和歌山市立 楠見西小学校

運動会 合同練習

運動会 合同練習

今日の1,2時間目、運動会に向けた全校練習を行いました。

自分の座席からの入場や退場、開閉会式、楠見西のびのび体操など、みんなが気持ちを一つにして練習に取り組めました。練習後は全員で草むしりと石拾いをして、運動場を整備しました。

子どもたちの席も、入場隊形も距離を取っての練習でした。今年の運動会のめあては『西っ子の 心はいつも つながっている』です。

ソーシャルディスタンスに気をつけながら、でも、心を一つにして運動会本番も頑張ってほしいです。

朝夕ずいぶんと涼しくなり、熱中症の心配は少なくなってきましたが、運動会の練習の疲れと寒暖差に体調を崩している子が出てきています。ご家庭でも子どもたちの体調管理の方、よろしくお願いいたします。

運動会の練習頑張っています!

運動会の練習頑張っています!

今年は例年のような運動会を開催することはできませんが、時間を短縮して10月3日(土)に行います。

子どもたちは今、運動会本番に向けて練習に一生懸命、汗を流しています。

新型コロナウィルス感染症対策として、子ども同士が接触するような種目を行うことはできませんが、徒競走、リレーなどのトラック競技と団体演技を中心に行います。

詳しくは14日に学校からプログラムを配布する予定にしています。来場される保護者の方々にも朝の検温などご協力いただきたいのでよろしくお願いいたします。

図工「心に残った場面を描こう!」(3年)

図工「心に残った場面を描こう!」(3年)

今年度から、和歌山市の国語の教科書会社が変更になり、教科書に載っている物語も大きく変わりました。

3年生では「すいせんのらっぱ」(工藤直子 作)、「はりねずみと金貨」(ウラジミール=オルロフ 作)、「サーカスのライオン」(川村たかし 作)、「ゆうずけ村の小さな旅館ーウサギのダイコン」(茂市久美子 作)が新しく仲間入りしました。

子どもたちは、今学習している「サーカスのライオン」を読んで、一番心に残った場面を想像しながら、絵で表現していました。

教科書をもう一度読みながら、自分の心に残った場面はどこだったか考えながら描いている子や、自分の想像力を働かせてダイナミックに描いている子などみんな思い思いに筆を進めることができました。

一番人気の場面は、主人公ライオンのじんざが炎に飛び込むクライマックスシーンでした。

市民図書館や県立図書館にも置いてある一冊だと思います。ぜひお子様と一緒に手に取って読んでみてください。

第2回子どもセンター「シールでアート」

第2回子どもセンター「シールでアート」

 

  

8月22日の土曜日、第2回目の子どもセンターを行いました。

2回目は『シールでアートを楽しもう!』尾崎共(おざきとも)先生をお迎えしてシールアートを教えていただきました。

100均などでも売っている事務用品の丸シールを貼り重ねて、自分の作りたい形を作っていきます。

先生のお手本を見ながらシールを貼っていく子、自分の好きなキャラクターをシールで表現する子、思い思いの作品を作り上げることができました。

できあがったシールアートをカレンダーのついた台紙に貼って完成です。みんなとても上手で力作ぞろいです!

丸シールとはさみでチャレンジできて、大人も思わず熱中してしまいます。お家でも親子でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

第3回子どもセンターは9月に予定しています。ふるってご参加ください!

今日は漢字の博士試験本番!

今日は漢字の博士試験本番!

今日はいよいよ漢字の博士試験の本番です!

「漢字の博士試験」は子どもたちが漢字に関心をもち、言葉の基礎的な力をつけるために、年3回行っています。

西っ子たちは、西タイムや隙間の時間を使って、自分の挑戦する級に合格できるように練習を重ねてきました。

職員室前には1級から15級まで、いつでも自由に練習できるようにプリントが準備されています。

一度に3枚4枚持っていき、練習している子もいます。

合格点は90点。合格した子には、終業式に認定証が贈られます。日ごろの練習の成果を発揮してがんばってね!

 

ALTの先生が来た!

Mr.Rob finally came to Kusuminishi elementaly school!

ずっと先延ばしになっていましたがようやく今日、ALTのRob(ロブ)先生が楠見西小学校に来てくれました!

1時間目から4時間目は3~6年生の教室で各学年にあわせた授業に一緒に入ってくれました。

“How are you?”    “How’s the weather?”    子どもたちは先生に続いて発音しながら、新しい単語やセンテンスに楽しみながら親しみました。

5時間目は”Special lesson”1年生の教室でも授業をしてくれて、英語でのじゃんけんに大盛り上がりの1年生でした!

次回は2年生でも”Special lesson”を予定しています。

 

算数 おさらいは大事(3年)

算数 おさらいは大事(3年)

今日の2時間目、3年生は算数を学習していました。

学習内容は、「時間と時こく」のおさらいです。「時間と時こく」は2年生の子どもたちにとって、1学期のとても大きな壁です。おうちの方も家での宿題を見ていただくとき、苦労したのではないでしょうか。普段私たちが生活で使っているのは10で位が一つ上がる十進法。なのに、時計は12進法と60進法が混ざり合った数え方です。しかも、時刻と時間の言葉の違いも理解しないといけません。高学年になっても苦手を感じる子も多いです。

時間をどうやったら求められるか、どんな考え方ができるのか、友だちといろいろな考え方を出し合うことができていました!

子どもセンター再開できました!

子どもセンター再開できました!

7月11日の土曜日、1回目の子どもセンターをようやく行うことができました。

1回目は『漢字の博士試験① 本番に向けて練習!』教頭の辻本が担当です。

1年生から6年生までの子どもたちが集まって、21日の漢字の博士試験本番に向けて練習しました。

みんな一生懸命!分からないところを教えあいながら、受験する級の学習を進めることができました。

違う学年の先輩や後輩がをどの級を受けているのか、刺激にもなったみたいです。

上の学年が1年生の勉強を見てあげている場面もあって、西っ子の優しさを感じてほっこり。

本番は90点で合格です。みんながんばれ!

このページのトップに戻る