をしていただいています。

1,2年生は図書室で、3、4年と5,6年は体育館で行いました。授業はクリスマスの特別バージョンです!

辻先生の自己紹介から始まって、楽しいゲームを体験しながら、子どもたちは夢中になって外国語に親しむことができました。先生の温かく、楽しい雰囲気に子どもたちは大盛り上がりでした!

辻先生、本当にありがとうございました。来年度もぜひお願いいたします。

白浜ウミプラー(3,4年)

今日は3,4年生の子どもたちが、「白浜ウミプラーに出かけています。

以前からお世話になっている和歌山市の企画政策課の滝本先生が白浜でのビーチクリーンを企画してくださいました。

3,4年生の子どもたちの活動の様子を写真を中心に紹介いたします。

いよいよ出発!

 

白良浜でビーチクリーン

 

場所移動→臨海浦でビーチクリーン

 

アドベンチャー到着~イルカの前でお昼ごはん

 

バックヤードを探検!

 

お楽しみの自由時間~園内探検

 

今日の学習のふり返り

 

 

これで更新を終わります。

子どもたちは無事1日の学習を終えて、15:20過ぎにアドベンチャーワールドを出発しました。

当初の予定通り、17:00前後にジョーシン前に到着すると思います。

中消防署へ社会見学(3年)

今日の午前中に3年生は、市役所の近くにある中消防署へ社会見学に出かけました。

1人1人紀の川駅の券売機で切符を買って、電車に乗って向かいました。

中消防署では職員の方に案内していただき、防災学習センターで火災や地震について学習しました。

 

消火器を使っての消火体験やタンク車、支援車を実際に見せていただいて、とても貴重な体験となりました。

中消防署のみなさん、本当にありがとうございました。

土曜参観、ありがとうございました

今日の土曜参観には、たくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。

子どもたちはお家の方が来てくれていることで、いつも以上に張り切って学習に取り組むことができていました!

各教室の様子を写真で紹介します。

また、参観後の人権教育講演会にも、多数のご参加ありがとうございました。

人権とは何か、答えのない問いについて自分で考えることの大切さを、大空小学校でのことを中心にお話してくださいました。

木村先生、本当に貴重なお話をありがとうございました。


今日は子どもたちの普段の様子を見ていただくことができ、本当に良かったです。

第8波の入り口に差し掛かったのか、最近風邪症状で欠席をする子どもたちが増えてきています。学校でも「手洗い・うがい」の声掛けをしていますが、各ご家庭でも子どもたちの体調管理にお気をつけください。

毛筆「おれ」(3年)

今日の3時間目、3年生の子どもたちは書写の時間で毛筆に取り組んでいました。

今日のポイントは「おれ」です。口や山、日など「おれ」が含まれる漢字はたくさんあります。

「おれ」の部分でピタッと止まることを意識しながら、納得する字が書けるまで何枚も練習していました。

筆の扱い方や書道セットの準備や片付けもスムーズになり、しっかりと毛筆が身についてきています。

難しい小筆での名前を書くところもすごく上手に書けていました。

3年生のみんな、他の漢字にチャレンジした時に今日学んだことをしっかりと生かしてね。

 


さて、明日は土曜参観人権教育講演会があります。子どもたちのがんばっている様子をぜひご覧ください。保護者のみなさまの来校をお待ちしています。

受付はしませんが、来校された際はマスクの着用と手指消毒をよろしくお願いいたします。

授業参観 2限(9:45-10:30)

人権教育講演会 3限(10:40-11:40)
『人権って何?~みんなの学校が教えてくれたこと~』 木村泰子先生 大空小学校元校長

子どもたちは11:45ごろ下校になりますので、講演会に参加いただいて子どもたちと一緒に帰られてはいかがでしょうか。

木村泰子先生は全国的にも有名になった大空小学校の初代校長をされていた方で、お話の中から必ず何かを得られると思います。たくさんのご参加をお待ちしています。

 

生きもの報告会の準備(3年)

昨日の5時間目、3年生の子どもたちは土曜参観に向けて「生きもの報告会」原稿の準備をしていました。

3人ずつのグループに分かれて、発表の文章を考えます。

先生からは紙に書いて考えてもいいよと言われていましたが、子どもたちは全員Chromeブックを使っての原稿づくりを選んで、タイピングを頑張っていました!

文字を打つソフトで有名なのは、マイクロソフトのWordがよく知られています。子どもたちは同じ文字を打つソフトとしてChromeブックに入っているGoogleドキュメントを使いました。

Googleドキュメントの面白いところはリアルタイムに1つのファイルを同時編集できる所で、自分が文字を打ち込んでいると、画面上には友達が打ち込んでいる様子も同時に見ることができます。

3年で初めて習ったローマ字を使いながらのタイピングもどんどん上達してきています。

本番の土曜参観に向けて、がんばってね!

手紙の書き方出前授業

今日の2,3時間目に「手紙の書き方」の出前授業が全学年で行われました。

ゲストティーチャーは県内のいろいろな郵便局から来てくださった、局長さんや局員さんたちです。

年賀状のあて名と裏面の書き方や郵便局員さんの仕事について、とても丁寧に教えていただきました。

 

どの学年も集中して取り組んでいて、心のこもった文章を書くことができました。

そして、郵便局から子どもたち1人1人に名前の頭文字が彫られた手作りの「消しゴムはんこ」をいただきました。

最後にハンコを押して、年賀状の完成です。ハンコがあることで裏面がぐっと締まりました。

今年も登場!大休憩には郵便局のキャラクター「ぽすくま」くんも来てくれました。

子どもたちは「今年もぽすくまくん来るんかなあ。」と楽しみに待っていました。

スマホの普及に伴って、はがきや手紙を書く機会が減ってきていますが、手書きの字で書かれたはがきや手紙にはデジタルでは伝えることのできないアナログの良さがあると思います。

今日はしっかりと手紙の書き方を教えていただき、とても貴重な機会となりました。

郵便局の方々、本当にありがとうございました。


今日の出前授業には、NHK和歌山さんと和歌山市の新聞社わかやま新報さんが取材に来ていました。

今日の様子は、11月10日(木)「ギュギュっと和歌山」(NHK総合18:30)放送予定で、わかやま新報さんは近日中に掲載予定だそうです。

秋の遠足(1,2,3年)

今日は待ちに待った遠足の日です。

1、2、3年は岩出市にある緑花センターに出かけています。

遠足の様子を写真を中心に紹介いたします。

1緑花センターに到着!

2 お花探しウォークラリー

3 お楽しみのおべんとうタイム!

4 遊具で遊んだよ

大きなけがもなく、楽しく過ごすことができました!今日のたのしかったことをお家の人にお話ししてみてね。

このページのトップに戻る