和歌山市立 有功東小学校

プレイサマーフェスティバル

11月5日(土) 晴天!

9月によていしていたプレサマ
コロナのかんせんが広がり、
9月にはできませんでした。
でも、今日、計画どおりに
行うことができました。
育友会の役員さんが中心となって、
じゅんびを進めてくださいました。
4つのゲームと、有功中学校の吹奏楽部の演奏、
そして抽選会。とても楽しい時間となりました。

 

 

 


「ドッジビーターゲット」
いちばんとおくの、的に入れるのが
とってもむずかしかったです。

 

 

 


「わなげ」

育友会長さん、手作りの的。
いっぱい入れるところがあって、
みんな上手に入れてました。

 

 

 


「ストラックアウト」

5つのボールを、数字めがけて えい!
なげるのって、むずかし~

 

 

 


「せんぼんびき」

何があたるか、ワクワク、ドキドキ。
すてきなおみやげが、できたね。

 

 

 

 

すばらしい吹奏楽の演奏
先生も参加して、いつもとちがう顔。

 

 

 

 

聞いているみんなも、
どんどんひきこまれて・・・
楽器に興味を持った子も
いるんじゃないかな、と思います

 

 

 

 

さいごの、大抽選会
大当たりの人、おめでとうございます。

あっという間の1時間半でした。
久しぶりのお祭り、楽しかったです。
役員の皆様、お手伝いしてくださった方、
ありがとうございました

 

 

 

研究発表会&参観日

いよいよ11月に入りました。
すっかり秋らしくなり、2学期も、2か月をきりました。
暑い中での運動会から始まった10月でしたが、
季節がすすむのは、はやいです。

10月末に、本校研究発表会授業参観がありました。
研究発表では、大勢の先生方に
子供達の学習の様子をご参観いただきました。

 

 

 

 

参観では、保護者の皆様にも一緒に
学習に参加していただく様子も多くみられ、
久しぶりに学校がにぎわいました。

 

 

 

 

子供たちが、いっしょうけんめい話し合う
姿も見られました。

 

 

 

 

学習発表をする学級もあり、
様々な学習の成果を見ていただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お忙しい中、ご参観くださり、
ありがとうございました。

今月は、『学習参観週間』も設けています。
地域の皆様も、ぜひ子供たちの普段の姿を見に
足を運んでください。

 

 

 

 

 

校内清掃ありがとうございました!

10月24日(月) はれ

昨日、育友会(いくゆうかい)主催(しゅさい)の
「校内清掃」がありました。
多くの保護者(ほごしゃ)、子供たちが参加(さんか)し、
学校のふだん掃除(そうじ)できない場所(ばしょ)を
きれいにしてくれました。
学校がいちだん、明るくなったように見えます。
ご協力、ありがとうございました。

まどガラス、くものすもきれいにとれました。

 

 

 

ホールのまどは、大きくて、高くて。

 

 

 

げんかんは、おきゃくさまをむかえる、場所。
すみずみまで、ていねいに。

 

 

 

あつい夏に、がんばってくれた、
エアコンやせんぷうきを、きれいに。

 

 

 

トイレ。かべや、べんきの下、てあらいばも、
きれいにしてくれました!

 

 

 

うんどうじょうのザッソウ、かたかったでしょう!

 

 

 

しゃめんの草も、刈(か)ってくれました。

 

 

 

通学路の溝(みぞ)に、土がいっぱいつまって
雨水が、たきのようにながれていたので、
みぞぶたを上げて、土をとってくれました。

 

 

 

 

明後日(あさって)、本校の研究発表会があります。
きれいな学校に、先生方をお迎(むか)えできます。
ありがとうございました。

 

 

 

 

 

加太合宿!

9月13日(火)・14日(水)は、
5年生が「青少年国際交流センター」
一泊二日の合宿を行いました!

とにかくピーカンのお天気で、
昼間は真夏のような気温になりました。
汗まみれになりながら、子供たちは、
自然に親しんだり、友達と協力したりして、
2日間の合宿を終えました。
活動の様子紹介します!

まずは、山を登って「家族の広場」で遊具遊び!
あんまり、テンション高すぎて、心配・・・

 

 

 

おいしいお弁当のあと、午後は「磯あそび」
加太合宿のだいご味です!
カニやがんがらを見つけたよ!
持って帰れないのが、残念(涙)

 

 

 

お部屋はすごくきれい!
2段ベッドにテンション上がる子供たち。

 

 

 

いよいよ、グループで力を合わせる「はんごうすいはん」
ライスクッカーで、うまくご飯がたけるかな?
そのためには、いい火をおこさなくては!

 

 

 

どのグループも、大成功。
おいしいカレーが食べられて、よかったね!

 

 

 

山中きもだめし、仲間ときょうりょくして、
暗い山道をおりたよ。こわかった?

 

 

 

1日目しゅうりょう。明日もがんばろう。

 

2日目、朝。

あさだぞーーおきてーたいそうだ!
今日も青空!

 

 

 

自分たちのへや、シーツ、きれいに片付け。
自分のことは自分でする。

 

 

 

今日の食事は、交流センターの食堂で。
お食事は、おいしかったね!
完食できている子が多かった!

 

 

 

最後の活動は、「スコアOL」
山中にある木の名前を、カードを頼りにさがす。
がんばるぞ~
たくさん見つけられたグループが優勝!

 

 

 

 

2日間で「1か月分、歩いた~」って言う子もいました。
疲れた友達に荷物を「持ってあげよか?」と声をかけられる子、
自分の仕事が終わるとすぐ他の手伝いをしてくれる子、
すてきな子どもの姿が、たくさん見られました。

何より、全員がそろって行けてうれしかったです。
熱い、暑い!2日間でした

 

 

 

 

世界一すてきな作品展

8月29日(月) はれ

今日と明日、「世界一すてきな作品展」が開催されています。
会場をのぞいてみました!

作品麦わら

 

 

 

 

すてきな麦わら、夏っぽいな~

作品 宇宙

 

 

 

 

今年も楽しいちょきん箱
いっぱいありました!

作品バスケ

 

 

 

 

シュート!やってみたい!
段ボールさえあれば、子どもって
なんでも作っちゃいますね!

作品 アルミ

 

 

 

 

あーこんなの大好き!
アルミホイルで作ったんだね。

作品 アルミ2

 

 

 

 

うしろすがたも、かっこいい!

作品 予定

 

 

 

 

こんな予定表があったら、
楽しくなるね~

次は、を見てみようかな・・・

ひまわり絵 虫たち絵

 

 

 

 

のびのびとして、いきおいのある子どもの絵!
思わずにこにこしてしまうな~

花ちぎり絵 くじゃく絵

 

 

 

 

思わず、すごい!って言っちゃう。
お花は、ちぎり絵です!くじゃくは動きだしそう!

セミ絵 滝絵

 

 

 

 

自然(しぜん)の美しさ勢(いきお)いを感じる
作品も・・・

ほかにも、書道作品や、自由研究など
子どものがんばりがいっぱいです。

体育館なので、ちょっと?あついですが、
明日もぜっさんかいさい中です。
お時間があれば、のぞきにきてくださいね。

 

 

 

ゲストティーチャー

8月4日(木) はれ

1学期、ゲストティーチャーのみなさんに、お世話になりました。
本校では、子供達がゲストティーチャーに教わる機会も多いです。
色々な立場で、それぞれの場で、思いをもって活動している方、
専門的な知識を多くお持ちの方、
子供達は、そんな方の話を聞いたり一緒に活動したりして、
普段の生活の中では学べないことを学んでいます。

4年風組さん、環境について学ぶため、
和歌山県環境学習アドバイザーの平井先生に
和歌山の海洋ごみについて、
平井先生

 

 

 

実際の写真や動画を見せながら教えていただきました。

4年光組さん、動物愛護センターの方から
生き物とのふれあいを通して、
4光 犬と指導員 4光 犬と子

 

 

 

自分を含めた命の大切さについて学びました。

6年風組さん、国土交通省の方と千手川の生物調査をしました。
生物調査

 

 

 

また「禁煙教室」では、歯科の岩橋先生から
タバコを吸うことの害について学びました。
禁煙教室

 

 

 

もうすぐ中学生、自分の体のことは、自分で考えます。

 

 

また、今年も5年風組さんが中心になって、
ウリとナミ(ヤギ)をお借りして、飼育することになりました。
福岡さん

 

 

 

福岡さんには、今後もお世話になります。
お二人の愛情深い姿が、子供たちには印象に残ると思います。

 

2学期以降も、いろんな方の力をお借りして、
子どもたちが本気で学ぶ姿を、たくさん見たいと思います。

多くの人に支えられ・・・

7月25日(月) はれ

夏休みに入り、はや5日が過ぎました。

先週は、個人懇談、お忙しい中、ありがとうございました。

お話いただいたことを、2学期からの子供達とのかかわりに、

生かしていきたいと思います。

 

1学期も保護者のみなさま見守り隊の方々民生委員さん

多くの方々に支えられ、子供達は学校生活を送ってきました。

「子どもセンター事業」は、年々、参加者が増えてきています。

グラウンドゴルフは、六十谷げんきクラブのみなさんが

教えてくださっています。

 

 

 

 

 

一度体験した子は、次回も申し込みして、上達しています!

 

剣道教室は、地域の山口道場の先生と、ならっている子供達

教えてくださいました。

 

 

 

 

 

遊びながら、楽しく教えてくれます。

 

竹とんぼづくりは、有功地区では有名な竹細工名人

玄関にはすごい作品も飾っています。見に来てくださいね。

 

 

 

 

 

人気教室で、3年生以下の学年は、おうちの人も一緒に

参加してくれています。

 

野球教室は、有功鳴滝少年野球クラブの指導者の皆さんと、

ならっている子供達が教えてくださいました。

 

 

 

 

 

野球って、楽しいよ!クラブに入ってくれる人が増えるといいな~

 

7月のプラバン作りは、ここ数年で最多の申し込み数で、

60人以上の参加者があり、大大大盛況でした!

育友会の文化部の方のみならず、本部の方もお手伝いいただきました。

(写真なくてすみません)

2学期以降も、たくさんの活動が予定されています。

お楽しみに!

講師の先生方、よろしくお願いします。

バッチリ!避難訓練

6月23日(木) はれ時々くもり

本日、避難訓練(ひなんくんれん)を行いました。

朝の学級指導(がっきゅうしどう)で、子どもたちに

「くんれんの間は、おしゃべりをせず」

の約束(やくそく)をしました。

「お・さない

 は・しらない

 し・ゃべらない

 も・どらない

 て・いがくねんゆうせん」

 

今回は、地震(じしん)がおこり、のちに火災(かさい)発生

のそうていで、行いました。

 

子供たちは約束(やくそく)をしっかり守ることができ、

全校児童が避難するのにかかった時間は、4分34秒

 

 

 

 

 

290人が運動場(うんどうじょう)に集まっても、

本当におしゃべり声(ごえ)がなかったです。

校長から

「近々、大地震(だいじしん)が起こるといわれています。

 今日のように、しっかりくんれんに取り組めば、

 自然(しぜん)と体がうごき、命を守ることできます。」

というお話がありました。

 

ご家庭(かてい)でも、もし地震が起こった時の、避難の仕方や持ち出すものなど、

お子様をまじえ、お話しておいてください。

 

 

 

 

このページのトップに戻る